ワイルド・スピード ICE BREAKのレビュー・感想・評価
全364件中、321~340件目を表示
つまらないって言う人もいるけど…
自分は、面白いと思う。
今作で8作目なんだから内容が初期の内容みたいにはいかない。
新しいキャラクターが出て来て方向性が違うのは当たり前だ。
前置きが長くなったが感想に戻る。
まず最初のシーンなんかは1作目を思い出す、懐かしい感じがした。
自分はブライアンが好きだからやっぱりブライアンが居ないのは何だか寂しい…
ただ、今作はデッカートが仲間になり最後の重要な役割だ。最初と終盤にデッカートのアクションシーンがあるがキレキレ👍
ジェイソンステイサムのアクションシーンは観ていて楽しい
自作も楽しみ
怪物の弱点
今回も期待に違わぬアクションの連続。それよりも楽しかったのが各個人同士のやりとりかな。
まずなんといっても、ベテラン大女優ヘレン・ミレン演じる母ちゃんと、無敵怪物ステイサム息子とのやりとり。
蘇生させられた息子が「母ちゃん、そこ痛かったよ~」と言うと、母「なにいってんの!赤ちゃんみたいに」と一喝。
母が「あんた、弟も連れて行きなさい」といえば、息子「え~、ヤダよ、あんなドジなヤツ、じゃまなだけだよ」、母、息子の頬をひっぱたき「あなたのかわいい弟でしょ!ふたりともママの大事な子たちなのよ!」とオイオイ泣き出す始末(←ウソ泣き)。みかねて「わかったよ、もう!」と息子。母、けろっとして顔をあげてニッコリ。
とまあ、セリフはかなり意訳したものの、前作でドムたちをほぼひとりで追い詰めたモンスターデッカードも、さすがにお母ちゃんには逆らえないという、なんとも微笑ましいほっこりするシーンでした。アカデミー賞女優ヘレンさんのベタ過ぎるウソ泣き演技も必見。またこの親子コントを見に行きたいもんだ。
あとデッカードとホブスの漫才も秀逸。「てめえはケンカに道具使いやがって」「オレはおめえみたいに女に助けられたりしねえよ!」とほぼ悪ガキレベルの罵りあい。最高に笑えました。
あと、まばたきをしない冷酷イカレ女、サイファーと「ショウファミリー」との因縁も気になるところ。最後にデッカードが彼女と対峙した時に「オレの母ちゃんにしたことも許さない」みたいなこと言ってたから、あのゴッド母ちゃんにいったい何をしでかしたのか、この女は!、と気になってしまう。
とにかく彼らの存在には今後の新たな可能性を感じずにはいられません。
実際、サイファーを追うホブス&デッカードのスピンオフ企画が進行中だそうで、是非とも見たいもんです。
「ワイスピ」ほどのド派手なアクションにしなくても、この4人のやりとり、ドラマだけで十分面白くなるでしょう!
その際は是非とも運転が大好きだというヘレン・ミレンにカーアクションさせてあげて!
昔のようなカーレースが見たかった笑
ワイスピ最高😃⤴⤴
このシリーズは回を重ねる事にあり得ない事やアクション、スケール共にアップするのですが、今回もシリーズ最高の出来❗5では巨大金庫を車で引っ張って街を暴走。6は高速道路でVS戦車。7は飛行機?を使って空から車をダイブ&超高層ビルを車で飛ぶ。そして今回は氷上で潜水艦とバトル。ストーリーも今までとは違ってチームのリーダーで誰よりも仲間(家族)を大事にしてきたドムが今回は仲間を裏切ってしまう(裏切る理由もちゃんと分かります。でも、最後は仲間の元にカムバックします。)一番驚いたのが、前作で敵だったデッカートショウがチームに加わります。普通に見ても楽しめますが、シリーズを予習な感じで見てから今作を見るとより楽しめます。ただ一つ残念だったのがポールが出なかった点。映画の中でさえ死んだ事になってる。立ち位置的にポールの代役だろうけど、名優クリントイーストウッドの息子が出てました❗でも、やっぱりポールがいいですね。でもちゃんと映画スタッフのポールに対する愛が伝わって来ます。
大満足
ラストの一言で一気に涙
追悼ポール・ウォーカー
エンディングの一言の重み
MVPはステイサムかも
全364件中、321~340件目を表示