猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)のレビュー・感想・評価
全235件中、141~160件目を表示
シーザー
前作に比べると人類との対立がよりはっきり描かれていて冒頭から命のやり取りがあり全体的に戦争映画を観ている感覚でした。
人類側についてるエイプもいるのは驚かされましたね。
シーザーは何一つ悪い事をしてないのに妻を殺され息子を殺され、コバの亡霊に苛まれ、、、
ただ平和に暮らしたいだけなのに、ひたすら可哀想に思えました。
病気の事もあり地球の生態系の頂点が人類から猿に取って代わろうとしている、、、人類もエイプもお互い必死で緊迫した様子が伝わってきました。
その緊迫したシーンを和ませてくれたのがノバとバッド・エイプ。
旧作を観ている私としてはノバという名が出て来たのは嬉しかったです。
バッド・エイプはおどけたキャラクターで面白く楽しめました。
脱獄シーンは緊迫しそうな場面ですがコメディ調になっててクスクス笑いながら観てました。
大佐は冷徹な男として描かれていましたが、彼もまた壮絶な人生で、だからと言って思想が合わない人まで殺すのはどうかと思うけど気持ちは分からなくはない。
その大佐とシーザーが対峙したシーンは何とも言えませんでした。
病気にかかたった大佐が自分を殺せとシーザーに委ねた時にシーザーは何を思ったのか、、、
妻や息子の為に仇を討ちたい
いや、それではコバと同じになってしまう
大佐は死を望んでる、、、それを叶えてあげていいのか、、、お前は復讐に来たんだろ
いや彼も辛い思いをしているじゃないか、、、確かに人は滅び猿の時代が来るだろう
そんな事を考えていたかはわかりませんが色んな事を考えて葛藤している事がひしひしと伝わってきて、何とも言えない感情が湧いて泣けて来ました。
その流れからのシーザーの最期。。。
感動してしまいましたね。
シーザーは理想の上司に名を挙げてもいいぐらい、いい奴だった。
過去二作を観た時は旧作の方が好きだなぁと思ってたんですがリブート三作を観終えてみると旧作と同じぐらい好きな作品になりました。
欲を一つ言うならば、エンドロール後に何年後という感じで実は深宇宙から帰還する宇宙飛行士達がいて大気圏に突入するシャトルがあって、その流れ星が見える光景に崩れた自由の女神像が映し出されていたらというような旧作に繋がっていく何かがあったらファンとしては嬉しかったですね。
続編があるのかわかりませんが続きがあればまた観てみたいです。
人間の愚かさと傲慢さが破滅へと導く
切なかったなぁぁ
シーザーに苦悩が増える程、かわいい、かわいい赤ちゃんシーザーを思い出し、
違うんだよ。
本当はシーザーは人間のことが大好きなんだよ
と、心の中で語り続けた140分
そこから見えてくるのは、人間の愚かさと傲慢さ
未知のものに対する恐怖心から、猿や疫病を恐れ、自分たちと異なるものは全て抹殺し、自分たちだけが生き残ろうとする
そして、本来ならば助け合うべきはずの人間同士が殺し合い、自ら地獄を作り出す
人間たちは、これまで
ホロコーストや、ベトナム戦争から何も学んでなかったことがよく分かる
そして、そこには戦争により気が触れた指揮官による地獄の黙示録が待っている
ジェームズ・フランコが猿を使って実験なんかしなければ…
と思ったけど、世界はこうなる運命だったんだろうな
そして、チャールトン・ヘストンの宇宙船が不時着するんだな
成田のIMAXならでは
初期シリーズのように人間が特殊メイクで類人猿になるという手法ではなく、CGとパフォーマンス・キャプチャーという人間の動きとCGを連動させる方法で類人猿が登場する。下半身や乳房は上手く隠しているものの類人猿は基本的に素っ裸。
IMAXの絶大な効果で、冒頭から類人猿の住む森に迷いこんだような感覚。森のささやきのような音も聞こえて臨場感がもの凄いスタート。
物語が進むにつれて大味な展開になってしまったのが惜しまれる。戦いの末に新天地に到着しながらも新世界を見届けることが叶わないのは旧約聖書のモーゼみたいだと思いました。主人公の名シーザーですが。
人間同士にも戦いがあり、類人猿との戦いもあるという三つ巴。戦争は遠い先のことではないかもしれない今日、それぞれの勢力に現実世界の国々を当てはめてみた。世界反対が当たり前でない世の中になってしまったが、やはり戦争は避けるべき。そして自由な世界であるべき。という事を考えさせる部分があるというのが救いだった。
壮大さが足りない
とても面白かった「創世記」「新世紀」に続く
「猿の惑星」新3部作の終章。
まぁ面白いのは面白いのだが、何か物足りない。
猿の繁栄と人類の終焉を思わせるような
壮大さが足りない。
前2作ではいかにして猿が進化してきたかを
描いており、説得力のある脚本と設定に
魅せられあっという間にのめり込んだ。
それぞれ猿が進化した起源と、
どうして人と猿が戦うことになってしまったかが
わかる傑作だった。
しかし本作は「新世紀」の
延長に過ぎないと思う。
シーザーの物語の締め括りとしては
悪くないが「猿の惑星」として観たときに
どうにも消化不良だった。
「あぁ、ついに猿の惑星になってしまった…」
と思いたかったのにそんな場面もなく、
モヤモヤした。
それと個人的な願望だが出来れば
ラストはあの自由の女神のキラーカットで
終わって欲しかった。
それをやってしまうと
あざとくなってしまうとも思うが。
バッド・エイプがイマイチ好きになれない。
彼のおかげでクスッとできる場面はあったが
この映画にコミカルさは求めていない。
むしろ作品の雰囲気を損ねているとさえ感じた。
3部作の中では好き!
まず、猿の惑星観れば観るほど猿が全部同じに見える(--;)
自分の身を守るため戦争をし、雪崩には逃げるしかない…今回全滅したが…
人間は愚かで弱い生き物だな~
そもそも声が出ない病原菌ってなんだ?
ノバの可愛い声聞きたかったな〰
どうやって、猿の惑星になったのか?が分かる映画だけど、よく分からん...
どうやって、猿の惑星になったのか?が分かる映画だけど、よく分からんところがある……
でも、少女役がとてもしっくり来てしまって見入ってしまう!
猿と人類の境目....
普通の作品ならば「悪役と善役の争い」の構図なんだろうけど...これは「進化した猿たちと退化して滅びゆこうとしてる人類」との.....望まれてなかった争い...。
仲間たちの為にも...自分の為にも決着をつけなきゃならなかった「シーザー」。
彼は...ほんとは争いたくはなかったんだよね...退化したも同然の人類よりも「大きな愛情」の主人公でした。
2017-71
原西ゴリラいたよね?
感想は、
ハッハ、ハーハッハッハ。
ヘフ、ヘッヘッフ。
ハッハッハァハハア。
日本語にすると、
初猿です。
バイオで感染したワンちゃんとか、バンバン撃ってるくせに、
動物を殺す映画はなんとなく苦手で、これまで避けてきました。
なにも知らないので、ポテンシャルだけで挑みましたが、モーマンタイでした。
レッドがめっちゃ原西ゴリラだったな🦍
原西さんにしか見えなかった。
小林さんっていうゴリラ顔の知り合いがいる人は要注意。
でもやっぱり猿が殺されるシーンは、作り物とわかってても、あまりいい気はしない。
現代でも、人間のエゴで動物が捨てられたり、殺処分されてる現状となんだか照らし合わせてしまいました。
子猿の可愛さと、ノヴァを演じた女の子の透明感が癒しでした😍
ということで。
寸法あえへん。←これがやりたかった。
つまらなかった…
終始ウホウホ言ってる猿の重厚な人間ドラマだが、つまらなかった。
いくらアンディ・サーキスが名優でも、やはりCGはCGであってアップ多用の演出には耐えられない。
特にシーザーは顔が変に白っぽくて、だんだんアンディ・サーキスの顔はめ込み合成に見えてきた。
アミア・ミラーちゃんの天使のような可愛さだけが救い…
最高の映像で魅せる戦争映画
VFXもここまでくるともはや実物よりもリアル。猿の表情なんて下手な俳優より伝わる。映像の美しさや迫力は言うまでもない。
猿と人間の闘いを描いている作品だが、猿同士コミュニケーションをとる猿たちが人間以上に人間味がある。そこに喋れない猿に近づいた人間が出てくる。「相手の立場に立てば新しく見えることもある。」国の間でくだらない争いをしている今の世界情勢にそう苦言を呈しているようにも感じられた。
うふふ。続編は50年前に終わっているよ。
SF映画の金字塔のひとつである第一作(1968年)の謎。"なぜ地球は、猿の支配になったのか"、"言葉のしゃべれない原始的な人間はなぜ登場したのか"、それが50年目にしていよいよ明かされる。
そうだったのか! 見事な理屈だ。
当然、週末1位と思いきや、まさかの2位(1位は"Fate")。けれども、気持ちよく1968年の「猿の惑星」に引き継がれるので、過去の名作を見直してみるのも一興である。近年の続編モノにおいて、もっとも繋がりの美しい完結編になっている。
上映終了後、近くの男性グループが、"コレ、ぜったい続編があるよね!"と会話していた(笑)。"続編は50年前に終わっているよ"とはツッコミできなかったが、半世紀も経っていれば、そんな微笑ましい反応も仕方ない。
本作の見どころは、しれっと高度なデジタルVFXを披露していること。絶対に3Dで堪能するべきである。
ご存分の通り、もはや単なる"着ぐるみ"ではなく、猿たちの動きの多くがデジタルで描かれた創作物である。ディズニーの「ジャンル・ブック」(2016)や「美女と野獣」(2017)でも、そうであったように、VFXが自らを主張することなく、ストーリーに溶け込んでいる。
後半の雪山のシーン。猿の自然な毛並みに、粉雪が降り積もる映像は必見!"人工物 on 人工物"なのである。ピーター・ジャクソン率いる"WETAデジタル"、スゲーッ。監督はマット・リーブスだけどね。
本作は"リブート3部作"と紹介されるが、正確には"前日譚"="猿の惑星・ビギンズ"である。
シーザー誕生の"創世記(ジェネシス)"の衝撃に比べて、2作目の"新世紀(ライジング)"は、"シーザー VS コバ"の仲間争いの意味が分からず、中だるみ感があった。しかし、今回の"聖戦記(グレート・ウォー)"で、その伏線も回収されている。コバの存在もようやく意味が見えてくる。
さらにさらに「猿の惑星」(1968)、「続・猿の惑星」(1970)に登場したキャラクター名"ノヴァ"を彷彿とさせる同名のヒロイン(少女)が登場するのも興奮だ。言葉をしゃべれない原始的な人間というのも意義深い。
(2017/10/14 /TOHOシネマズ新宿 /IMAXシネスコ/字幕:栗原とみ子)
久しぶりに大満足
字幕版を見ました。元々ほとんどが字幕な映画なので、どうせならオリジナルをと。
全体的なペーシングや脚本、演技や演出など、なんら違和感を感じることがなく、最初から最後まで映画の世界に入り込めて見れました。文句の付け所がほとんどありません。シリーズ3部作ですが、前の2作は見ていなくても、きちんと話についていけます。シーザーも主人公としてすごい存在感を放っています。ともかく猿側を応援しまくることになるでしょう。人間としてはちょっと悲しい立場ですが(苦笑)。
基本的に猿側の視点で描かれているのでしかたがないのですが、人間側にも人間としての事情があり、人間側の大将が「悪」なのかと聞かれたらちょっと違うのだと思います。
なんだかんだで人間にとっての脅威である猿のリーダーであるシーザーの対応が最後あたり甘々(と思う私が鬼畜なのか)。そこに視点の関係で描き切れていない、人間側の葛藤が現れているのかもしれません。人間側の事情が垣間見れるシーンに、滅び行く種族の焦りと不安と悲しみがわずかながらも表現されていると思いました。軍人しか出てこないので、社会的な逼迫感が見えないのが残念なところですが。
さておき、猿も表情がすごいというか、CGの技術スゲーというか、まさに猿達が動いているとしか思えない出来栄えです。どうなってんだろう。メイキングが見たいw
ともかく見て損はありません!久しぶりに大満足です。
シーザー格好いい
前2作は現実と地続きだったけど、今作はかなりかけ離れてて、未来的。でも、オリジナル1作に続くには、まだあと100年位かかりそうな気がします。
善良で人間的なエイプと、好戦的で始末に負えない人間、という極端な図式になってます。人間が滅びるのは自然の摂理、ということなんでしょうね。天使のようなノヴァの存在が救いです。
シーザーは、貫禄があって、怒りに燃えていてもなお理性的で、仲間思いで。。。格好いいです♪
映像はいいです
エイプ達の映像は実写かと思うほど違和感なく、この作品でしか見ることができない素晴らしさがあります。
惜しむらくは、ストーリーが相当荒いです。人間側の行動に説得力がありません。最初の戦闘は煙幕と弓矢であっさり壊滅。巣への潜入も、無駄に目立つレーザーサイトでモロバレ。もう少し何とかならなかったのでしょうか。エイプ側の行動を引き出すためにやってる、台本感がひどいです。
さらに悪いのは、ラスト近くに明かされる事実。ウィルスの生存者であっても、知能の低下が起きてしまう、と。それだと聖戦もなにも関係なく、放っておいても猿の惑星になっていたのではないでしょうか。警備のザルさも相まって、ラスト近くでは今一つ乗り切れませんでした。
全235件中、141~160件目を表示