海底47mのレビュー・感想・評価
全69件中、41~60件目を表示
意外と退屈
何で声で会話出来てるのか
他の方もレビューで書かれていましたが、なぜに耳は覆われてないのに海中で、しかも海底で声で会話が出来てるんだろう、このサメ映画。
サメ以外の全ての要素は気にせず観ろと言うのか、ならば仕方あるまい!…が、残念ながら鮫の活躍シーンも足りてないからイマイチが過ぎてる。
時折思い出したようにガブガブしに来てくれるところが最早鮫の親切心のように思えてくるよ。
途中一度ケージが引き上げられそうになるけど、何であんな細いケーブルしかないんだよおぉぉぉ(;´༎ຶД༎ຶ`)
今このタイミングで、これがくるんだろうな、という期待をパーフェクトに満たす鮫映画。
しかし、最後の最後だけは意外な終わらせかたを見せてくれて感激した。
サメ映画
目と鼻と口はマスクで覆われているけど、耳はむき出し。その状態で海中...
久々のサメ映画
「サメ」のホラー映画。
近年サメのパニック映画がよく日の目を当たることが多くなったが、本作はその中でトップレベルの怖さを誇る作品だった。「ケージ・ダイブ」はテレビ番組でもよく見かけるほど有名なものだが、楽しそうな反面やはり怖さを感じるものだ。本作を鑑賞して、完全に怖さが上回った。
主人公の姉妹2人を怪しげな男がケージ・ダイブへと誘うが、その時点で怖い。海外旅行では旅行会社の手配したきちんとした会社のに参加するべきだ。案の定、ボロボロの船のクレーンが壊れ、ケージにいる姉妹は海底47Mへ落下。水の中で呼吸は酸素ボンベの空気のみ、その残量も少ない。更には怪我、外にはサメ、船との交信は電波が届かない、などの要素が一気に押し寄せ、強烈な恐怖に襲われる。またサメがこれでもかと言うほど驚かせてくれるため、90分の本編でも長く感じるほどであった。だったらもっとサメを出して欲しかったが、本作はサメの恐怖と共に海の恐怖そのものを描いているため、これくらいのバランスで良いかもしれない。また、怪しげな男たちは決して悪い人物ではなかったが、最後の最後まで信用できない。ラストはかなり意外で、こういうエンディングもありだと思う。
姉妹視点で見たかった
サメの目かわいい
2017-54
けっこう姉がうざい。
夏休みで映画サボってました。
劇場1か月ぶり。
そしたら見たい映画が見れずじまいになりそうで、慌ててます。
こういうパニックムービーだいすき。
いらいらするのわかってても見たくなる。
そして案の定いらいらする。
いい意味で、午後ロードぽい映画。
でもラストもひねりがあって、うおぉい!となるし、結構ビビらされるし、絶望感はんぱない。
あと、マンディ・ムーアの英語がとても聞き取りやすい。
ブリトニーやアギレラの次ってイメージしかなかったけど、そっかラプンツェルの人か。
表情と声で緊迫感と絶望感をすごく表現してたように思います。
ご都合主義、ラッキーすぎるところは数々ありますが、上映中は引き込まれてこっちもヒヤヒヤしとるから、そんなに気になりません。
『トゥームレイダー』で、ナイフで切って血を出して、惹き付けられたサメにグーパン(確か)してたアンジー、はんぱねぇと思いました。
ジョーズ
舐めたらいかんぜよ‼️という教訓の詰まった映画
全69件中、41~60件目を表示