劇場公開日 2017年8月18日

  • 予告編を見る

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?のレビュー・感想・評価

全644件中、341~360件目を表示

3.0劇中歌はまぁまぁ良かったが

2017年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作があるらしいが未見。
特に観たい映画がなく、タイトルだけ見て鑑賞。
タイトル画は悪くなさそう(よく見るとポスター画、順光らしいが、左上から逆光らしいゴーストが描かれていてちょっと変)

絵のタッチは「君の名は」に比べ滲んだ感じであるが目に優しい感じがして悪くない。
ウィキペディアで見ると過去作もフィルム的に作られたとか。それに合わせたのだろうか。
工夫した作画だが立体感には乏しい。立体感を持たせたようなシーンでも写真を立てて並べたようなペラペラ感が漂う。海と陸上のつながりもあまり良くないように感じた。

悪評紛々な主演の吹き替えに関しては上手くはないかもしれないが、特に下手とも思えなかった。ヒロインの母親が松たか子なのは意外だったが・・・アニメがメインの声優だとなんだか作りすぎていて、浮いた感じになるきらいもあるかと思う(強いて言えば、「この世界の片隅に」における、すみ役の潘めぐみなど)。

肝心のストーリーは・・・
正直、よく分からなかった。
松田聖子世代としては劇中歌の「瑠璃色の地球」が唯一、楽しめた。ただ、ファンタジーな作品で実在の歌手名を出すのは説明台詞的で蛇足と言える。松田聖子の歌は当時の本人歌唱を超えるものはないと考えるが、このヒロインの歌唱で(よい意味で)鳥肌が立ったのは意外。これが名曲たるゆえん?(それでも帰り道は松田聖子歌唱で聴き直したが)

タイトルにある肝心の花火は描写不足に感じる。
ファンタジーと言われれば、それまでだが、花火にリアリティがないため、画竜点睛を欠く結果になっていると思う。爆心で一瞬光った後に爆発するような描写じゃないと、花火とは言えないような。
ちなみに実際の花火は正面のほか、横からも見ているが、花や虫など特定の図形を模した花火は平べったく爆発するようだが(ゆえに方向を変えて同じ花火を数発上げている)、それ以外は丸く爆発しているようだ。
特に中学生(女子のほうが、ませていて背が高いため、中1くらいなのは理解できた)が話題にするようなことか?と思ったら、元は小学生の話だそうで・・・

ラストはもうちょっと腑に落ちるものにしてほしかったような。
ファンタジーな描写が長いうえに、突然梯子を外されたような終わり方。

もう一度見直すには微妙な作品(半分寝ていてもいいような演出、進行なので)。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kita-kitune

4.0シャフトらしい仕上がり

2017年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

新房×シャフトの絵ですから見慣れた安定感って感じですね。
声優は思ってた以上に友達、先生、その他脇みんな豪華で自分はそれだけで楽しめました。

現実的な話じゃないし、けして深い内容ではないですが、でも、こんな恋愛してみたいなぁと思える素敵なお話でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yk7

3.0クレイジー

2017年8月23日
iPhoneアプリから投稿

挿入歌がよかった!
真面目に観たらだめ。
観ていて飽きはこなかったけれど、
これといった感動はなし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もぬくん

1.5本当につまらなかった。ひどい…。今年ワースト。 そもそも話が成り立...

2017年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本当につまらなかった。ひどい…。今年ワースト。
そもそも話が成り立ってないし、キャラも可愛くない、無個性、行動意味不明、絵も綺麗じゃない、ドアップと静止画多用で映画になってない。良いところが一つも無い。主題歌の無駄遣い。
あーひどい。笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

2.0やや退屈でした

2017年8月23日
Androidアプリから投稿

リアリティーを意識した描画だと思うのですが、あまりに漫画的な絵が多くて引きます。広瀬すずのCDデビュー作となった「瑠璃色の地球」が聞けて良かった。彼女は頑張っているのですが、相手役の声優のレベルが低いのと、話の展開が分かりにくいため、この評価となりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
futako

1.0残念…

2017年8月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Stucked

4.5とにかく切ない

2017年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
たろうのはは

2.0むむー

2017年8月23日
iPhoneアプリから投稿

シャフトで神崎先生を携えて、この微妙さかげん...
主人公の女の子はどう見ても化物語のガハラさん、そしてまたまたぽにょに千と千尋、加えて涼宮ハルヒの無限ループ要素を盛り込んだ何が何だか分からない作品になってしまっていて、口があんぐりしちゃいました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なた

1.0久々に残念な映画に出会えた

2017年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

上映後に館内がざわついていた。
周りの人達の会話に耳を傾けてみると、私達を含めて悪評ばかりでした。
アニメ映画を見るのも君の名は以来だから、巡り合わせも悪いのだけれど、それを差っ引いてもオマケで評価1ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はんちゃん

4.0まぁまぁ良かった

2017年8月23日
iPhoneアプリから投稿

今まで色々な酷評を見てきて、それほどなのか、と興味本位で見に行ってみると以外と面白かった。
まず色々言われている菅田将暉について、これは他の方のレビュー通りかなり棒読み。
他はCGが少し酷い事と途中駅のホームのシーンで何故か描き方が変わった所が気になったがそれ以外はまぁまぁ良かった。ちゃんとどういう事なのか、と考察しながら見ればなかなか楽しめると思う。
最後に一つ言わせて貰うと、タイトルを
打ち上げ花火、下から見るか、横から見るかではなく
及川なずな、下から見るか、横から見るかに変えた方がいいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハルミル

3.0まあまあだった

2017年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉泉知彦

4.0豚は見るべき

2017年8月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

笑える

原作やテレビドラマなどは未読未視聴です
掲示板、まとめサイトやツイッターの悲報で鑑賞前から期待は全くありませんでした
ですが鑑賞後に吹っ飛びましたよ
とにかく最初から最後まで表情がコロコロ変わる、なずなちゃんがエロ可愛いくてもう... 何と言っていいか、生み出されたぽよよん先生はやっぱ流石っス
あれで中学一年なんですからたまらんとです
コミ1~冬コミまでにはイナゴ先生達には是非に薄い本を期待したいですね
不満は最後まで違和感あった主人公とヒロインには声優さんを使ってほしかったぐらいです
よーしまた見に行くぞー
あっ10人に満たない館内で上映中は子供が走りまくって楽しそうでした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
髑髏ももこ

自分史上最高につまらなかった。

2017年8月23日
スマートフォンから投稿

ここまでつまらない映画をよく作れたなと思います。主演の2人の棒読みはある意味最高ですね。オーディションで選んだ一般の人のほうがマシに出来たと思う。下品なセリフ、チラリズムでゲンナリ。背景は綺麗ですが、キャラが浮いてる時もあります。音楽は最高ですね。米津玄師さんは神です。以上。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sk0420

1.5実写が素晴らしい事もあってとても残念

2017年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
one

3.5比べず、一つの作品として鑑賞するのがオススメ

2017年8月23日
Androidアプリから投稿

まず言いたいのは、こんなにレビューが辛口である必要はないと思うという事。

他のレビューをみてると、君の名は。と比べていたり、原作が~とか、何が言いたいのか分からないといった内容が多いように感じる。

ただ、君の名は。と近い雰囲気があるため、比べてしまうのは仕方ないが…比べず観ると、それなりに面白いと思う。

原作自体、そもそも、
「主人公の選択肢によって、その後のストーリーがどう変化するかを見せるドラマシリーズであり、どちらかが主人公の空想であったり、やり直しであってはいけない」(Wikipediaより抜粋)というルールがあったということで、映画はその部分を原作と逆にして、変な球を投げると過去に戻るように設定している。

球の正体も結局分からないし、違う世界に飛ばされたり、戻ってきたその後の2人がどうなったのかも分からないが…深く考えなければ、普通に面白い。

強いて悪い所?をいうなら、

シャフトさん独特のキャラクターデザインと、
制服も現実には有り得ないデザインで、アニメだなーっと感じでしまう所。

学校は近代的な割に、主人公たちが住んでいる所が田舎過ぎるという印象。

球の正体が知りたかった。

くらいかと思う。
純粋に、頭を空っぽにして観るとそれなりには面白いので、深く考えずに観てみて欲しいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
まみくん

0.5無料でも見たくない。。

2017年8月23日
スマートフォンから投稿

公開前の前評判、CMや予告動画からの期待感、テーマ曲・挿入歌の良さ…

「君の名は。」の成功例もあり、見に行く前から非常に楽しみな作品でした。

しかし、非常に落胆しました。
内容が薄すぎる、いろんな伏線をばら撒き回収できない(回収する材料もない)、伏線を回収できたところでそもそも面白くない。。

公開ギリギリで完成したそうですが、最後は適当にFIXしちゃったのでしょうか。
巨匠が何人も集まればお互いの良さが相殺され、このうな作品になってしまうのかな?と思える作品です。

声優は上手くないと思いますが、キャラ設定にハマってる気もしました。

本当は星0個ですが、楽曲が良かったので0.5にしました。

二度と見に行くことはありません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あいす

0.5こんなの上映するなら

2017年8月23日
Androidアプリから投稿

他に良い映画は世界にも日本にもたくさんあります。
アニメの世界しか知らない無知で幼稚な人向けなのかな?

コメントする 2件)
共感した! 3件)
金塊

2.5女子は見ないだろう

2017年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Rera

3.5どっちかと言うとまだ良かったかな

2017年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーはなかなか面白かったけど、なずなと典道役の声優は棒読み感があってなんかな~という感じです。
絵はきれくて良かった、あと化物語みたいな描写が結構あって好きです。
主要キャラの声優はあれだったけど、他の周りのキャラは豪華で最初聞いた時はビックリしました。特に花澤 香菜さんと梶 裕貴さんはえっ!?ってなりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よこ

2.0文化人を気取りたい浅い人とシャフト信者専用

2017年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

非常に中身の薄い作品であるが故に
例えば、主人公達の年齢設定が中1であるという事を見抜くだとか
あらすじであるだとか、
普通の作品ではあり得ない事でも悦に浸ることができるのが
この作品のポイント。

5手詰めの詰め将棋を解いて
喜んでいる様にとてもかわいい。

そういう餌を撒いておけば
構成のまずさは議論に上がらない訳です。
声優が下手だったのも、批判がそっちに行ってむしろ良かったのかも。

本編で語られる事が少ないが故に
色々な可能性があるため、
枝葉末節を捉えて、こんな解釈ができますと発言できる事も
文化人を気取りたい人にうってつけ。

木を見て森を見ず。
その解釈は全体と整合性が取れていますか?

90分尺では収まり切らなかったからこの出来なのかと思ったら
むしろ、30分で終わることを、限界まで薄めたカルピスだった。

歌の歌詞だったらこれくらいが、解釈の余地が無数にありよい。
90分映画でこれではダメだ。無駄な事に時間を割きすぎている。
文学作品ではなく、好きに塗ってくれという塗り絵。

他の人も書いてたけど、
2.0〜4.0がこの作品のまっとうな評価だと思う。
それからはみ出る人は
タイトル通りの人か、製作者のオナニーの被害者なのかも。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ニーナ
PR U-NEXTで本編を観る