打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?のレビュー・感想・評価
全640件中、441~460件目を表示
何故こんなに評価が分かれるのかな?
ドラマ版は未見ですが岩井監督作品は興味があります。「LOVELETTER」「リリイ・シュシュのすべて」には深い感銘を受け、逆に「スワロウテイル」や「PiCNiC」「undo」はダメだったのですが。
公開をとても楽しみにしていた作品ですが、クチコミで評価が大きく分かれているので見るかどうか相当迷った結果、この目で確認したくて映画館へ。
期待度が思い切り下がったところで見たというのもあるのか、言うほど酷い作品には思えず、むしろ楽しめました。もしクチコミを読んでいなくても、それほど悪くは感じなかったと思います。
作画や音響はクオリティ高くアニメの世界を満喫。各キャラクターもそれぞれの持ち味を出して描いています。一方で菅田将暉と広瀬すずの声優は微妙。俳優としての演技になっていて違和感ある場面が多く見受けられました。残念。中学生役は難しいので声優を起用すべきではないかなと感じました。あとは、車内で歌うシーンは良いとしてもそのあと少女漫画的な世界に入るのはどん引き。マイナス点はそれくらい。
ストーリーはわかりやすい構成でもともとの日常や、ifの世界の相違が上手く描かれています。考えが甘かったり考えなしに突っ走れる中学生らしい描きがしっかり出ていて、これがもうちょっと先を考える力の育っている高校生が主人公だったら成り立たないんだろうなという面白さも感じられましたね。
凄く良くできた作品というわけではありません。が、見にいって良かったという満足はありました。ドラマ版をレンタルして見比べてみたいですね。
バッドエンドではない。
個人的には非常に良かったと思う。
伏線とかを気にしてる人達からすると確かに回収されておらず(特にもしも玉)イライラするかもしれない。しかし、この作品はもっと簡単に観ても良いと思う。
中学生の男女のたった一夜の駆け落ち恋物語が本質であって、もしも玉はそれを支えているだけ。これを解明するとなるとテーマが変わってくる。不思議な玉の奇跡がもたらした甘酸っぱい恋物語として、純粋に観るのが正しいと自分は思う。自分の場合は、主人公達の中学生ならではの素直になれない面や純粋な面を観ながら
自分の昔を思い出したりしていた。笑
大人になった人達にこそ、変に考えず純粋な気持ちで観て欲しい作品。
因みにラストだが、原作小説を読むと分かるが、2人きりの世界が終わった後、なずなは転校してしまう現実をまっすぐ受け止めている。
又、最後のシーンで出席をとるときに典道がいないのは、なずなを追ったのか、見送ったのか等、観客に想像させる為に入れたシーンと考えています。原作小説ではそこまで踏み込まず、「次に会ったら好きと伝える」で終わっていますが、映画では、なずなに再会できるようにもう一歩踏み出して行動したんだと自分は思います。少なくとも、バッドエンドではないと確信してます。
頭が悪い人は酷評している
バッドエンドなのか?
なずなの親父が球もって浮いていたから、なずなの存在は球によってもたらされていたのではないか。
球が砕けてもしも世界が無くなったことで、なずなの存在も消滅。主人公はショックで欠席。
ちがうかな~
君の縄と違ってバッドエンド?
伏線はたくさんあるけど結局ダメ
ユウスケやナズナ、ナズナの父親がタイムリープしていたのか、もしも玉?はなんなのか、たくさん考える点は多いし、ラストも点呼されない主人公ってのもいろいろ考えられると思う。
けど明確な回収もなく、ヒューマンドラマぽいのに共感できなかったり、中学生?ほんとに?みたいな違和感がぬぐえない作品。絵はシャフ度高いとは思いましたが・・・
結局、分岐ではどうにもならない場合、もしも玉は異世界みたいなところに連れていき、もしも玉は元の世界に残る(ふたりだけの世界に行ったときもしも玉は海に残され浜辺まで押し寄せられていた)ことを考えれば、花火大会があった登校日から夏休みが終わるまでに主人公の不在が問題にならないはずはないと思うので、主人公が異世界に囚われてしまった、自殺してしまった、ではなく、登校日にナズナを追っていったっていう解釈が私の中ではしっくりきました。
ゆーすけはナズナを助けられなかったから主人公に譲ったのだろうか・・・・
立派なガタイなのに、前のめりで空振りする滑稽な作品。
オトナ都合で作られた匂いは、今年の「ひるね姫 知らないワタシの物語」(2017)と同じタイプ。
原作は岩井俊二。岩井監督が注目され、映画界に進出するキッカケになったフジテレビの名作ドラマ(1993)のアニメ化である。
いろいろ頑張ったとは思うが、結局、東宝の主力打者・川村元気プロデューサーって人は、優秀なマーケッターではあるけれど、クリエイターではないということ。
クリエイティブなオールスターが揃って、完璧なものを目指して実力で仕上げれば、ヒットすると思っているところが、広告代理店的な発想でしかない。
原作の岩井俊二に加え、監督は新房昭之、「魔法少女まどか☆マギカ」(2011~2013)、「傷物語」シリーズ(2015~2016)などのヒット作を手掛けた。そして脚本は「モテキ」(2011)や「バクマン。」(2015)の大根仁監督。3人揃って現役監督という豪華なラインナップ。
一方の声優は、主役の島田典道役に菅田将暉、ヒロインの及川なずな役に広瀬すず。こちらもまさに今の日本映画界を支える若手看板俳優だ。これで川村プロデューサーの名前があれば、"お金"(スポンサー)は集まる。
ところが、そういうお金の甘い匂いが、全体のバランスを崩し始める。立派なガタイなのに、前のめりで空振りする滑稽な作品。
致命傷は、原作ドラマが"小学生設定"だったのに対して、中学生にしなければならなくなったこと。広瀬すずと菅田将暉を使いたければ、そうなるわけだ。原作の設定は、初めて心や体に変化をきたす時期、大人っぽく背伸びをしたり、初恋や妄想をめぐらすけれど、8割子供の少年・少女の話なのだ。
つぎに新房昭之総監督とシャフト(アニメーションスタジオ)が担当するという時点で、"エロくなる"ことは想像がつく。いわゆるアニメ嫌いの典型に陥る。シャフト好きのむっつり男子には、いいかもしれないが・・・。
なずなの「カケオチしよ」や、「16歳とかいってごまかして…ガールズバーとか」といった大人ぶったセリフは、子供っぽさを伴ってこそドキッとさせるのだ。エロさを漂わせながら言ってしまったら、それはもうそのまんま少女ビジネスになってしまう。
実写が良くてアニメがダメといっているわけではない。無垢な純情が絶妙なバランスを獲得しているのが、岩井俊二の原作センスだったはずだ。
"ローソン"や"IDEMITSU(出光)"が背景に描かれているのは、スポンサーサービスの王道だが、もっとさりげなくやらないと、ホンキのバナー(看板)になっていて、イラっとする。むしろスポンサーのイメージを下げる。
公開日を8月第3週にして、"シルバーウィーク"(9月の連休)まで狙うのは、昨年の「君の名は。」の手法だが、"シルバーウィーク"まで公開が持つだろうか。
お金をかけているので、映像的にはよくできたハイクオリティアニメである。けれど中身がない。原作が好きなんだろうな…という気持ちはわかるが、思い込みが"前のめり"になってしまったのではないだろうか。
(2017/8/20 /ユナイテッドシネマ豊洲/ビスタ)
ちぐはぐ
シナリオ★★★★☆
音楽 ★★★★☆
絵 ★★★★★
演出 ★★★★★
構成 ★☆☆☆☆
演技 ★☆☆☆☆
総合 ★★☆☆☆
王道の日常SFストーリーに素晴らしい演出、音楽を付けたのに構成と声優の演技がひどいせいでちぐはぐになってしまった残念な作品。
シナリオはよくあるループもので、失敗する度に主人公が特殊な球を使って選択肢の部分まで時間を戻して過去をやり直していくというもの。ただしやり直した世界はあくまでifの世界であり現実世界とは異なるというのがミソ。…そう、ミソにならないといけないのに、なってないのがこの映画が失敗した一つの原因なのは間違いない。ラストシーンでifの世界の欠片が散らばり、主人公やヒロインがその欠片を覗き込むシーンがある。駆け落ちが成功した世界を覗いた彼らは、それがifの世界でしかないことを知っている彼らは、そして自分達が今いるこの世界さえifの世界にすぎないことをも知っている彼らは、一体何を思ったのか。
この作品は、最も重要なそこを描かずに逃げた。こんな平坦な物語に、カタルシスなしの落とし所なんてなかったのに。
例えば、【ifの世界は消えて登校日の朝に時間は戻る。プールで、主人公が友達に「俺は今日、ヒロインに告る!」と宣言する】
この程度の在り来たりなエンディングでさえ、本作の終わり方より数倍マシだったのに。中学生の駆け落ちが成功するシナリオなんて最初から期待していない。それがひとときの夢であれifの世界から学んだことを現実でどう生かすのか。せめて少年の成長を描いてエンディングを迎えたなら、ここまでの酷評はなかったように思う。
また構成として、"やり直し"の部分があまり効果的に使われておらず、中盤の間延びがひどいのもマイナスだった。ループものの弱点として「次にどんなイベントが起きるか視聴者が知ってしまっている」ことがあるが、本作はその部分を上手く解決できていない。これはシナリオの問題ではなく構成の問題だろう。
ということで、演出など光る点も多かったのに不出来な部分も多く名作とは呼べない出来に仕上がってしまった不遇の作品である。
面白かったです。感動しました。まどマギっぽく原作の続編とも取れる内容。
原作の「もしも〜だったら?」という一見妄想のような映画的編集のような展開に、世界をどんどん作り変えていくというまどマギのまどかが行った世界の改変のような展開に置き換えており面白かった。
時間が戻るたびにちょっとずつ世界が変わっていき、どんどん2人だけの病的なまでの世界になっていくそれを絵的に時に、ファンタジックに見せていく展開はやはり新房監督・シャフトだなーと思いました。
後は原作の続編ともとれるのが面白い。
なずなの父親(2番目でなずなの母と駆け落ちをして街に来た男)が、この不思議な玉の最初の所有者であるという点だ。
この男となずなの母はもしかしたら原作のなずなと典道なのかもしれない。
原作では果たすことのできなかった2人の駆け落ちを時を巡って因果のようにその子供に継がれていく。
こういった円環構造は新房監督・シャフトの得意分野ではないでしょうか。
最後に玉が砕けたときに2人はようやくその呪縛から解き放たれた。そこには様々な「もしも?」が溢れていた。
なずなと駆け落ちが成功し東京で結ばれる典道となずな。
祐介と花火大会に行くなずな。
「もしも?」とは可能性のことである。可能性が開かれた状態とは”青春”である。
不思議な玉が砕けることとは、彼らの青春の終わりを意味している。(原作の「forever friends」をこのタイミングで流すとは!!私はこのシーンで号泣した。)花火とも絡めており本当に良く出来たシーン。
2人がいないラストは当然です。あの街に囚われていた2人は解き放たれた。きっとどこかの知らない街で出会うのだろう。私はそう想像したい。
「君の名は。」のようにわかりやすいエンタメ作品ではないので予告を見た多くの方が失望していると思うが、原作を見て、まどマギを見てからこの作品を見直せばきっと見方が変わるかもしれない。
擁護するまでもなく本物の傑作アニメです。
*ただ一部のCGがチープなのと、背景とキャラクターが合っていなかったのは予算の都合かケチったのかわかりませんがそこだけ少し残念だった(笑)
糞
ストーリーが…❓
いい映画
全640件中、441~460件目を表示