ムーンライトのレビュー・感想・評価
全289件中、81~100件目を表示
なぜ、これを撮った?
感想が難しい。おもしろさがあるわけでもなく、感動があるわけでもない。見終わって変な気分になる。
でも、静かに心の奥底を見せていて言葉にはできないほどの孤独があとからじわじわと広がってくる感じ。
彼は誰とも繋がっていない。過去でも現在でも。ただ一度だけをのぞいて。
う~ん、なぜ、これを撮った?(畏敬の念)テーマが深すぎて底が見えません。文学的な映画。
淡々としたストーリー
ムーンライト
アカデミー賞受賞の際、まさかのララランドと呼び違えられたムーンライト(笑)
最近のアカデミー賞は割と大本命な映画よりもすこし人を選ぶようなタイプの映画が受賞する傾向にあるような気がする。
ムーンライトも同様に万人受けはしないであろう映画だった。
マイノリティの中のマイノリティと言えるほど、重たいテーマを扱っている。黒人差別、同性愛、ドラッグ、育児放棄…………
黒人男性の同性愛のストーリーは初めて見たので新鮮でしたが、2人が愛を確かめあうシーンは、月明かりの下で照らされる黒人の肌が青くとても神秘的で美しいというこの映画のテーマが伝わるとても綺麗なシーンだと思った。
終わり方はうーんって感じだったけど、静かで心に染み入るような作品だったように思った。
純粋に面白い
萌えキュン!しちゃいました。
愛を知らないシャロン
シャロンはゲイだから恋愛ができないのではなく、愛というものがなんだか良くわからないんじゃないかと思う。自分の母親に愛してもらえなかったのはもちろんのこと、見返りを求めない愛をくれたホアンは、母親にドラッグを売っていた。自分は、繊細なゲイなのに、そんな自分が自然になれる大人のイメージがない。「ゴリマッチョの総金歯入れたドラッグディーラー」というイメージしか持てなかったのだと思う。
だから等身大の自分が誰かを愛し、愛されることができるのか、それを経験したかったんだと思う。だからケビンに会いに行ったんだと思う。でも、ケビンはシャロンとそういう関係になろうというつもりではなかったらしい。肩を抱いてもらえただけなのに、それがシャロンにとっては今までもらえた最高の愛情なんだろうなというラストは悲しかった。
ああー良い映画だな。月明かりに照らされて青く光るというモチーフがほ...
素晴らしい
繊細で、おとぎ話のよう
全289件中、81~100件目を表示