劇場公開日 2017年6月10日

  • 予告編を見る

残像のレビュー・感想・評価

全16件を表示

3.0苦難のポーランドを描き続けたワイダ監督の最終章に…

2023年10月10日
スマートフォンから投稿

キネマ旬報では3名の選考委員の1位評価の
結果、第11位に選出された
アンジェイ・ワイダ監督の遺作と知り、
初鑑賞した。

この作品では、芸術の分野にまで
あからさまに踏み込み人間の尊厳を否定する
社会主義体制の暗黒面を見せられて、
最後の最後まで、主人公の
沈鬱で辛い人生描写が重苦しく綴られ、
戦後のポーランドが
国民のためにあるのではなく、
ソ連支配下での共産党政権のための国家で
あったことがヒシヒシと伝わってきた。

それだけに、本編ではないエンドロールの
色彩豊かな映像には、主人公が生きたのが
民主的な自由な社会であったならとの
希望の映像として心を打った。

それにしても、主人公を必要以上に
悲惨な状況に追い詰める面々の、
人間としての心情は、
人によっては苦渋の行動でも
あったろうと信じたいが、
実際はどうであったのだろうか。

苦難のポーランドを描き続けたワイダ監督
だが、検閲部署との闘いで
妥協せざるを得なかった話も伝わる中、
あのソ連支配の中で、
「灰とダイヤモンド」等で
巧妙に反体制的内容を含み入れた
卓越した能力と努力に対しては
頭の下がる思いだ。

この作品については「灰とダイヤモンド」や
「コルチャック先生」と比較すると、
ストレート過ぎて重層さに欠ける印象だが、
ソ連支配のたがが外れた後のワイダ監督の
創造への喜びは如何ほどであっただろうとの
思いも頭をよぎった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KENZO一級建築士事務所

4.0全体主義の狂気

2019年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

難しい

この映画を、社会主義の失敗の糾弾と捉えるべきではない。芸術の弾圧と歪曲は、反共産主義を掲げたナチスや大日本帝国でも見られた現象だからだ。行き過ぎた全体主義、ひいては他者の見解を頑なに認めようとしない人間の本質的な部分の過剰な発現に警鐘を鳴らしている作品と見るべきだ。
私自身、この高度資本主義経済社会において、生まれながらの格差を見せつけられることが多く、その理不尽さを体感してきた人間である。だからこそ、労働者の結束と富の平等な分配という理念には心踊るところがあると感じる。
しかし一方で、私は芸術のジャンルとして、わけのわからないもの、不気味なもの、説明のつかないものを好む。例えば、佐々木マキ氏の漫画などがその例だ。佐々木マキ氏は、漫画の神様に狂人呼ばわりされたことがあるそうだが、私は漫画の神様のことも好きなので、この話には複雑な気持ちになる。しかし、漫画の神様は他者の芸術家の自由に干渉し過ぎたのではないかと思う。
どんなに偉大な人物でも、権威者になると他の考えを討伐したくなるものらしい。それはいけないことだ、と反論できる環境を確保しておくことが重要だろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
a0064

2.5ぽかーんとしながら見た

2018年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この人や芸術について知識がない、ことを前提だと入っていけない内容、かな。もちろん、思想の弾圧に苦悩する芸術家の姿はドラマとして見れるわけだが、制作者の思い入れを汲み取るところまではいかない。
なので、見る人を選ぶ映画でしょう。(レビューの温度差が出やすいジャンル)
あ、もちろん、ぽかーんとしながら見たくちです。トータル普通ってことで。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okaoka0820

4.0遺作

2018年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

ポーランドの巨匠、アンジェイ・ワイダの遺作で、実在した画家の話。
主人公は第一次世界大戦で片足を失っていた。
第二次世界大戦終戦後、ソ連の強い影響力のもと、ポーランド共産党から目を付けられ迫害される。
主人公は反骨、というよりも淡々としたヒューマニストというイメージで、それほど反政府でもない人物を抑圧した全体主義に虫唾が走る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0イデオロギーって、不自由だね。

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿

日本の戦時中のような、イデオロギーの統制が社会主義国だったポーランドにもあったんですね。逆に統制されるだけ、アートに力があったということかな?

娘が健気で気の毒だ。なんであんなに親想い?幸せになって欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆう

4.02017年度ベストムービー!

2017年12月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

力強い作品でした。遺作とは思えないパワーを感じる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
stoneage

3.0重い

2017年9月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

状況が深刻になるにつれて主人公の表情が穏やかに優しくなっていったのが切なかった。芸術家が没後に評価されがちなのは、生きてた時代に弾圧されたからってこともあるのかなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okuy

4.0重厚で繊細

2017年7月22日
iPhoneアプリから投稿

娘役の女の子が効いていた。相次いで両親を失う彼女。しっかりと行きていけるだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やまだしんじ

3.5反体制

2017年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Takashi

2.0笠地蔵

2017年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

心を閉ざす者達。

研ぎ澄まされた画、心象に呼応するかの様に弦が震える音楽。
彼の遺作と思うと、物語が一歩進む度に立ち止まりたくなる。
政治や主義が殺したのか。
いや、どんな圧政が敷かれようとも、それぞれが自分の側に立っていれば良いだけの事。
心の目を瞑る民衆には、ストゥシェミンスキが認識出来ない。
どちらがマネキンなのかは明白である。

旅立たれた彼に青い花を手向けるべく、目を開き生きねば。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たろっぺ

4.5閉じられていく世界

2017年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
komasa

4.5芸術家と政治

2017年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

政治が芸術を手段としているようなソ連、ポーランド当局に対し、良心を守った芸術家の物語。

1948〜1950年頃のポーランドの街をセット、通行人、石畳と水たまり、馬車、肉屋の行列など、見ごたえのある映像だった。

ワイダ監督、素晴らしい映画をありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Momoko

5.0重く悲しく美しい

2017年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

悲しい

現代アートと古典絵画、そこに現代音楽が交わって、見事な総合芸術が形成されているといった印象。
そしてその内容は近現代のポーランドを痛烈に告発したものであり、これぞワイダの真骨頂といったもの。
最後に最高の作品を残してくれたという感動も相俟って、エンドロールの色彩美には体中が震えた。
絶え間なく続く負の連鎖には、ワイダの強い意志を感じる。それが遺志となってしまったことは残念きわまりないけれど、ワイダが最後に作り上げた悲痛のショットをしっかりと心に焼きつけて、新たな社会と芸術をつくり上げていきたいものである。
心も体も脳みそ全て刺激された作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SH

4.0信念の戦い ここに極まれり

2017年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

命を削っても、芸術への信念を守ることの凄まじさ。全体主義の愚かしさを告発するとともに、命を超えて守るべきものがあることの輝きを強烈に見せてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こばりん

3.5時代を反映した色調

2017年6月11日
Androidアプリから投稿

 劇的な展開は無く、ある芸術家の抵抗と敗北を、即物的な生々しさで描いた遺言とも言えそうな映画。画家が描く抽象画と相反する、褪せた色調の画面が全編を支配する。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
花火

3.5I think the way to express the th...

2017年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

I think the way to express the theme of the bankruptcy of socialism is a bit too cliche.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
toolass