ワイルド・スピード ICE BREAKのレビュー・感想・評価
全364件中、241~260件目を表示
間違いなく面白いが少々もやもや
アクションも笑いも全て面白いしスケールも大きい(どんどん大きくなってきて今後が不安になるw)。これぞ大作って感じのエンターテインメント。ということでプラスの部分は他の人が書くだろうからあえて気になった部分を。
今回敵対する相手はサイファー陣営だけど、クライマックスの潜水艦乗り込みで相手してるのはそれじゃなくてそこを占拠してる第3者で明確な敵じゃないんですよね。反政府とはいえ思想とかも超過激なのかどうか分からない相手をぶっ殺していくのに、ん?と少し感じちゃいました。
あと、エレナの扱いがどうにも次回以降に枷になって邪魔だから殺しとこうに見えちゃうんですよね。ハッピーエンドの中でここが最大のモヤモヤに。
でも最後の「ブライアン」にはポールへの追悼も含めうおおおおおとなったのは事実。もろに次回へ続く!ってノリだからキャラも整理したかったというのがあるんでしょう。
ということで次回も期待です。
楽しすぎた…
ポールウォーカーとのバトンタッチとも言うべきか。SUBARUインプ...
なにこれ!楽し~~い!(初見)
シリーズ物は追いかけ出すとキリがないので
見て見ぬフリをしてたワイスピシリーズ。
でもこの連休中のたった1日だけの休みに観る作品として、
1番スカット係数が高そうだったので、初めて劇場で観ました。
これまでの大体の経緯をザックリ、ネットでチェックしてからの鑑賞。
思った通り文句無く、スカット係数はマックス!!
冒頭は、今注目のキューバの街中での
クラシックカーオンパレードに始まり、
ワクワク感が半端ないカーチェイス!
そして、ドム兄の男気がたまんないです!!
沢山の伏線を 内包するキューバロケシーン!
これ、目に焼き付けておいてね!!
007とか、MIとかと年をずらして、上手く作って貰えれば、
きっとこの後も観るかも~~
期待通り!
さすが!!
スケール感がハンパないです!
リーダーとは
このオープニングでの行動だけでドムは理想のリーダーだと誰もが認めるに違いありません。「あの行動をとるドムなら」という考えを持ったまま最後まで一気に話は進んで行きました。
全文はブログに書きました
美味しいトコだけ詰め込んだw
まったく個人的に言えば、シリーズ中で一番好きな作品になった。
以下は具体的なシーン込みのネタバレもあるからご注意。
テンション上がりまくるシーンがたくさんあって(車受け取らないドム→だからこそ…、パワーファイターなホブスとキレキレアクションのデッカードの対比、車の雨、ママには頭の上がらないデッカード、オーウェンも出てた!、赤ちゃんと一緒、ドムを守るファミリーなどなど)、とにかく楽しくてたまらなかった。
サイファもショウママも、それぞれシャーリーズやヘレンが演じればこそのハマりぶりだし、安定のローマンコメディに、ラムジーがまた出てくれたのも嬉しい。
反面、冷静に考えたらツッコミどころは満載だし、なにより、ハンとジゼルを失った原因のショウbroに、誰も噛み付かないのは納得がいかない。ホブスとデッカードが角つきあっていたが、ホブスよりもレティやローマンたちのほうがよっぽど腹に据えかねるはずだろう。
そんな中でブライアンにだけ言及されても、正直なところ、「演じていたポールが亡くなったことを殊更意識してる(させてる)だけ」にしか思えなかった。
悪く言えば、思春期の中学生がふと思いついたカッチョイー場面を、間をつなぐ描写もろくにないまま無理やりつないだような映画だと思う。
けど、カッチョイーとこってやっぱアガるし、このシリーズに求めるのは、愉快痛快爽快破壊だからねw
私にとっては、自分の好物だけで作られたフルコースみたいなもの。コース料理としては変でも知ったこっちゃない。 めちゃくちゃ美味しく楽しくいただいた。
だから、良し悪しでレビューしたら甘く見ても★3てところだけど、自分にとっては大好きな★5作品。もう今からBD発売を心待ちにするくらいだw
今回は吹き替えで堪能したから(ノーバディの大塚さんがこれまた最高!)、字幕でもう一回は絶対見に行くよ!
信頼が結ぶ縁
この作品は好きなんですが、
何がいいかというとドムの相手に対する信頼感が安心するんです。
よく、
無償の愛とか絶対的な立場で
片側の人間が死んだり犠牲にするのを
良しとする流れがありますが、
このシリーズは、お互いの関係を大事にするシーンが好きです。
特にレティとの関係性は、
人生でこんな出会いがあれば、
何もいらないと感じさせます。
本作も
レティがドムを殺す時には、私も一緒に、、、と言ったり、車の賭けで勝ったときにドムが尊敬だけで十分だ。といって車をうけとらなかったりで台詞がいけてます。
勿論、
カーアクションは一級品で、リモートされた列をなす車や雨のように降り注ぐ車は圧巻です。
氷上でのドアのサーフィンは笑えるので
見物です。
戦闘シーンは、
J.ステイサムが魅せてくれます。赤ん坊の笑顔もあってお茶目な仕草は彼のファンが増えたと思います。
前作もそうでしたが、アドレナリンが
出っぱなしでおさまらないので、
帰り道の車の運転が、やばいです。
おすすめ。
最強のバカ映画
ワイスピ第8弾! 4DXで見てきました(^-^) 今回の敵は、サイ...
ワイスピ第8弾!
4DXで見てきました(^-^)
今回の敵は、サイファー。フュリオサの演技が記憶に新しいシャーリーズ・セロンが演じてました!やり手のハッカーに扮して、世界を危機に陥れる。サイファーの隠し玉に、ドムは敵側につきファミリーを裏切ることになるが。。。
安定の面白さ。ストリートレースも健在、シリーズを重ねるごとにスケールもアップ。カーアクションも凄まじい。昨日の敵は今日の友、ジェイソン・ステイサム演じるデッカードもグッド!
が。。。
ただ今回もIT技術はふんだんに使われ『ダイ・ハード4.0』や『イーグル・アイ』で見たようなシーンもちらほら、マンネリ感は否めない。シリーズ最高峰は個人的には『スカイミッション』、それに比べるとアクションにキレがない。今作もジェームズ・ワン監督が良かったな〜というのが正直な思いですかね(^^;;
ラストシーンのドムの一言に思わずグッときました(T_T)ワイスピシリーズ、なんやかやと次作も期待してます。
ファミリーに乾杯
全364件中、241~260件目を表示