帝一の國のレビュー・感想・評価
全383件中、261~280件目を表示
最高!!
あれだけ小憎らしい役になりきられると、脱帽するしかない。
とにかく良かった
馬鹿馬鹿しいほどコミカルで痛快!!
15年後に見返して見たい作品
原作は全く知らなかった。
どうせ寒いノリのコメディでしょ?
そう、タカをくくってたので
スルーするつもりだったのだが。
なかなかの高評価レビューに誘われて
見に行った結果......。
このノリ、嫌いじゃないっス(^-^)v
この手のコメディ映画は
さじ加減一つで見事に滑る。
その点この映画は絶妙なさじ加減だった。
弾と帝一の答案合戦は声を出して笑った(^-^)
個性的なキャラにあてがわれた
イケメンキャストも魅力的。
正直、菅田将暉以外は
ほとんど知らなかったが
どの主要キャストの演技も良かった。
なんか、昔テレビでやってたドラマの
「池袋ウエストゲートパーク」を思い出した。
長瀬智也に窪塚洋介。
妻夫木聡に山下智久。
佐藤隆太に加藤あい。
渡辺謙に小雪。
今見ると、凄いキャスティング!
この映画も15年後には
超豪華なキャスティングと語られる
そんな作品になってるのかな?
誰にでも勧められる
掘り出し物の作品でした。
男子高校生達の青春スポ根権力闘争物語
気持ちよく振り切ってるw
大筋は良い…が、
もともと著者のファンだったが、ライチ光クラブが舞台、映画と古屋兎丸氏が世間的に認知され始めた中で一昨年から今年までメディアで見ないことがない、古屋ワールドにピッタリであろう菅田くんに何故出演のオファーがなかったのか甚だ疑問だったので満を辞しての鑑賞。
その割には原作者のお気に入りなのか、脇を固めるキャラクターの数名はライチから続投の出演。
満を辞してと書いておきながらかなり不安だったのも事実で、男だらけの男子校とくればありがちなイケメンパラダイス化して興ざめしてしまうのでは思っていたが、正直それほど期待しなかったのが功をそうしたのか普通に楽しめて安心した。
思っていたとおり菅田くんの帝一はイメージに近く猪突猛進型の真面目バカっぷりには笑わせてもらった。
原作ファンがゆえに言いたいことは山ほどあるが(後半の畳みっぷりは残念だし世界観が現代的すぎる)基本的に原作と実写版は別物と捉えられる性分なので映画として成立していたし、原作未読でも楽しめるというのは重要な要素だと思う。
やはり古屋作品を完全に実写で再現するのは難しいんだなと実感。
古屋兎丸の世界観とは違うけど…
原作読んだあとの鑑賞
全383件中、261~280件目を表示