不能犯のレビュー・感想・評価
全191件中、81~100件目を表示
面白い。漫画が原作なだけあって最初こどもっぽいなぁと思ったけど目が...
面白い。漫画が原作なだけあって最初こどもっぽいなぁと思ったけど目が離せないのね。荒唐無稽なんだけどリアリティがあるから面白く見られるのね。松坂桃李はいいね。美男美女祭りの中で一歩頭抜けだしてるもんね。ただの中身のないペラッペラなヤツだと思ってたら違いました。ごめんなさい。
半端ない能力
正直観る価値がないです
役者が揃っていて面白い作品だと思って観てみた。演技が微妙で展開の流れもあまりにもつまらない。過去みた邦画で一番つまらなかった。設定がくだらなさ過ぎで映像の撮り方も終わりまでつまらない。
単調で病んでてネガティブが好きな人にはこの作品を見ても。一般的なランキングにある作品としてみると時間が勿体無いです。
松坂桃李の魅力
地獄男?
本当に悪いのは、どっちなのかと思いました。
殺しの依頼で、殺したい相手をマインドコントロールすることができる宇相吹。
しかし、依頼人が純粋の気持ちでなかったら依頼した本人も死んでしまう。
マインドコントロールが効かない多田は、宇相吹を捕まえようとしますが、捕まえられないという内容でした。
話の中身は、いいなと思いました。
マインドコントロールという相手を思い通りに動かして、殺すというのは、新鮮な気がしました。
この話は、本当悪いのは、依頼した本人なのか、殺された人なのか、考えさせられました。
憎いと思っていた相手が、本当は周りの人には、言えない真実があったので。
話の前半は、面白かったです。次々に殺人が起こり、ハラハラしました。
しかし、後半は残念でした。宇相吹と多田の決着もモヤモヤでしたので。
松坂桃李さんの演技が、よかったです。役に似合っていました。
NetflixやTVの質のドラマを観たい訳じゃないんだよね。
催眠術みたいなものを相手にかけて、殺してしまう不能犯の物語。
不能犯という設定自体は面白いのだが、いかんせん原作漫画に頼り過ぎの様な演出で安っぽくなってしまっている。間接的に操れるようになる等の点は、藤原竜也主演の「デスノート」や「MONSTERS」に似ている。
また、映画館で観る様なお金がかかっている映像でも無く、別にNetflixやTVのドラマ並みの映像。
(配給がショウゲートなので仕方ないと言われればそれまで。)
内容もサブストーリーの寄せ集めの様な感じで、必ず依頼者へのどんでん返しあり。
どの方向に進めたいのやら、時間引き伸ばししたいだけなのやら、、、、
これなら映画で無く連続ドラマの方が向いているのでは無いか?
最近、色んな所が映画に参入してますが、映画館で上映する様なクオリティーまで達していない気がします。
話題性ばかり。
夢も発見も撮影技術もありゃしない。
昔からの映画館好き、映画好きには残念でなりません。
単純に面白い
松坂桃李くんってこんなに…
松坂桃李ハマり役
公開を楽しみにしていた 不能犯を観てきました!原作は好きで全然読ん...
全191件中、81~100件目を表示









