ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章のレビュー・感想・評価
全303件中、261~280件目を表示
結構ホラー感出てて怖かった!映像ならではの怖さがあって次の章も楽しみ(^^)とりあえず続編は毎回観にいってみよ!
実写化があんなに批判されてた割にはすごく面白かったです!
2017年8月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
原作未読で観ましたがスタンドの出し方も自然で面白い作品です。ストーリーや人物像も理解しやすく続きにも期待が高まります。
個人的には小松菜奈ちゃんの出番がもっと欲しかったです。
是非映画館で❗
2017年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
原作ファンです。
限られた尺と章構成できっちりまとめる気概と、
原作へのリスペクトを感じました。
描くべきところは描いて、削るところは削りつつも
原作ファンには察せる余地を残すところは好感がもてました、
そのせいで未読の方には少し不親切で、キャラクターの性格の印象が違うかもしれませんが、
それを差し引いてもわかりやすくまとまってたなと思います。
小さい改変と大きい改変があり、
後者の改変では大きく原作と話の流れが変わりますが、
それが無ければ二章(あれば)の話が停滞するかなと思ったので、
実写化としては諸々大正解かなと思いました。
山岸や康一君、そして某あの人達には二章で期待しちゃっていいのでしょうか今から楽しみです。
ちょっと期待してたのがダメだつたのか?次回作の伏線っぽいのがあったが多分見ないと思う。
役者さんの演技が本当によかった。
ジョジョ実写どうなるかとおもってたけど、これはこれで面白かったです。
コミック何冊分もあるストーリー、奇抜なデザインのキャラクター、どうやっても実写化は無理だった。
俳優たちの演技や脚本、音楽。頑張っているとは思うけれども無理なものは無理。できないものだけど仕事だから頑張ってやり遂げるとこうなってしまうよね。って出来の映画。この映画に関わらざるを得なかった、監督キャストスタッフに同情する。
総合的につまらない
原作を知ってれば知ってるほど
つまらない
山田たかゆきも生かせてない
今年観た映画で一番良かったです!あっという間にエンディングでした。
スタンドがどんな風に表現されるのか、心配と興味とでドキドキしながら観ましたが、とてもすんなり入って来て引き込まれました。
キャスト、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
続編楽しみにしていますので、絶対また作って下さいね!
原作好きな方からは非難されていますが、読んだ事ない状態で見ました。
予備知識少し入れてから普通に見たら、面白かったですよ。
迫力ないとか言われていますが、そんな事なくCGも楽しめました。
スイスであれだけエキストラ大変だったろうなと思いましたね。
映画館で見た方が良い作品だなと思いました。
2017年8月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
かなり酷評ですが、自分的にかなり楽しめました。ジョジョ感かなーりあります。ストーリーのザックリ感は、不満はありました。
銀魂と同じ時期にやるべきじゃなかったですね。それでなくても「評価に値しない」のに、余計に原作との落差が酷すぎてふざけてんですかコノヤロー!感が出てしまったというか。身長と筋肉付けてから出直してこい、話はそこからだ。ヘアメイクの人も凄いですね、こんな酷い仕上がりでプロとして活躍してるんだー?てかプロなんだー?って本気で思いました。素人のコスプレイヤーの方が遥かにジョジョ再現できてるしジョジョ立ちも練習しろよ少しは。スタンドのCGでお金無くなったの?衣装も安っぽいし、まさかこのままで第二章作るつもりじゃないですよね?キャスト全とっかえして別の監督で作り直したのを観てみたい。
2017年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
原作は知らないで見に行きました。
予告を見た程度で、ヤンキーとのケンカで笑いありな感じかと思いきや
全然違った世界感で、思ったより少し怖い感じで戦いの場面あってテンポもそんなに悪くなかったと思います。
レビュー低くめですが、人それぞれ好みとか思う事も違うと思うので、見るの悩んでる方は自分の目で確かめるのが1番かもですね♪
主人公の髪型へのこだわりで笑ったりする場面もあり、CGも綺麗で全体的に面白かったです。
俳優の方の演技も良かったんじゃないかな。
続編ある様な終わり方だったので
またあるなら見に行きたいと思いました。
2017年8月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
もちろん期待せず、想定通り。
CGは綺麗、バットカンパニーはリアルだと強そうだ。
そして、けっこう顔のアップが多いから、高校生にしてはみんな老けてるのが分かる。(笑)
次ぎにつながる最後は…やっちゃってくれたな。
2017年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
前評判がひどくて心配でしたが、杞憂でした。演者の皆さん芸達者だし、ややもすると滑稽になるシチュエーションがクールかつエレガントに決まってて、凄く楽しめましたよ!特に音楽最高!
物語の中で唯一普通な康一君と一緒に、ジョジョの奇妙な世界観を満喫できました。
オススメです!
原作からファンです。
しかしファンだからこそ、すべてOKとはならないし、駄目なものは駄目といいたい。
が、僕はこれめっちゃ好きです。
映画にするための物語の改変の仕方も凄く好きで、バッドカンパニー戦の康一くんのとこなんて普通にわくわくしました。
オープニングもお洒落だし、少なくとも「酷評するような出来では絶対ない。」と思います。
てかジョジョ知らん人には特にいいかも。
ただ、承太郎さんはだめだ笑
伊勢谷さんも悪くないけど承太郎さんは色々無理あるw
ので第二章にあたってもう少し考えていただきたい!!
2017年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
この原作を実写映画にする勇気はとてもすごいと思います。
特撮もリアルだとこうなるのかと、ワクワクするほど素晴らしいと思いました。
しかし、登場人物の台詞や行動のテンポがかなり悪く非常に残念でした。せっかく実写ならではのリアリティが序盤良い感じで引き込まれていってたのに、物語が進んで盛り上がっていくとこでなぜかどんどん間延びしていきイライラしてしまいました。
スタッフさんは素晴らしいと思います。
とにかく三池崇史さんにはガッカリしてしまいました。俳優さんの良さを逆に下げてしまってたと思います。
「テラフォーマーズ」よりは原作を勉強したであろう三池崇史。
しかし、肝心のスタンドは単体で見ると良いがバトルシーンとなると雑なCGで台無しに・・・
小松菜奈(こんなエロい雰囲気で制服着た女はたまらん)と伊勢谷友介(声が渋い)は◎
この2人が居なかったらどんな恐ろしい映画になっていたであろうか・・・
恐らく第2章が作られる事はないでしょうが
、もし作るとしたら三池の崇史では無く山崎の貴にやって頂いた方がCGの使い方は安心出来るだろうな。