劇場公開日 2017年3月31日

  • 予告編を見る

ムーンライトのレビュー・感想・評価

全374件中、261~280件目を表示

3.5抑制された恋愛映画

2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

内気な主人公だったとしても、感情表現を抑えすぎ。
とのタイミングで、愛情に変わったのだろう?
主人公シャロンの夢にケビンが出てきて、相手の女に嫉妬してる事は分かったけど。ゲイの自覚も、描かれなかった。アカデミーを取ったから上映館は多いけど、ミニシアター(札幌ならシアターキノ)で見たい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
norikof

3.5ジーンと心に響く

2017年4月10日
Androidアプリから投稿

が、ここで終わり?!びっくり。。素敵だけど作品賞は…でも見る価値ありです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
miki

4.0少年時代の自分と母親を苦しめた薬物を売ることを生業とする主人公。レゲエ野郎をぶっ飛ばして刑務所に入る。

2017年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

TOHOシネマズ西宮OSで映画「ムーンライト」(Moonlight)を見た。

第89回アカデミー賞で作品賞、脚色賞、
助演男優賞(マハーシャラ・アリ)の3部門を受賞。

主人公の黒人少年は学校ではいじめられ、
家庭では麻薬常習者の母親(ナオミ・ハリス)から育児放棄されている。
少年に父親はいない。
少年のめんどうを見る麻薬の売人のおじさん(マハーシャラ・アリ)がかっこいい。
いちばん愛情が欲しい時期に母親からの愛情が得られなかった少年。

少年の住む地域の学校の生徒はほとんどが黒人。
学校の授業中にレゲエ野郎を椅子でぶっ飛ばしたシーンは少しスカッとするが、そのせいで少年は刑務所に入ることになる。

少年は成人してからは自分と母親を苦しめた薬物の売買を生業としている。
その上、自身の嗜好は男性、つまり同性愛である。

主観だが、冒頭からラストシーンまで救いがない。
昨今ハリウッド映画におけるホワイトウォッシングなどの問題や、
映画賞を受けるのは多くは白人俳優であるなどの懸念からの揺り戻しの
影響でこの映画が評価されたなどの言及もある。

上映時間は111分。
満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドンチャック

4.5心にすーっと入ってくる

yさん
2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このテーマで黒人が創り上げるからこそ意味があると感じた素晴らしい作品。
黒人映画にはない繊細さや、儚さをリアルに言葉数が多くはない演出の中で演者は表現していました。
ストーリー性よりもどこかの記憶で感じたことがある心のリアルに打ちひしがれました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
y

3.0テンポが、、

2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
キムチ

3.0も少し テンポが早ければ よかったような... でも あのトロさだ...

2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

も少し
テンポが早ければ
よかったような...

でも
あのトロさだから
伝わるってのもあるんだけど...

ナオミさん
最近よく見かけますねっ‼︎

あんな母親なら捨ててるなぁ

ちょっと
期待し過ぎで見ちゃったかなぁ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
snowball

3.0心に響きません

2017年4月9日
Androidアプリから投稿

ムーンライト、月あかりの下だとブルーに見える、別の者になれるって事?
ブラックと呼ばれ、ニガーと呼ばれ救いようのない日常の中、自分の事を見てくれる同級生と見守ってくれる大人。
誰よりも自分を判ってくれるケビンに恋をする。完璧な肉体で堅めても中身は変わらずうつむクセの治らないまま。
でも、安らぐ場所は見つけた。
ブルーのソファー、黒人だと映える色合いを使ったファッション。確かに映像が綺麗。でも人生が変わると言ってたけど、別に、、
心に響きませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モナチン

2.5映像は綺麗だが物語はごく平凡

2017年4月9日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
karakuri25

3.5作風は好み

2017年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公の生きた三つの時代、影響を受けた2人の人物、特殊な環境(親、学校、性など)と自身の性格、様々な外的内的要因に翻弄されながら成長してゆく過程をじっと見守る。そして映画が終わった後も彼の人生は長く続いてゆく。ただしその人生が長いかどうかは保証ができないが・・ということを考えると、まだ見ぬ切なさが堪らなく感じる。青く光るそれは決して力強い光ではなく、脆さ、儚さ、弱々しさを感じさせる光。無垢な黒人として生まれたサガが映画全体を支配し胸を詰まらせる。作品に共感できるかというと、そこまで入り込めなかったが、全体の空気感や映像のテイストなど作風は私の好み。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
むっしゅ

4.0音楽や色彩感覚が印象に残る作品

2017年4月9日
iPhoneアプリから投稿

黒人少年の半生に釘付けになることは勿論、鮮やかな色彩感覚と耳に残るソウルミュージックが因子雨的な作品です。主人公のリトル役が3人、入れ替わりますが皆何処と無く面影が似ていて好キャスティングではないでしょうか。しかしアカデミー賞も、決して万人受けしない玄人好みの作品を選んだものですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
M.E

4.5美しい不幸

2017年4月9日
iPhoneアプリから投稿

アメリカの下層黒人の貧弱男子を、静かに追った物語。描かれているのは貧困とドラッグ、イジメ。

あまりに不幸が美しく描かれていて、つらい。月夜が美しい。シャロンの鍛え上げられた身体が美しい。ただ、シャロンの鍛え上げられた身体は、自分の弱さを守る盾でしかないんだと思うと、切ない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くろかわポタリング研究所

0.5駄目だ。

2017年4月8日
iPhoneアプリから投稿

ゲイ映画は受付なかった。
小さい頃と大人の頃も顔が似てない。
やっぱり黒人の不幸映画だからオスカー取れたんだろうなぁ。
大ヒット狙いは出来ないねコレ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ステルスマーケティング撲滅

5.0こういう映画がもっと増えて欲しい

2017年4月8日
iPhoneアプリから投稿

淡々と静かに描かれる少年の最悪な成長過程。無口な少年は物言いたげな表情しか見せない。序盤の親切にしてくれたおじさんは?少年のどん底からのし上がり体験記?色々思いを巡らせるがそんな単純な作品じゃ無かった。劇中最後、成長した彼のセリフに救われない気持ちを集約してぶつけられたような気がして、エンドロール中号泣してしまった。これから彼に癒しは訪れるんだろうか?

アカデミー作品賞に相応しい本当に考えさせられる良い作品でした。とって付けたような悲劇やハッピーエンドが無いこういう映画がもっと増えて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
マロ

3.0逆じゃね?

2017年4月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

アカデミー賞で意見が割れて作品賞と監督賞が別の作品になることは珍しくないが、ムーンライトが作品賞取るなんておかしくね?と映画見て思った。作品賞って一番重要な賞だからこんな映画にあげてはいけないだろ!作品賞はラ・ラ・ランドで監督賞がムーンライトの監督だったらまだ納得がいく!逆だろ逆!あと助演男優賞もなぜコイツが?と映画見て思った。黒人に配慮しすぎじゃねーか?白黒関係なく優秀な作品や人にオスカーを与えるべきではないか?散々言ってきたが決して悪くはない作品だと思う。期待が大きすぎたのが良くなかったのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とにー

2.5うーん?

2017年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
卯月

2.5鑑賞後にフライヤーの意味がわかった

2017年4月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆるゆる

4.0洗練された映画

2017年4月8日
iPhoneアプリから投稿

言葉以上に雄弁に語る目。

言葉以上に雄弁に語る仕草。

鑑賞中、何度も感服する。

加えて、針の穴を通すような色彩感覚。

洗練された美しい映画。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
十ロ九

3.5過酷で厳しい

2017年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

重いと聞いていたからかか、意外と淡々な作品と感じました。少年時代のイジメや母親との関係 そんな中売人とその彼女との出会い 唯一の親友 しかし高校においては、また違う苦しみが 青年期で彼は一変した身体で登場する。そしてかっての親友との再会 彼は言います。すぐうつむく癖は、変わらないなあって!思わず彼は、ニャリとします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
大阪ぶたまん

3.5TOHOシネマズ新宿にて観賞

2017年4月7日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shallowwhite

3.5アカデミー賞作品賞受賞作品

2017年4月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

映像や景色はすごくキレイだったが、期待感とは裏腹にいまいちな内容。
ただ、俳優さんの目にある力は素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねこ
PR U-NEXTで本編を観る