LOGAN ローガンのレビュー・感想・評価
全105件中、41~60件目を表示
老いには、勝てぬ(´Д` )
老いたウルヴァリンというのは、新鮮?な設定で、且つロードムービー。
話も世界救わず、こじんまりした展開。
良い切り口ではあるんですが所々??な部分があり、悪くは無いんですが今一歩と言った感じです。(ウルヴァリン・SAMURAIよりか余程良いです。(笑))
疑問点として、ミュータント兵器として生み出された子供達。新たな兵器の開発に成功して(其れがクローンウルヴァリン)お払い箱となり、処分されるところを良い研究員の手引きで、脱走。
これは、いいんですがならば、研究所側は捕獲ではなく抹殺に動くと思うんですよ。
なのに捕獲しようとする、何故?
ラストでも捕まえようとします(そこをローガン・ローラコンビがバッサバッサ切りまくる。)超能力があるとはいえ殲滅にかかるべきでは?情報漏洩を気にするなら、死体にしてから、回収すればいいわけで。
まあ、これはアメリカのR指定に引っ掛かるからかも知れませんが、それで話に説得力が無くなるのでは??と思ってしまいます。
大人殺すのはよくて子供殺すのはNG?
後、話的に、チャールズは、序盤で退場すべきだったかと。ローラは、当初チャールズになついている感がありました。そのせいかローガンとローラの親子愛的な感情の流れが弱く感じました。ロードムービーなので、二人での逃避行に焦点を当てて描けば、最後の別れが、より一層良くなったかと、個人的には思います。
ボケたチャールズを甲斐甲斐しく介護するローガン。
かつての隆盛は何処へやら。
そこだけなんだかリアル(笑)
発作的に超能力発揮して、人類抹殺されたらたまったもんじゃない(笑)
せつない
ローガンが、死ぬなんて・・・。
心にポッカリ穴が空いてしまいました。
悲しすぎる。
子供達に未来を託して・・的な。
吹き替えで見たけど、ローラの声が合ってなかったなー。字幕で見ればよかった。
子供が殺し過ぎたし、どんどん残虐なシーンが増えるのは時代的にしょうがないのかもしれないけど、ちょっとなーと、思う。
ラストの追われてるところも、みんなもっと頭使って、凄い能力持ってんだから・・と、思うよ。全く。
でも、ローガン・・かっこよかったぜ!!
TOHOシネマズ新宿(IMAX)にて観賞
20年近くも、しかも興行の第一線でウルヴァリンを演じきったヒュー・ジャックマンに先ず敬礼。
苦悩が刻み込まれた面構えの熱演は、看板ロールを葬るに相応しい。
これを継ぐダフ・キーンも面構えと獣みたいな姿勢が素晴らしい。
2人だけの道中は、70年代ロードムービーの味わいがある。彼女が眠るウルヴァリンと運転を替わるシーンは特に味わい深いし、ラストの『シェーン』の引用からの「十→X」は心が泣く。泣く。
しかし、残念ながら追跡する悪の組織が歯応えが全く無いため、アクションパートは盛り上がらず作品評価は下げざるを得ない。
ボイド・ホルブルックは出だしこそ不敵だが、義手も活かせない体たらくでメインヴィランとして圧倒的に役不足。
黒幕博士も因縁のストライカーと関係なく、よくある人物像でおまえ誰や状態。
秘密兵器も最強感は不足で、知性の無いCGじゃあ対決も上がりようがない。
もっと悪役が良ければ年間ベスト級だった。惜しい。
これで見納めと思うと寂しく思える。
ヒュー・ジャックマンもそうなのだが、パトリック・スチュワートもこれでシリーズを卒業だと思うと第1作から見続けてきた者としては有終の美を飾ったとも思うのだが寂しくもある。
個人的には老いて認知症状態のチャールズとその介護をするローガンの疑似親子は見たかったような見たくなかったような複雑な気分です。
終盤で登場するローガンに似ているクローン X-24はエッセンスとしては原作で登場している息子であろうと思われます。
すなわち 今回 登場のローラとX-24とローガンの親子関係がテーマだったのですね。
マーベル映画らしくないが泣ける
ストーリーは暗めで、心身ともに痛々しい描写が所々あり、観ていて「コレ本当にマーベル映画かよっ!」と心の中で突っ込んでいました。
衰え苦しみながらも最後まで戦い抜いたローガンの生き様も観てて辛かったのですが、ラストシーンで生まれたローラとの家族の絆が彼にとってある意味救いではなかったのでしょうか。
最後までローガンを演じたヒュー・ジャックマンもお疲れ様でした。
さらばウルヴァリン
外伝含め、Xメンシリーズの最高傑作だった。Xメンといえば、ウルヴァリンとチャーリー。この主役級キャラ2人の痛々しい老化と病、そして終焉を見事に描き、感無量の締めくくり作品とした。
いや、これ以上言葉は要らない。素敵な作品をありがとう。
まずまず
ここが凄い、って言う部分が無く、だからと言ってこれは酷いなってところも無く。
X-MENのシリーズにそれほど思い入れが無いと、そんなものかと思います。
ちょっと人が死にすぎかなあ。
劇中に登場する良い人は皆死に絶えてしまって、その他登場するのは悪らつな人間ばかりなので(それもまた全滅ですが)、最後にミュータントの子供達だけ生き残っても、あまり希望が感じられないです。それもまた意図した所なのかもしれませんが。
他の映画から借りた言葉で最後を締めるのもちょっとどうかなあ。
ローガンっていう題名が好き
今までシリーズを全部見てきたので、最初は悲しい気待ちになりました。
チャールズやローガンのあんな姿見たくなかったです。全体的に暗かったですが、それでも人間的で美しくて、見てよかったと思います。本当に最後だと思うと悲しいです。ローガン‥‥2週間くらいずっとこの映画の後遺症が続きそう笑
ありがとうローガン
エックスメンシリーズの荒くれものローガンの人生。
ヒーローは若くてタフでとんでもなく強く、様々な能力を駆使して悪に立ち向かう。
そんなヒーローの老いを、生々しく描いている。
チャールズの介護をする年寄りローガン。老いによって能力も精彩を欠き、体のガタもきていれば精神的なタフさもない。
チャールズ、ローガン、ローラの世代の違う関係性は、能力者同士という絆をもち、疑似家族になっている。
そして、各々が家族として認識して役割を演じ、癒しを感じている。
ローガンは最後に家族という無償の愛を知り、心が満たされたんじゃないかな。
ローガン、今までありがとう。。
そして、大好きなエックスメンシリーズのヒーローの最後を、こんなに丁寧に敬意をもって描いてくれたこの映画。。ローガンへの愛を感じた。
最後に父性が芽生えたローガンのニヒリズム、ダンディズム。
アメコミに興味がないので、X-MENシリーズは一切見ていない。しかし、この予告を見たとき、そそられた。
案の定の泣けるラストだった。
まるで西部劇に出てくるようなニヒルでダンディなローガン。死相が出ている彼の行く末は、十分想像ができた。ローラをエデンに連れていくことになった道連れ三人旅。信頼や尊敬に裏打ちされた愛情が、ローガンとチャールズ、ローガンとローラ、そしてローラとチャールズの間の絆となっていく。
ローガンが、自らの死を前にして家族というものを知った場面には泣かされた。それもローラ役の好演あってこそ。
ラストに彼女が墓標をその形(ある文字)に変えたのは、ヒーローへの感謝の意なのだろう。
求めていた場所へのストーリー
ローガンがずっと行きたかった場所へ行き、そのとき少しプレゼントも手に入れられる。そんなお話。
ただただローガンのキャラクターが好きだったってことに気がつく。
他の人にオススメするか?と聞かれたら、
微妙、と答えるだろうけど。
自分は見て良かったなと思えた。
孤独だと思い込んでた人が
家族としてこの世を去れる。
おじちゃんとして生きていた人が、
ヒーローとしてこの世を去れる。
ヒゲのシーンはたぶん、
ヒーローだった頃の自分に誇りや
好感を持っていた証拠。
見終わった夜はゆっくりと自分の中で消化したい一本。
よかった!ヒュー・ジャックマンありがとう
ラスト本当に感動した。そこにたどり着くまでにあまりに傷つけ傷つき多くを失ったけれど。X-MENシリーズのなかでは異色といえるけど、ヒュー・ジャックマンの最後のウルヴァリンとして素晴らしい内容だった。ローガンもチャールズも人生の終盤、その老いが見ていてつらい。でも新しい希望と未来のために命をかけ、幸せの意味を知ってこの世を去った。作品のラストは名シーンとして記憶に残るだろう。ローガンを演じきってくれたヒューに感謝。
泣ける
X-MENシリーズでずっとローガン役を演じてきたヒュージャックマン最後のウルヴァリン、アクションはシリーズの中でも1番迫力があったと思う!
最近の映画で「家族」をテーマにしたものが多い気がするけど、このローガンのテーマも「家族」、1匹狼として生きてきたローガンだが死ぬ間際の1言がすごく感動した!!
ぜひこれは、映画館で観るべき!
さよならローガン
切ないけど綺麗な終わり方
擬似家族だけど
教授をパパと呼ぶローガン
娘に会えて家族ってこう言うことなんだと感謝するローガン
老いた教授とローガンは見たくなかったけど
より未来を担うニューミュータント逹が頼もしく
感じた
アメコミの映画でも泣けるだと教えてくれる感動作品
展開が一本調子
敵が来る→撃退して逃げる→敵が来る→撃退して逃げる…の繰り返し。伏線からのストーリーの広がりやどんでん返しがない。女の子のアクションは面白かったけど。
そもそも逃げる子供たちの方が戦力大きいとしか思えない。銃をもったただの人間の大人が何の警戒もなく捕まえようとするなんて説得力がない。特殊兵器やマシンとかで包囲しないと。
老眼のローガン
X-MENシリーズの面白さは、現実と非現実の絶妙なバランス加減。
人間よりも人間クサい、ミュータントたちの哀愁が全編に漂う秀作だった。チャールズだって介護が必要になるし、ローガンだって老眼になるんだ!
When the man comes around. ヒュー・ジャックマンの17年の集大成。
2000年当時に最初の「X-men」のキャスティングが発表された時、ヒュー・ジャックマンはイメージが違うと批判されたらしいです。でも、いざ映画が公開されると瞬く間に人気が出てシリーズの顔になり・・・そこから17年。ウルヴァリンの最後を迎えるにあたって素晴らしい作品でした。いやー、渋い。渋すぎる。これまであったアメコミ原作の映画とは一線を画す重く心に響くストーリーです。
やはりキチッとウルヴァリンの人生に決着をつけた所が良かったですね。基本的に不死身の男な設定なので、生きている事にすればどうにでも話は作れたでしょうけど、今作はウルヴァリンの最期として上手くまとまってました。「シェーン」や原案になったアメコミの「オールドマン・ローガン」みたいに何処かに去っていくシーンで終わるかと予想していたのですが、いい意味で裏切られました。ホント最期のローラとの会話とか涙無しには観られませんでしたよ。これまで孤独を抱えてて家族を持たなかったローガンが最期の最期で娘を持った気持ちを得る事ができて。チャールズの言ってた事が理解できて。もう涙腺崩壊でした。
ヒュー・ジャックマンってどうしてもウルヴァリンのイメージな強いのですが、演技が上手い良い役者さんですね。特にチャールズを埋めたシーンで「近くに水辺もあるし・・・」っと言って言葉につまり、また「近くに水辺もあるし・・・」と同じ事を言って言葉につまる。言いたい事があっても口をあけると悲しみが込み上げてきて何も言えなくなる。家族を亡くした時って本当にあんな感じになるんですよね。個人的に今年父を亡くしてて、その時が本当にあんな感じになったので。また、演じてるヒューの表情がとてもリアルで。観ててこっちも涙を誘われました。
17年も同じ役を続けた俳優ってあまりいないのではないでしょうか?言うなれば2005年生まれのダフネ・キーンちゃんの人生より長くウルヴァリンを演じている!これってけっこうスゴい事ですよね。これで見納めになるのは非常に残念ですが、ローガンの最期に相応しい作品でした。
ヒュー・ジャックマンお疲れ様でした。今までありがとう☆
最終章
永きに渡るウルヴァリンの生涯が幕を閉じた。
だけではなく、
X-MENの終結を本作は描いていた。
そして、新たな第1章が始まるのか…?
子供が殺戮を繰り返すのには、賛否両論ありそうだが、彼女の出生の経緯には納得できる物語が用意されてた。
ミュータントが根絶された世界で、兵器として人工受精で産み落とされた命。
チャールズが、そこに新たな希望を託しても不思議はない。
紛れもなく人であらざる者の宿命を彼女は背負ってる。
逃避行の最中に、孤独が常だったローガンに疑似的な家族が形成される。
彼女が最後に「パパ」と呟くのにグッとはくるものの…ローガンの中の父性は息絶えるその時まで目覚める事はなかった。
それはそれで、切なくはあるが…彼女と共闘するのではなく、彼女を守る背中が見たかったりもした。
父と娘ではなく、仲間としての色合いが強かったようにも思え、愛がある故に孤独を選んできたであろうローガンの壁が瓦解したようには見えず残念だった。
それを匂わす台詞やカットがあるが故に、もう一歩踏み込めれば、他のローガンシリーズよりも特別な一本になり得たようにも思う。
今回のメークアップには魔法でもかけられていたのか、ローガンの年齢が上がったり下がったりする。
見事だし、それに呼応したヒュージャックマンにも最大限の賛辞を送りたい。
マーベル作品としては、かなり落ち着いた構造の脚本であった。
『シェーン』よりも『禁じられた遊び』
「シェーン カンバーック!」
より「ミッシエル ミッシェル ママ ママ・・・」
を思い出した。
ナイン・インチ・ネイルズ(約30センチの爪(苦笑))の「ハート」、作品中ではジョニー・キャッシュ版、何故ナイン・・・の曲か、「ナチュラル・ボーン・キラーズ」との関連や歌詞もスルーはもったいなくはないですか?
男はだまってhurtに落涙か・・
全105件中、41~60件目を表示