劇場公開日 2018年6月8日

  • 予告編を見る

羊と鋼の森のレビュー・感想・評価

全216件中、101~120件目を表示

3.0静かで、きれい

2018年6月24日
iPhoneアプリから投稿

とっても静かで綺麗な映画なんだけど、ごめんなさい、ちょっと眠たかったです。
調律師さんなんて出会ったことのないお仕事、大変参考になりました。また、北海道な感じがまた静けさを読んでましたし、役者さんも落ち着いた方ばかりで。
エンディング曲は最高でした!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なた

4.5癒される。

2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿

小説を読んでいたので、内容はある程度熟知した状態で拝見しました。

映像化という事で少し不安もありましたが、いざ上映が始まると一瞬で引き込まれました。

映像も音楽も本当に美しくて、2時間があっという間でした。

何より、ピアノの音と森や山の描写に心が癒されました。
新米調律師の葛藤と成長を描いているので、ポジティブな気持ちにもなれます。
また、ピアノの専門的な所は解説してくれているので、知識のない人も安心して見られます。

比較的に静かで、心地よい雰囲気の作品です。
役者さんの演技も素晴らしくて違和感はありません。
しかし、山崎賢人さんが出ているからという理由だけでは、退屈に感じる人もいるかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ラピス・アーテル

4.5才能に嫉妬しました

2018年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

感性、音感、おまけに俳優としての才能。

どこをみても手が届かない、俺にはない、嫉妬しました。

俺は俺で幸せだけど・・・。

世の中に恵まれてる人、たくさんいる。

楽器をいくつも弾ける人、何か国語も話せる人、スポーツにもたけてる人。おまけに学業も優秀な人。

上白石もねさんも、「舞妓はレディ」で踊りも演技も上手で好感も持てるし。今度はピアノでも。

嫉妬すると書いたけどあこがれ? 尊敬?かな。

最後に、優しい人たちで描かれた落ち着いた、いい映画でした。

三浦友和さん、鈴木亮平さん、光石研さん。

あと、北海道の風景も絶景でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
51

2.0原作既読だとちょっと辛い

2018年6月23日
Androidアプリから投稿

原作のファンなだけに空気感や印象捉え方が違うなーと思ってしまう。
もう少し深ーく暗ーい静寂な森にふわーとした……みたいなイメージだったので。
まあ仕方ないか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kyocool

4.0綺麗で美しい映画

2018年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

森の風景、クラシック音楽、雪の街並み
それらが非常に綺麗な作品。

そして、やっぱり主演の山崎賢人はこういう真面目な好青年の役を演じさせたらピカイチ。
素晴らしい演技でした。

アップダウンの激しいハラハラドキドキ映画が好きな人には物足りないかもですが、自分はこういう静かなヒューマンドラマが大好きなので、満足の内容でした。

目立つ分、心狭い方々に批判も受けておりますが、やはり山崎賢人は素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
JUNPY11

4.5職人として生きていく難しさ。類を問わない玄人好みの文学的映画。

2018年6月22日
PCから投稿

悲しい

知的

難しい

【賛否両論チェック】
賛:調律師として歩み始めた主人公が、日々葛藤しながらも成長を遂げていく姿が清々しい。音楽と自然との見事な調和も印象深い。
否:文学的な描写で淡々と進んでいくイメージなので、どうしても好き嫌いは分かれそう。

 調律師の方に限らず、「プロ」「職人」と呼ばれる方々は、皆さん外村のような苦悩や葛藤を乗り越えていらっしゃるのでしょうか。調律師という夢を叶えながらも、幾度となく壁にぶち当たり、その度に悩みに悩んで少しずつ成長していく外村の姿は、まさに1つの技を極めていく者の宿命のようです。「調律」という特殊な世界にあって、弾く人それぞれの想いを汲み取る難しさにも、考えさせられます。
 そして勿論、作品全体を彩る北海道の大自然と、ピアノが奏でる珠玉の音色の数々も魅力の1つです。外村の迷い続ける心情を、うっそうと生い茂る森の情景で描いていくのが、見事な演出でした。タイトルの「羊と鋼の森」も、ピアノの特色を的確に言い当てていて、ステキな表現ですね。
 かなり文学的な要素が強いので、好みは分かれそうですが、自分の生き方に少し悩んでいる人なんかには、是非観ていただきたい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画コーディネーター・門倉カド

3.0久石譲と辻井伸行がタッグと聞いたから期待して観に行ったら、主題歌の...

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久石譲と辻井伸行がタッグと聞いたから期待して観に行ったら、主題歌のみで、劇中音楽がないのが残念でした。
ピアノが好きなので映画館で観てよかった。

映画としてはとても見やすく、登場人物の存在感もキャラ性もすごく良かった。
光石研、三浦友和が本当に良い。
良い師匠達に出会えて、これから主人公が成長していく姿が目に浮かぶ。山崎賢人もすごくはまってた。

自分に何ができるのか、何がしたいのか?
自分のやっている調律師とは、仕事とは?
誰のために何ができるのか、何を求められてるのか。

ストレートで簡潔なので考えさせられるというよりも
見終えて清々しい気分になれる。

ただ少し長い。ピアノ好きだけどレイトで観たから少しうとうとしてしまった。笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひなまつり

4.0静かで心癒される映画

2018年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

静かな物語運びにセリフも最小限な作りでした。ピアノの音や、キャストの皆さんの繊細な演技が素敵で映画館でゆっくり見たい映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こぐま

3.0良い映画なんですが、長い・・・・

2018年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告に期待させられたところがあったが、良いところは予告で出てしまっていた・・・
正統派の映画だが長い。
90分程度にまとめてくれたら星も上がったのにと

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シネパラ

2.5タイトルなし(ネタバレ)

2018年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
えぬてぃ

5.0素晴らしかったです。

2018年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても感動しました。

ゆっくり静かに流れる作品の時間には惹き込まれるものがあり、
主人公・外村の調律師としての葛藤や苦悩、周りの人間との交流が、とても丁寧に描かれていて、心が暖まりました。

″ピアノでピアニストをどうこうできないなら、どうして自分は調律師になったのか″
調律師が一度は向き合うテーマなんだろうな、と思いました。

何度も挫折をし、傷つき悩み、
それでも周りに支えられ前に進もうとする外村を見て、とても勇気をもらい、応援したい気持ちになりました。

なんといっても、やはり
主人公・外村役の山﨑賢人がよかった。
やはり彼の演技が好きだなと思いました。
板鳥役の三浦友和も素晴らしかった!

久石譲×辻井伸行の主題歌が素敵でした!

ピアノや森の描写が多いので癒された。
ここ最近観た映画の中でもかなり上位です。
観てよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
紫乃

3.5若者の成長とピアノの旋律が心地良いです。 学生さんとかに観てもらい...

2018年6月21日
iPhoneアプリから投稿

若者の成長とピアノの旋律が心地良いです。
学生さんとかに観てもらいたいですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やまぼうし

2.5テレビドラマですよね!

2018年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

幸せ

物語は良かったと思いますが
お金と労力を使って映画館で見なくても
家の大型テレビで十分ですね!

気になったのは、北川みずき役の 堀内敬子さんの大きすぎる
声がうざかったです!
平日だからでしょうか、観客は20人くらいだったと思います

コメントする (0件)
共感した! 4件)
べりーべりー

4.0音と映像がひたすら綺麗

2018年6月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
せつこん

4.0(私の中の)注目若手俳優の山崎賢人、上白石萌音が出ていた 今回も良...

2018年6月19日
PCから投稿

(私の中の)注目若手俳優の山崎賢人、上白石萌音が出ていた
今回も良かった。

原作本読んでみようと思う。
原作者も大満足ではないかなと思う良い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
レイ・オスカー・ファンクラフト

3.0本の世界観を真っ直ぐに描いている、正統派な作品。せっかく映画にする...

2018年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本の世界観を真っ直ぐに描いている、正統派な作品。せっかく映画にするなら、もう少し変化があってもいいんじゃないかと思うほどに、真っ向的すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
パプリカ

5.0映画館で鑑賞がおすすめ!

2018年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
けんけん

0.5ほんとにつまらなかったです。 他の作品観に行くことをおすすめします...

2018年6月19日
iPhoneアプリから投稿

ほんとにつまらなかったです。
他の作品観に行くことをおすすめします。
すごく退屈でした。ちょっとびっくりしました

コメントする 3件)
共感した! 9件)
mmm

1.5普通でつまらない映画

2018年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ピアノの調律で世界と繋がるとか、公衆電話の色を見ると吐き気がするとか、メトロノームの音で心が落ち着くとか、芸術が理解できる特殊な才能を持った調律師たちの物語。面白いとか、感動したとかそういうものはない。

一言でいうと、ピアノの調律士のお仕事紹介映画。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
人間四角

4.5美しい森とピアノの調べ

2018年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像がとても綺麗でした
ピアノの、調律というのは大変繊細で、興味深い

コメントする (0件)
共感した! 3件)
daikokumai
PR U-NEXTで本編を観る