劇場公開日 2017年8月18日

  • 予告編を見る

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?のレビュー・感想・評価

全642件中、381~400件目を表示

0.5迷わず原作を見ましょう!

2017年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
クラナド大好き

2.0むーん

2017年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まず主人公2人の声優役があの2人でなければ恐らく話題性は無く、多分誰も見ようと思わなかったと思う。

つーか、興行収入得るために有名芸能人や俳優使って大衆の興味惹かせるくらいなら最初から映画作るなって。
映画ってそういうものじゃないじゃん。

ただ金を集めるためだけに作ったんか?
折角お金出して劇場まで足を運んで見に来た人のこと考えてないよ。
こんなの映画じゃない

コメントする (0件)
共感した! 4件)
えびふらい

0.5地球上に存在する映画の中で一番ヒドイ

2017年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

この映画に5つ星を付ける審美眼の全くない人間は、必ずこう言います。「君の名は」のような映画を期待していくから評価が厳しい。と。
ハッキリ言って多くの観客は、岩井俊二監督の名作をわざわざアニメ化するくらいだからさぞかし素晴らしい作品なんだろうな、という意味で期待値が上がっているのです。「君の名は」が面白かろうがつまらなかろうが本作が糞であることに変わりはありません。元の作品は、小学生だからいいようなものの、アニメのような年齢で「花火を横からみたら平」なんて言っていたら大丈夫かこいつら?って思います。
エース級の声優達のなかに素人を2人ブッこむという企画意図も不明。スタート段階で作品力の弱さに気づいてのキャスティングとしか思えない。褒めるところがないので曲がサイコーとかトンチンカンな事を言っている方が多いが曲も実写版のがいいからね。星5つ付けてる人が羨ましい。これが5つなら世の中の映画、ぜんぶ面白くなるからね。
自分としては、映画100年の歴史のなかで一番ヒドイ、ゴミ映画だと思います。ただここまで嫌われる程の破壊力を持った映画ということは認めます。

コメントする 4件)
共感した! 20件)
英樹

2.5これは

2017年8月21日
iPhoneアプリから投稿

これはこれでよかったけど観るなら90分で観るよりTV版で12話放送ぐらいで観た方があったら面白いと思う

コメントする (0件)
共感した! 2件)
相川 零

3.0評価が二分していて、気になり鑑賞しました。

2017年8月21日
iPhoneアプリから投稿

36年前の角川映画の大林宣彦監督の『ねらわれた学園』『時をかける少女』以降、青春、学園、恋愛、タイムトラベル物は、中高生男子にはキュンと来るお約束のモチーフ。
思う以上の物はありませんでしたが… こういう作品はパーソナルに思い入れが出来、夏休み映画としてはいいと思いました。

アニメ声が嫌いなので、広瀬すずと菅田将暉の声は演劇的で逆に良かった。個人的には少し、広瀬すずに力入れすぎと言うか…そのぶん主人公の典道も菅田将暉に似せた方が作品に魅力が出たと思いました。

オリジナルの24年前の花火は丸かったので、このタイトルも意味深かったけど… 今は、円形花火も結構増えたしねw

コメントする (0件)
共感した! 4件)
HIROKICHI

4.0意味がわかると泣ける

2017年8月21日
Androidアプリから投稿

最初は鳥肌が立つシーンが多く見ていて飽きませんでした。
音楽もあっていてハラハラドキドキする場面が多かったです。
ラストのシーンを終え、少し経ったときにストーリーの意味を自分の中でまとめてみると感動するかもしれません。
自分は涙しました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
吉岡 勇

2.5いやあ、参った

2017年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

少女好き岩井俊二ワールド炸裂だなぁ。
やはり、若き奥菜恵の実写で見たかったかな。彼女なら、確かにはまっていたんだろうと想像する。
小学生男子の妄想が重なりあうという設定もぴったり来ただろうなあ。
…といったことをしっかり想像させてくれた点で価値はあった。
ただ、俺はもう2次元の女の子にそこまで愛情は抱けない。そういう意味であまりミートしませんでした。
ただ、最近のアニメは風景を写実するレベルが極めて高いなと感心。メアリでも感じたが、その技術がしっくりはまる絵の流れができたら、また一段階突き抜けるのではないだろうか。まだ、宝の持ち腐れ的な部分を感じる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
CB

1.0自分には合わず、、、

2017年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

人を選ぶ作品なのは、間違いないです。音楽も映像も綺麗で素敵な映画でした。ですが自分には合わない作品でした。上映中に帰りたくて、早く終われと願った映画はこれだけです。どうしても登場人物を好きになれず、内容自体も面白いと感じませんでした。キャラデザや声優さんに魅力を感じた方にはおすすめできる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うまごや

0.5

2017年8月21日
スマートフォンから投稿

時をかける少女のオマージュ?
ガラス玉の意味もよく分からないし、繰り返し同じ事をやっていて、途中から飽きました。
棒読み感もひどかったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はな

4.0なんか楽しかっただ😊

2017年8月21日
iPhoneアプリから投稿

この動画の声優はすごいと思うんだ,そして、何んだろう…とても眩いが感じした、動画の中で、ずすちゃんの歌も上手。だが、動画の中で女性は男性より身長は高くないのか?(笑)しかし、良い動画と思うので、ぜひ、ご鑑賞下さいねぇー(^^♪

コメントする (0件)
共感した! 3件)
愛理理~❤️

3.0シャフト色が・・・

2017年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

元ネタである岩井俊二監督のTV放送版や実写版を見ていないので、シャフトがどれだけオリジナルカットを入れたのか分かりませんが、見終わった後、う〜ん、これは・・・と悩む内容でした。
多分シャフト色が強く出過ぎたのではないかと思うのですが、予めこうなるだろうと身構えていたので、それ程悪い印象にはなりませんでした。
本作品は酷評が多いようですが、主人公の典道くんの夏のワンシーンを描いただけと思えばいいのではないでしょうか。
例のガラス玉の正体を明かさないことを気にしている方も多いようですが、あれはただの小道具と思えばいいと思います。正体はどうでもいいのです。
しかしシャフトは、毎回悩む作品を作りますね。
個人的には好きなのですが、アニメを見ない一般人にも勧めたいので、たまには万人受けする作品を作って欲しいな(^_^;)。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はるっち

4.0そんなに酷いか?

2017年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何故評価がこんなにも低いか分かりません。期待値が高過ぎたのでは?あまり期待せずに観ると普通に良かったです。
あと、ただただ広瀬すず演じるなづながエロかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とり

0.5本当にひどい

2017年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

隣の人が臭かった
絵だけは良かったが、物語が全くわからないし何を言ってるのかが謎
声優がマジで棒読み
なずなちゃんがひじき
もうちょっと主題歌をいれるところを考えた方がいい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やまもと

4.0そんなに酷評するほどか?

2017年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

普通に面白かったです。
内容としては中々不思議な感じです。伏線とか意味とかを考察するようなものでは全くないですね。
展開としても特別なものはないです。秒速5cmみたいに。
でも、なんというか、お洒落な感じですかね。変な先入観なしに見れば、それなりに楽しめると思います。
(声優は残念でした、、、)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もう大学生

4.5あなたの人生に訴えかけてくる

2017年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ken

3.0アニメ慣れしてる人はつまらないかも

2017年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
まるまるまる

5.0観る前にこのレビューを読んでもらいたいです。

6さん
2017年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

できればこの作品を観る前に読んでほしい事なので、内容に直接関わるネタバレ的な成分には触れずに書きます。
最初に言っておきます。感動モノとか心動かされるとかそういったものを期待している人はその意識を取り払ってください。
特に昨年の『君の名は。』感覚で観ようとしている人は要注意です。この作品はあくまで、言い方に齟齬はあるかもしれませんが「オタク向け」と思った方が誤解はないと思います。確かにこの点については、一般層を取り入れようとしたキャスティングだったりと、予告などを含めた全体の先入観的な印象が間違った方向に行ってしまう部分は否めないかと思います。
しかし、それはあくまでただ単に「印象」の話です。それは作品の出来に何も関係ないものであるにも関わらず、勝手な先入観をもって親でも殺されたかのように批判している人が多いのが残念です。
レビューは作品の内容を批評するものであって、幼稚な駄々をこねる場ではありません。
どんなに美味しいコーラでも、麦茶と思い込んで飲めば当然不味いです。それに腹を立ててクソまずい飲み物だとか文句を言っているようなものなのではないでしょうか。

話が逸れてしまいましたが、作品について感じたこと。見逃してしまいそうなポイントが多いのですが、いろいろと注意しながら観てみると納得が行き、非常に楽しめます。
また全体を通してとても綺麗で、アニメーションでしか表現できないものを良く描いていて美しかったです。
またキャスティングについて、観る前はこの点がかなり不満というか不安でしたが、ヒロインを演じる広瀬すずはキャラクターの魅力を存分に引き出せていて、よく合っていました。主人公を演じる菅田将暉に関しては別段違和感は感じませんでしたが、可もなく不可もないのでこれなら彼を起用する必要は皆無ではないかなと感じました。
ネタバレなしで言及できるレビューはこれぐらいです。まだ観ていない方は、どうかこのレビューに書かれていることを参考にして観ていただければと思います。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
6

5.0見た感じ主人公の妄想

2017年8月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
僕は頑張らない

3.0下から見ても横から見ても普通の花火でした…

2017年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
近大

1.0原作以降のシーンが残念

2017年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

元々気になっていたが、レビューを見ると見たことない酷評が…!!
逆に気になったので鑑賞することに。

TV等でもいうように、途中までは原作を忠実に再現しつつも適度なアレンジを加えている印象でした。
原作にはない「もしも玉」を使用した演出は個人的には好きです。
シャフトらしいなと思いました。

ただ問題なのは、原作では作品自体が終わるシーンをアレンジし本来ないシーンを描き始めます。
そこからが悪夢ですね…

後半の世界観がファンタジー感が出過ぎてしまい見る人がついていけない状況になっていました。

おそらく日本の映画で稀に見る、「こういうこともできるんだぜ俺」アピールが発動した感じですね。

これだけ何も感じることもない映画は相当久しぶりに見ました…www

むしろ映画館内で「え?」とか「つまんな」という声が聞こえたのは初めてです。

菅田将暉や広瀬すずの声あてが微妙とか、それすらどうでも良くなるような内容でした。(むしろ頑張ってたと思う)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
名無しの25歳
PR U-NEXTで本編を観る