トゥームレイダー ファースト・ミッションのレビュー・感想・評価
全40件中、1~20件目を表示
タイトルなし(ネタバレ)
ストーリーはイマイチ。
冒険もの。トレジャーハント。
トレジャーは不思議なもの、神秘的なものとして日本の卑弥呼を使ってる。
外国人には説得力は十分かもしれないが日本人には物足りない設定。
謎解きパズルがキーになってるけど、視聴者が楽しめる謎解きにはなってなくてワクワクしなかった。
アクションは疾走感を大事にしてたと思う。
男性主人公のアクションだと格闘メインが多いけど、女性だからかチェイスアクション?が多い。疾走感がよかった。身軽さを活かしたアクションがよかった。
彼女の凛々しい表情がよかった。
99男に1女の環境で、現実だったらよくないことが起こるだろうから少し心配しちゃった。
冒険アクション映画の世界観に必要ないから設定のおかげでそういうのない。よかった。
歳上アジア人が相棒で、絶対恋愛要素ないぞっていうのがなんか早々にわかる。なんでだろうね。そういう映画がないからか?恋愛要素全然なくていいんだけど、じゃあ男性主人公の時はお飾り要員の女性がいたってことかと気づいてしまった。
男性主人公のアクションものはヒロインは大概年下で、いい感じになったり少しはセクシーシーンある印象。
いくつか有名な映画が浮かんだ。
どれも好きだし、自分もセクシーシーン好きだけど、そういう要素を毎回入れられてることに少しがっかり。
連想ゲームで本作以外の話にそれた…。
最後の方で洞窟内の橋を落とすシーン、渡ってから落とせばいいのに!と思ったけどその後の格闘シーンよかった。男VS男だと股間への攻撃はタブーというか格好がつかないから滅多にないが(勝つためにすればいいのに)、男VS女だと割とあって、蹴り上げるのは見るけど、たぶん今回パンチだった。まさかで、オリジナリティあるとこ。
相手がダメージあまりなさそうで、さらっと流れるから見どころ感は薄い。
見どころどこかなと思って、懸垂シーンが多いかも。
主人公の長所は腕力、背筋力だと思った。
スピード感あるアクションも見どころだけど、ハラハラしたのは絶体絶命の懸垂シーン。彼女は落ちそうで落ちないし這い上がる筋力がある。諦めないのすごい。よじ登るのよかった。
チープ
二番煎じだから当たり前だが、なかなかの邪な王道作品だ。ここまで完全なる手抜きの企画(商業主義映画)もので、なんのこだわりも感じられない映画って、逆に珍しいんじゃないのか
最初の任務:卑弥呼の呪いの謎を解け!
「トゥームレイダー」リブート版シリーズ第1作。
Amazonプライム・ビデオで鑑賞。
原作ゲームはプレイしたことありません。
アンジーもいいけど、アリシア・ヴィカンダーのララもいい感じ! 冒険家としてはまだ駆け出し。リュックをかっぱわれそうになるなど世間知らずなところもありましたが、持ち前の運動神経と父譲りの頭脳で戦い、謎を解いていきました。
最初の任務はまさかまさかの卑弥呼の呪い! 卑弥呼の封印を解いた時、世界は滅ぶ…と云うまるで「ハムナプトラ」的展開にありがちやなぁ、と思いながら熱狂した私(笑)
全く日本的でないダンジョンにハラハラ…。全く日本的でない絵に隠された謎を紐解いた時、立ち現れる真相とは…。全く予想通りでした(笑) でもこの予定調和がいいんだよ!
面白かった
卑弥呼の設定は気にせず見るしかなかったが、最大の理由となる原因に対してみんな雑に触る(笑)卑弥呼がお化け屋敷のように動かされてしまうシーンは笑ってしまった。あんなからくりはいらないでしょう。
リブート版失敗かな
アンジェリーナ・ジョリー版ララ・クラフトからアリシア演じるララ・クラフトにリブートされた当作品。もともとゲームが基になってるからそれなりのアドベンチャー感は残ったものの初代の方が雰囲気出てたかな。既に冒険家として確立したキャラから今回のストーリーは前日譚的な内容でいかにトゥームレイダーへの道に進んだかが明かされる内容になっておりどうしてもまだまだ未熟なララを頑張れ的な見方になってしまいます。前作の方がよりゲームの世界観が出ていて好きでした。敵の組織のトリニティも身近に敵はいたというありきたりなオチでナンだかなあ。まあ、悪くはないけでワクワクはしない。続編はこの当たりでは厳しいか。アリシア嫌いじゃないけど次はゲーム感大事にして欲しいです。
ちょっと濃厚接触してない?
なぜか最後は感染モノ。あっという間に皮膚が黒くなっていく・・・ペストじゃないかと思えるほど、世界中にパンデミックが広がると大変なことになる。これがヒミコの呪いだったんだ!と、強烈な終盤まで。
冒頭にスクエア・エニックスのロゴに驚いてしまいますが、ゲームは2009年から同社に移っているという。また、アンジェリーナ・ジョリーの2作品もつい比較しても、アリシア・ビガンダーも無駄な脂肪もない筋肉質で見劣りしない。序盤では自転車アクションや香港の港でのひったくり追跡というジャブのような見せ場を作る。そして、完璧な強さじゃなくてキックボクシングでも負けたりしているところもいい。
“Death Queen”などと悪の女王のイメージをもたせている卑弥呼。最期は島流しの刑で絶海の孤島に生き埋めにされたとか・・・凄い設定だけど、もう日本を離れて、ヤマタイ、ヤマタイと言ってたし、謎なのをいいことに無国籍状態にされてしまいました。
トリニティという組織に囚われ、脱出をはかり、川を下って墜落した廃飛行機でのピンチの連続。アンジー版を思い出すよりインディ・ジョーンズシリーズを思い出してしまいました。このリブート作も長く続けてほしいです。
突っ込みどころ満載で白ける。
プロの傭兵?より銃の扱いがうまい船長さん。滝に落ちた生死不明のララを一人で、しかもたった一晩で発見出来るのに、死を偽装?し島に隠れ住んでる父親に7年間誰も気づかない謎。悪の組織「トリニティ」は7年も成果のあげられない無能なヴォーゲルをなぜか更迭しない。そもそも伝染病が広がらないように卑弥呼自身を封印したのなら、何故伝染源「卑弥呼]にたどり着ける仕掛けを残す?空気感染が怖くて燃やせないなら地中深く埋めて入り口なんぞ残すなよ。子孫に残したい財宝ならまだしも、葬り去りたいものにたどり着く為の書物等を残すこと自体本末転倒。
学生が初めての冒険
過去の作品ではすでに心技体整ったララがアクションを見せるのが見所であったが、今作ではまだ素人のララ(笑)
冒険らしさより若者らしさが強調されてる。
いく先々で騙されてピンチに陥り、未熟さをみせている。
元々のイメージのせいで「なんだこのララ・クロフトは?」と思ってしまうため、寛容な気持ちが必要と思う。
卑弥呼のとか言うから舞台は日本なのかと期待したら違うし
ゲームとはストーリーは全く違います
ゲーム版を映画にした物ですが、主人公ララと最大の目的である卑弥呼以外はゲームとはまるで別物です。
ゲーム版のララの仲間は1人もいないですし、そもそも映画版ララはトレジャーハンターですらありません。
ゲーム版は卑弥呼を求めてララが仲間と島に向かうのに対し、映画版は父がどうして死んだのかを求めて島に向かいます。
最大の敵役であるマサイアスもゲームでは卑弥呼狂いな人間に対し、映画は上司の命令で卑弥呼の墓を嫌々探してる可愛そうな奴で共通してるのは残酷ぐらいです。
ゲームと映画では上記のようにまるで別物のストーリーですが、ゲーム版を知らなければ十分楽しめる映画だと思います。
ゲーム版を知ってると、ちょっと戸惑うかも知れません。
ひたすら真面目な冒険活劇
セクシーで派手なアンジーものを期待して観ると地味で渋すぎてがっかりするでしょう。売り物の銃やハイテクを封じて活発だけど生身の女の子、大富豪なのにストイックなまでの清貧生活、ララが教養があることをシェークスピアのフレーズでさりげなく示したり制作陣のリアリティへのこだわりが随所に伺えます。
さはさりながら、観終わったあとのカタルシスのようなものがなったのは何故でしょう。唯一陽気な質屋さんでお馴染みの銃を手にする伏線があり、次回作での変身が期待できそうです、次もきっと観るでしょう。
いろいろアレ
期待せずに観たので、ガッカリ感はあまりなかったです。
それぞれのシーンは既視感があり、教科書的ですが、それもまぁそれなりに楽しみました。
一番面白かったのは、この設定で日本完全スルーってことですよね。
オススメはしませんが、ゲームをプレイした人なら楽しめるかもしれません。
見事に再現!
身体の線が細い感じのアリシア・ビガンダーが、ララ・クロフト役と聞いて、ガタイの良いイメージのララ・クロフトは(前作が、アンジェリーナ・ジョリーでイメージピッタリだったので。)どうかな?と思っていましたが、杞憂でした。
見事に引き継いでますね。しかし、興行的に凡作であった為、続編は厳しいのでは?という評価が残念です。
ゲームも当時「アンチャーテッド」の作風を意識して作られていた為、面白かったと記憶しています。
話もテンポ良くアクションも文句無しで、普通に楽しめました。
卑弥呼設定は、ゲームも酷かったので、まあ、許容範囲です(笑)しかし、荒唐無稽設定であるのならば、卑弥呼の謎が病原体と現実的なものであったので、(表現はフィクションですが。)インディ・ジョーンズの聖柩のように霊的な表現で、神秘的な感じ出しても良かったかなと。
アリシアを拝むだけの映画
中身だけなら無星
本当に2018年の映画なのか
突っ込みどころしかない
よくこの脚本で通ったな
オチも先も読めるし、親子の感動ものも何番煎じだよという薄さ
アクションも見どころなし
銃相手に弓、しまいにはヘリ相手に弓構えてるし
ラストバトルは一か八かのはしごに大ジャンプして、
自分だけ渡ってはしご落とせよと思わず笑った
とても信じられないクオリティ
そりゃオリジナルのゲームもイマイチだろうね
アリシアが美人で露出多いから☆+1
ひどい
トゥームレイダーは冒険がウリだと思うんだけど、今更ララの人間的な背景を冒頭に持ってこられてもな…って思う。
それは前作で知ってる。
バイクのチェイスいるのか⁇⁇
序盤の冒険に出るまでのストーリーは全部カットでいいくらい。
そして船が波に襲われるシーンの撮り方の酷さ。明らかな合成。今時こんな撮り方するんだ…
ラストの脱出シーンも、岩場にジャンプして登る時の腕の筋肉とか動きで、なだらかな傾斜で撮ってるんだなーって思う。
どうしてもそういう事考えてしまう。
トゥームレイダーのタイトル使ったのが間違いですね。
映画館でお金払って見なくて良かった。
タイトルなし(ネタバレ)
アンジェリーナジョリーの方が良かったです。
冒頭の説明で卑弥呼?日本?って感じでしたが、日本のどっかの島らしいですが、日本の感じはどこにも感じられるず、とりあえず、冒険するための適当な場所が必要だったのかな?
今回のララクロフトはそう機敏で要領よく敵を倒したりしていかないです。
一片の媚び無し! 独立独歩ヒロインのアグレッシヴ冒険譚
アンジェリーナ・ジョリー主演で大ヒットした『トゥームレイダー』のリブート作……というより、
基となった大ヒットビデオゲームシリーズの起源を描いたゲーム『トゥームレイダー』(2009)
の映画化作、と書いた方が正確かしら。アンジー主演2作とは雰囲気も人物設定も別物です。
予告編では大ジャンプのシーンを3回も入れたり遺跡の様子もあまり見せていなかったので、
『アクションの密度やアドベンチャー要素は実はけっこう薄めなのでは』と心配していたが……
なんのなんの、ガッツリ全編アドベンチャー!
エクストリームアクションや決死の謎解きも豊富で、より現代的&スピーディなインディ・ジョーンズ
といった風情の作品に仕上がっていました。水準以上、観て損ナシの3.5判定。
...
見所は何と言っても、主人公ララ・クラフト役アリシア・ヴィキャンデル。
彼女は演技派の印象が強いし線も細いので、世界的に有名な
攻撃型ヒロインが務まるのかと思っていたが、杞憂だった。
冒頭から素手で殴り合うわロードバイクで爆走するわ、いよいよ絶海の孤島での冒険が始まっても
殴る蹴る走る跳ぶ泳ぐ射つ絞める罵る(?)わ、可愛い顔して超アグレッシヴなバッドアスっぷり!
てか、そんな筋肉バッキバキでしたっけ貴女!?
アンジー版ではロマンス要素も多少あったり、彼女自身もゲームキャラみたいなボン!キュッ!ボン!
(古い)の男性向セクシー体型だった訳だが、今回の主人公は男性陣とのロマンスなどほとんど匂わせず、
逆に「退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ!」と吠えそうな独立独歩のアクションヒロインぶりでクール!
(そんな世紀末聖帝みたいなこと言うヒロインやだ)
...
しかし、行方不明の父に対してはナイーヴな表情も垣間見せる彼女。莫大な遺産の相続を避ける理由は
父の死を認めたくないからだし、島での再会と別れでは、ぎこちないながらもお互いを想う姿が泣ける。
一緒に冒険する羽目になる飲んだくれイケメン、ルー・レンもナイスサポート。この映画、
物語の流れを悪くするような面倒なキャラとかがあまり居らずサクサクと進むので見易いのも好み。
まあ、そのぶん展開に余裕が無いというか、ややユーモア不足な感じも受けるけれど。
...
アドベンチャー要素も楽しめました。
呪術を操る邪馬台国の女王ヒミコの墓を探し出す謎解き要素はやや薄味だがやっぱワクワクするし
(たぶん僕らの知ってる卑弥呼さんとは別人ですよね……)、
死体とデス・トラップだらけの遺跡を駆け抜ける終盤も『やっぱ秘宝を探す
アドベンチャー映画はこういう展開が無いとね!』とさらにワクワク。
ただ、オカルト好きの自分としては終盤の展開がちょい残念。
ゲーム版・アンジー版じゃ亡霊やら動く石像やら登場してたし、
今回もヒミコと侍女が復活してララVS怨霊兵団!みたいなハムナプトラ的展開を期待してたのにぃ。
仇敵マサイアスが悪役としてインパクト不足なので、そこをヒミコ様に負ってほしかった気持ちもある。
あとは遺跡の造形とか島の風景とかについても、ビジュアル面でもう少し遊んでも良かった気が。
リアル&スピーディなアクションはグッドだが、画ヅラもリアルに寄り気味なので、やや地味。
ビジュアルで記憶に残るシーンがもっと欲しかったな。
...
しかし総合的には、新ヒロインを迎えたリブートとして滑り出しは上々。
個人的には、ストーリーや人間味の部分で今回の方がアンジー版よりずっと好み。
次回作あるなら楽しみです。あ、その時はニック・フロストも続投で!
<2018.3.21鑑賞>
.
.
.
.
余談:
ちなみに本作の元となったゲーム版のシナリオは、亡霊鎧武者が出たりヒミコの力を
軍事利用しようとした旧日本軍の痕跡が発見されたりとかなりのオカルト寄り。
弥生時代の女王の墓をなにゆえ平安時代以降の鎧武者が守ってるのかは謎である……。
全40件中、1~20件目を表示