劇場公開日 2017年6月1日

  • 予告編を見る

「「嫌なら観るな」状態です。」LOGAN ローガン 巫女雷男さんの映画レビュー(感想・評価)

2.0「嫌なら観るな」状態です。

2017年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

私はエックスメンシリーズは殆ど観ていて、ウルヴァリン単独映画シリーズはZEROしか観ていない前提でレビューします。

日本では漫画でも実写でもヒーローの老いた姿など描く様な事はあまりしない。歳老いる事は無い、いつの時代でも憧れのヒーローでなければならないのが日本のヒーローだ。

ウルヴァリンは米アメコミヒーローであり、映画エックスメンシリーズのヒーローである。バリバリ活躍するヒーロー。
だが、(原作も老いた姿を描いているか分からないが)映画の主人公ウルヴァリン(+チャールズも)は更年期障害持ちの様な老いた姿になっている。

「これはアメリカ人が観たいものなのだろうか?」
「誰得?」
そう予告編や前半から思ってしまった人には「嫌なら観るな」状態で終始つまらない。

老いた事で過去を見つめ直す様な映画でも無く、残りの余命を存分に味わう映画でも無い。
ストーリーが至って地味で「エックスメン要素を入れなくてもいいんじゃ無い?」と思ってしまう程。
ローラにも関心が湧かないのは何でだろ?終始騒ぐだけで可愛さがないからかも。

演出も初期エックスメンシリーズからお金に糸目をつけぬ様なバリバリCG大迫力だったのに、今回は地味で片田舎が多すぎる。

エックスメンのテーマが「ミュータントと人間が共存出来る世界を構築する事」と映画シリーズを見続けて来た私としてはこの内容と結末は頂けないです。
割り切ってこれがローガンとチャールズの余生物語なんだよと観るなら別だが、、、。

ヒュージャックマンお疲れ様でした。
「ローガン!カ〜ムバ〜ック」とは言いません。

巫女雷男
22+さんのコメント
2017年6月4日

異色作と言うより、ズレた作品と言った方がいいですね。
マーベルの看板を掲げて、あの様な作品を作るべきではないと思う。
マーベルと言えば、子供が見ても楽しめる物でないといけない、自身
シリーズ全部見てきましたが、唯一寝てしまった作品 笑

22+