「ウルヴァリンは、ヒュー・ジャックマンの私物ではない。」LOGAN ローガン さぽしゃさんの映画レビュー(感想・評価)
ウルヴァリンは、ヒュー・ジャックマンの私物ではない。
いつからアメリカは、フロンティア(西部)を目指さなくなったのか。
『LOGAN ローガン(2017)』
原題 Logan
6月1日公開予定です。
(あらすじ)
「X-MEN」シリーズのスピンオフ、ウルヴァリン3部作の最終章です。
殆どのミュータントが死に絶えた、2029年。
アダマンティウムにより高い治癒能力を失いつつある(酒におぼれた)ウルヴァリン/ローガン(ヒュー・ジャックマン)は、認知症により力を制御できなくなったプロフェッサーX/チャールズ(パトリック・スチュアート)と隠遁生活をおくっていた。
そんなローガンの前にガブリエラと名乗る女性が現れ、ローラという少女をノースダコタまで連れていって欲しいという。
ある組織に狙われているローラを、ついつい助けてしまったローガンは、チャールズと一緒に渋々ノースダコタにある「エデン」を目指す。
コミック"Old Man Logan"をベースにしているようでね。
実は、ヒュー&パトリックが、本作でX-MENシリーズ卒業です。
6月1日公開予定なので、あんまりネタバレしたくないのですが。
マーベル作品の中でも、ウルヴァリンはお気に入りのキャラなのと、もしかしたら普段はこの手の作品は観ない方も興味を持って頂けるかな?というネタが鏤められているので、後半ネタバレ含めお話したいと思います。
あ、ローラについては、お話してもいいかも知れないですね(劇中あんまり説明されてないので)
チャールズが劇中でローガンに「君に似てないか(日本の字幕は違うかも。確かvery much like youって言ったと思います)?」と言ってます。
ローラは別名をX-23といって、アニメ先行→コミック化キャラのようですね。
実はローラは、ウルヴァリンの23番目のクローンなんです。
ウルヴァリンの遺伝子から生まれたのですが、失敗作で少女型になってしまいました。
本作にX-24が登場するんですが、これが成功例。
ヒュー・ジャックマンが、一人二役で演じています。
成功したからX-23は処分しろ!ってなって、逃亡。
ある組織とは、ローラを作った研究施設から送り込まれた武装集団ですね。
冒頭、年老いたローガンと、チャールズの姿に衝撃を受けることと思われます。
しかしその衝撃は、小さな獣(ウルヴァリン)のローラのアクションでカバーできますのでご安心を。
ほぼほぼ、CGなし。
ミュータントの、超人的な能力があんまり出てこない。
ヒーローに現実味を持たせる。
ええ、あの例のダークナイトの流れですよ。
が、言わんとしていることは、全然違うと思います!
(ネタバレ含む後半に移動)
ネット上では、なんか風景がマッド・マックスぽくない?という感想が散見されます。
ですが、劇中ご丁寧に西部劇「シェーン」の有名なシーンが流れますので、西部の荒涼としたあの風景&大自然ですよね。
つまり本作は、「西部劇」的にやっていきますよ!と言っています。
だから悪役、拳銃しか撃ちません!
ウルヴァリンの爪に対して、銃と(笑)
分かりやすいです!
あと、ポスターの一部(ローガンが子供の手を握ってるポスター)が、明らかに、もう明らかに「シンドラーのリスト」オマージュです。
子供、助けるんだなーと、分かります(笑)
もうね、分かりやすいです!
で、なんで西部劇?って思いますよね。
そもそも西部劇とはなんぞや?と言えば、やはり「GO WEST」!つまり、フロンティア(精神)ですよね。
大自然の脅威、先住民と戦い、独立独歩で自分達の生活を築く。
こういった精神は、フロンティアスピリット=開拓者魂と言われ、強いアメリカ人像の一つですよね。
でもアメリカってある瞬間から、この「フロンティア精神」をなくしちゃったって思うんですよ。
先日、別件で町山智浩著「映画の見方がわかる本」の、"ニューシネマの反乱"という項目を読んでて思ったんです。
西部劇が廃れて、ニュー・シネマが台頭してきますよね。
あの「イージー・ライダー」って、南部を目指してますよね?
あ、フロンティアを目指すこと、止めちゃったんだーって思ったんですよ。
ベトナム戦争とかあった時代ですからね。
本作で目指しているエデンは、ノースダコタ。
アメリカ中西部、まさしくフロンティア。
アメリカよ、もう一度フロンティア目指そうぜ!って。
あの精神を取り戻そうぜ。
X-MENの、新たな時代を予感させるラスト。
それを、ウルヴァリンが築く。
やっぱ、なんだかんだ言って泣けました。
でも「シェーン」より、「シェーン」をオマージュしている「ペイル・ライダー」、「許されざる者」といった、クリント・イーストウッドイズム?を感じます。
悪いやつは殺されなくちゃいけない。
でも、悪い奴を殺したヒーローも、その報いを受ける。
最近も「アメリカン・スナイパー」で描いていた"因果応報"っていうか、イーストウッドが描く「善悪のメトロノーム」的な部分から、強く影響を受けてるように思えました。
てか、ヒューはウルヴァリンのキャラ作り、イーストウッドを参考にしてたんですね!
今頃気付くな、私(恥)。
ということで、マーベル2回目?のR指定でもありますし、普段ヒーロー物を観ない方も、是非この機会にチャレンジしてくださると嬉しいです。
(心の声)
ヒュー・ジャックマン大好きですし、17年もウルヴァリンを演じてきたことには敬意を表します。
が、ヒューや、パトリックがX-Menを卒業するからといって、40年以上愛されてきたキャラの基本設定までかえて、あのようなラストにするべきなのか?疑問です。
ウルヴァリンは、ヒューの私物ではない。
また大事なテーマを、他の作品の名シーンで済ませるなど雑すぎる。作品的には、どう考えても「ペイル・ライダー」なのにね。
マーベルに、何を求めるかで評価が変わってくる本作でしょうが。
わたし的には、制作側の傲慢さが鼻につき、厳しい評価となりました。