暗黒女子のレビュー・感想・評価
全32件中、1~20件目を表示
証言がバラバラで真実に迫っていくスタイルは羅生門みたいで楽しめる
全員の証言がバラバラで真実に迫っていくスタイルは、羅生門みたいで楽しめた。面白かったポイントは2つある。
1つめは、様々な視点の物語を楽しめること。
みんな自分に都合の悪いことを隠して美談を作り出してるのが面白い。ある人の話では良い人だった人物が、別の人の話では悪役として登場。話が切り替わるたびに誰も信じられなくなった。この辺は羅生門と似てる。
主役であり続けたい白石いつみ(飯豊まりえ)が勝つと思いきや、最後は澄川小百合(千眼美子)に殺られるどんでん返しに驚いた。なぜ裏切ったのか心情がよく分からなかったけど。
2つめは、美人女子高生たちを拝めること。
登場人物は全員美女。活発、おしとやか、ハーフ、オタク、あらゆる属性が揃ってます。
個人的に高岡志夜(清野菜名)の笑顔が好き。メンバーの中で唯一、裏表がなさそうな雰囲気もいいね。ただし、老け顔だから高校生って設定は無理あったな。小南あかね(小島梨里杏)も大人顔すぎた。
俺は熟女好きだから歳下は興味ないけど、これ観て女子高生も悪くないと思った。ただし美女に限る。
気になったのは、後味が悪くて後日談がモヤモヤしたこと。
まさかのカニバリズム展開に引いた。身体を切り刻んで闇鍋にぶっ込んだ訳でしょ...綺麗な顔してやる事エグいな小百合ちゃん。てか鈴蘭にあんな毒性があるとは知らなかった。美しい花の毒で殺すってのは今作の作風とマッチしてる。
秘密を共有し最強の結束力を手にした女子たち。後日談ではいつみを殺してから結構経ってるみたいね。さすがに何もお咎めないってのはおかしい気がする。いつみの夫や父が黙ってないだろうし、警察が捜査に乗り出してるはずなのに。まあ、あの後すぐに全員捕まった可能性はあるけれど。
女子校の映画って恋愛系のイメージ強くて苦手だった。でもミステリー好きだから楽しめなー。羅生門みたいな視点がコロコロ変わる系の映画が好きな人におすすめ。
稀に見る最高のイヤミス
誰もが憧れる存在で自分も仲良くなりたいといざその人の懐に入った途端、憧れの存在は一変してただの独裁者に様変わりする。良くあることだが、弱みを握られていたりするとそこから逃げる訳にもいかないし下手なマネをするわけにもいかないので一生支配から逃れることは出来ない。そういう複雑で窮屈な関係の中で起きた殺人事件に対して、同じグループの仲間同士が犯人探しのために疑いを掛け合うので人間の黒々とした部分が露わになるという意味でイヤな感じがすると言える。
最後のどんでん返しが気持ちよすぎて、展開がわかっていても何度も見返したくなる作品になったが、旧女王に代わり新女王として君臨する彼女の二面性、それを演じる役者が凄すぎる
闇鍋…どす黒い花園
レンタルDVDで鑑賞。
原作は未読です。
女子って怖ぇ、と思わず仰け反りました。
「藪の中」ばりに食い違う証言たち。全員が嘘を吐いていました。暴かれていく裏の顔。誰も仲間の死を悼んでなどいません。そこには、体面をなんとか取り繕って、自分だけ逃れようとする浅ましい人間の本性があるだけでした。
清楚な見た目とは裏腹に、どす黒い生態が次々に明かされていく様は生々しく、めちゃくちゃ圧巻でした。秘密が詳らかになった時、ついに訪れたクライマックス。予想はついていましたが、なんとエグくてえげつないのか!
やっぱ女子って怖ぇ…
なんか突然のホラー?
いつみが自分が主役になる為に脇役を小さなサロンに集める
理由がよくわからない。彼女はスクールカーストの頂点なのに
なぜ陥れてまで脇役を作ったのだろうか?
小説が原作らしいがその辺の説得力はあるのかな?
ホラー映画として見てなかったからか、クライマックスに向けての
展開はチープ過ぎて笑ってしまった。
小百合がいつみに悪のカリスマを投影していたのに
幻滅させられたところまでは辛うじて理解できるとしても
いきなり殺す意味もわからないし(サロンを乗っ取るため?ちっさい野望)
それを解体しどこかに隠し食べさせるとか
もう漫画かホラー映画でしょ。
思春期云々いうなら、もう少しリアリティ持たせネチネチ
陰湿にやる方がずっと怖いと思う。
中学生向けの映画だったのかな?
いい感じに裏切られた
予告を見て、気になって鑑賞。
予告を見た段階で『サークルメンバーそれぞれの秘密が暴かれながら、いつみを殺した犯人を擦り付け合う。そして、いつみは生きている』…と勝手に予想してました。
予想通りに進んだけど、途中からの展開がいい感じに裏切られた。
サークルメンバーで口裏合わせていたとは。
ただ、この展開は良かったんだけど、いつみの最期が後味悪い。
悪役が黒幕にあっさり裏切られる感じ。
そして、清水富美加の演技が抜群に良い。
なんだろ…もったいない。
毒花しか咲いてない花園
「どんでん返しが見事な映画」として紹介されていたのを見掛け、どんでん返し系が好きな私は非常に期待して鑑賞いたしました。事前知識として、お嬢様学校の文学サークルを舞台にした作品という程度の情報は知っている状態での鑑賞です。
結論。面白かった!!
誰の言葉が真実か分からない。誰もが嘘をついているように感じるし、真実を述べているようにも感じる。全員の証言が出揃ったところで明かされる衝撃の真実。これは確かに「ラストのどんでん返しが見事な映画」ですね。正直多少の不満点はありますが、非常に見応えのある映画だったと思います。
・・・・・・・・・
カトリック系のお嬢様学校である聖母マリア女子高等学院。この学校の経営者の娘であり、全校生徒からの憧れの的であった白石いつみ(飯豊まりえ)がすずらんの花を握った状態で屋上から飛び降り死亡するという不可解な事件が起こる。いつしか学園内では「いつみが主宰していた文学サークルの中に殺人犯がいる」という噂がまことしやかに囁かれるようになった。そんな中、文学サークルでは恒例の闇鍋会と自作小説の朗読会が執り行われた。小説のテーマは「白石いつみの死について」。文学サークルのメンバーは、自らが執筆した小説を朗読し、事件の真相に迫ろうとしていた。
・・・・・・・・・・
文学サークルのメンバーたちが、各々が執筆した小説を朗読していき、犯人だと思われる人物を糾弾していく。一人ひとりの小説朗読に合わせて回想シーンか再現VTRのように映像が流れる。4人の小説が読まれ、おおよその事件像が浮かび上がったと思いきや、最後に大きなどんでん返しが待っている。素晴らしいストーリー構成です。
正直既視感を感じる構成なのでよくよく考えてみると、これって黒澤明監督の「羅生門」と構成ほとんど同じなんですよね。黒澤明監督の羅生門は、ある武士が殺された殺人事件について3人の証言者が現れるが、3人の意見が食い違っているというミステリ映画。3人の証言をそれぞれ映像として見せた後、最後に4人目の証言者が現れることで、事件の真相が判明するという構成になっています。「各人の証言(小説)が映像で再現される」「最後に出てくる証言(小説)で全てがひっくり返る」という点は本作にそっくりです。
もちろんパクリなどではなく、ストーリーは全く違いますし本作独自の設定や演出がありますので、「羅生門」鑑賞済みでも全く問題なく楽しむことができます。
「どんでん返しが素晴らしい」という事前情報の通り、途中で明かされる真相は予想もしないもので驚きました。「これが観たくてどんでん返し映画観てるんだ!」って感動がありましたね。そういう意味では十分楽しめたと思います。
しかし不満も少なからずあります。
実は本作はどんでん返しが複数用意されているのですが、最初のどんでん返しが個人的に一番驚き、その後のどんでん返しは衝撃はそこまで強くないんです。つまり、繰り返されるどんでん返しは後のものほど弱くて、作品全体で観たら右肩下がりの展開になってしまってるんです。
思い返せば、どんでん返し系の名作映画で劇中でどんでん返しを複数回繰り返す作品ってあんまり無いですよね。「シックスセンス」「猿の惑星」「ファイトクラブ」「ユージュアル・サスペクツ」。どの作品も、ラストに大きな1つのどんでん返しが待っている構成になっています。逆に複数回どんでん返しする映画と言われて思い出すのは「ピエロがお前を嘲笑う」「9人の翻訳家」など、私の個人的にあまり評価の高くない作品ばかりです。
この作品も、後半のどんでん返しの畳み掛けが無ければもう少し楽しめたかなーという印象ですね。
でも、そういう細かいとこ抜きにすれば十分楽しめたと思います。オススメです!
まさかのまさかの。。
普通の学園美少女謎解きミステリーかと思ってたら、
まさかのまさか、最後にカニバリズムを持ってくるとは…!!
確かに最初、あの闇鍋はあやしいなと思ってた。
で、すずらんの毒がー…とか言うから「やっぱね!」と思ってたら人間が入ってたなんて…Σ(゚д゚lll)
こっわい!!
ストーリー展開も上手くて見やすかった。
皆んながみんな怪しくて、
それぞれを犯人にしたがってて。。
でもなんで4人とも疑わしい人物はバラバラなのかなと思ってたら、なるほどそういう理由があったんですね…🤫
それぞれ演技も上手くて見入ってしまいましたが、
やっぱり清水富美加(千眼美子)の演技は抜群にうまかった…
物腰柔らかいし、ほんわかしてて優しい雰囲気なのに、
どこか不穏なオーラが出ていて、最後のいつみを殺した所からの演技は抜群でした。
いつみ役の飯豊まりえも、いつみの表と裏の顔を見事に演じ分けていたし、最後、この定例会を終えたら憎しみも全て捨てて先生と幸せに生きてくの、って話してた時の表情は、
普通の少女のようで可愛らしく、エゴイストないつみは全然感じませんでした。
先生役の千葉くんも、絶対ウラがあるだろうと思ってたのに純粋にいつみを愛してたみたいだから、なんか安心した。笑
てっきり、いつみを殺したのは先生で、
妊娠発覚をきっかけに揉めたからかなと思ってたから。。笑
清水富美加が主役になって、また脇役として生きていかなきゃならない4人が、笑顔で駆け寄っていくシーンは少し怖さを感じました。
……いつみの方がマシだったかも、、、
女子校幻想
はいはい、このパターンね、と展開は察しがつく感じだし
あーこの娘も当然クセあるよね、とありがちな予想はしてしまうものの
それでもラストはその予想を超えた面白さがあり面白かった!
テンポよく、ダラダラとせず、長すぎず、フレッシュな女優ばかりで、元から大げさな演技だから変に気になることもなく良作かと。
作品の良し悪しは関係ないけど、
主演の彼女もだし、ラストの女子もスキャンダラスな女優なのでその点だけでも今見る価値あり。
そしてラストに流れる曲は復活祭の歌。
そう、主=支配者は復活して戻ってきたのだ。
スズランの花と雷の音
ある女子校の文学サークルを舞台に繰り広げられる少女たちの愛憎劇。
圧倒的ヒロイン、学園一のカリスマである白石いつみが死んだ。
学園内ではいつみの在籍していた文学サークルの誰かによる他殺だという噂が流れ、文学サークルの定例会で”闇鍋”を囲んでそれぞれの立場からそれぞれの見方で書いた小説を順番に朗読していく。
観る前及び話の前半はその程度の話だと思っていましたが、後半での前半との落差がなんともいえなく、泣けてきました。
イヤミスって要は胸糞ってことなんですね。
後半になり、いつみの本性、サークルの会員たちの秘密、サークルの会員たちの裏切り、いつみの死の真相とかなり衝撃の展開が連続して見事な伏線回収、流石にもう大きな展開はないだろうと思ったところで澄川小百合がやってくれましたね。
最後の闇鍋とお口直しのデザート「ヴィーナスの腕」の種明かしには本当に背筋が凍りました。
皆が物語の主人公になるために理性を失っていく、とても面白い内容でした。
いつみがどうして死ななかったなど不明点はありましたが、上手くまとまっていたと思います。
映像等で明暗、少女たちの表と裏が分かりやすく表現されていたのも良かったです。
本当にここまでの裏切りの物語は嘘のようですが、実際に有り得なくもないような気がします。
女子って怖い笑
最終的に北条先生がどうなったのかが1番気になりました。
女の汚い所が出ていて良かった
登場人物達の、最初の印象と見終わった後の印象がまるで違っていてかなり引き込まれた。視聴しながら推理するのがとても面白かった。
女の汚い所が全て曝け出された作品だと思う
千葉雄大に一番驚いた笑
平凡で平坦な顔立ちなのに主人公いつみは頑張っていた
映画は自宅で観賞派なのですが、たまたま、まちがえて再生ボタンを押してしまい、ちょっと変わったセッティング(女子たちの告白小説の朗読で話が進んでいく)で最後まで見てしまいました。
女子校が舞台なんで、てっきりコミック原作かと思ったら、小説が原作でした。
飯豊まりえ、何度かドラマで見て、平凡な感じだけど、透明感がある子だなと思っていたのですが、カリスマ性のある、ちょっと毒気のあるこの役には、
何か足りないものがあるような気がしてなりませんでした。
子分を従わせる、姉御気質みたいなものがもっとあればよかったのに。平凡で平坦な顔立ちなので、演じるのは大変だったでしょう。でも、よく頑張っていたような気がします。
女子の暗黒面・・・確かにあります。主役、脇役というのは、高校生じゃなくて、芸能界(女優)という舞台に置き替えても、女子特有の「怖さ」というのはあると思います。
清水富美加のポジションが最初、よくわからなかったのですが、後半で、なるほどと思いました。
凡庸になってしまい、もやは、美しいエゴイストでなくなった「いつみ」(飯豊まりえ)に失望するというところが自分の中では一番の怖いポイントだったかも。もっともっと、ここんところ、狂気さ加減を出して欲しかったです。
ありえない話だけど、まあまあ、楽しめた(?)かもしれません。
北条先生(千葉雄大)が、バンビみたいに可愛くて(幼くて)、いつみと先生のラブシーン、同い年の高校生がいちゃついているみたいで、違和感がありました。
ホラ—要素+狂気を加味して、
もっとエグい感じにしてもよかったかもです。(笑)
女子高生の闇?
イヤー最後まで分からんかったな。
清水富美加がいるのでそのまま終わらないだろうなとは思ってたけど。
各人が犯人を他に擦り付けようとしている中で、全員回った後にどうなるのかと思って見ていたが、まんまと騙された。
各人のエピソードの中に鈴蘭を絡めることでそれぞれの証拠に結びつけようとしていた。
全員に理由も証拠もあるように見せていた。
清野菜名の話はだいぶ無理があったけど。
そう、この映画の中で清野菜名が一人浮いてる気がした。
飯豊まりえの豹変ぷりも予測はしていたけど、北条先生との関係なんかは気持ち悪かった。
飯豊まりえさんが可愛い
誰が犯人なんだろう?と、それぞれの日記を聞きながら考えていましたが、後から考えると、飛び降りて横たわっているいつみは綺麗すぎるし、死んでいるはずなのに警察のけの字もないしで生きている事ぐらい察しが付くな、とも思いました。私は分からなかったですが。笑
面白かったので小説も買いました。小説は映画と少し設定が違うんですね。
オチがちょっとありがち
つまらなくはないけれど、
いまひとつパンチが足りない。
全体的なうそ臭さは狙っている演出だと思いますが、
それがラストに生きてこないと言うか、
嘘なら嘘でもっとぶっ飛んだラストでもいい気がします。
絵に描いたような猟奇性というか、
猟奇的なラストを書こうとおもったら、
一番初めに思いつきそうなオチで、
ちょっと残念でした。
なかなかの…
面白さではあったね
前半はサークル仲間をお互いがお互いを疑いあう話から殺された彼女の小説から明かされるショッキングな真実とそして…
思春期の過ちと心の闇が誰も救われないエンディングへ導かれていく…
後半のああいった描写は苦手な人は苦手かも(個人的には報道のおかげである程度オチが発火していたのは残念でしかない)
そんな風にオチが分かっていたとしてもサスペンスとして楽しめたので良かった
演技も極端にダメな人もいなく、充分(カワイイく綺麗な女優たちを見られるのは素晴らしいこと)
出家の件は残念ではあるが、とても面白い映画でした
まあ、色々ツッコミ処はあるでしょうけども笑
個人的には人生に関わるような秘密を握られた時点で始末すべきだと思うけど
要するに狂ってるわけだよなぁと
他の人のレビューを見て
エンドロールの曲は好き
あとは…うん死んでないんじゃね?とかは疑おうかとは確かに思うし、動機が弱いという意見も…分かる(要するに皆狂ってるのさ)
トラウマになりそうなラストだった。
女子の世界を濃厚に描いていると思いました。私は前々からこの映画には興味があり機会がありましたのでレンタルして観てみたところ予告よりもゾッとする内容で想像していたよりもエグい印象を受けました。
"いつみ"という人間を取り巻く5人の物語ですが、小百合の話があまりなかったのが残念というか...原作を読んでいないためどのような描写で描かれていたのかは分かりませんがもう少しあっても良かったように思えます。
また、4人の秘密が明かされた時の衝撃は大きかったです。なかでも、1番大きかったのは平祐奈ちゃんですかね...(笑)
援助交際...清楚系な女の子なのに!と、思いました。平祐奈ちゃん自体その様なイメージが全くないため驚きました!他の方でも書かれているのを見ましたが、性描写がかなりリアルで見ていてショック感がありました。
ラストのいつみの体はうわ〜っと思いましたが、冒頭をよく見ると誰かの器にいつみの目玉があり最初に気づいた方にはやっぱり!と思える展開だったかもしれません。
とりあえず胸焼けが起きそうなラストでした。
小百合も同じ立ち位置になる...。
でも、もう自分のように自分を殺せる人間がいない。という事を分かっているような感じがしました。
最後に、千葉雄大くん安定のかっこよさ!(笑)キスシーンなどラブシーンが何回かありましたが、普段は大人しめの先生なのに2人きりになると...という女の子なら憧れる先生との秘密の恋愛がとても良かったです!!
女の子の世界のアレコレを詰め込めた作品でした。多分女性の方なら頷ける部分があったりしたかも...?
内容が矛盾してる
原作から1人削ったことで、ストーリーが矛盾してますね
まずディアナ
ディアナは ブルガリア旅行でいつみと知り合い、いつみや日本を好きになったのに、次の日にはいつみを陥れる写真をとってた なんて変です
本来これは 志夜の役目だったのに…
そして志夜も、すずらんの意味が 小説と香水の2つになってしまってるし
あとディアナの呪文が「エロイムエッサイム」はダサすぎるし 適当に考えたとしか思えない
これも原作では母国語の呪文だった
THE女!!って感じ笑
元々こちらは小説だったのでしょうか?
THE女の黒い黒い部分の塊って感じでした。笑
こういう頭の回転を持った腹黒女子はたくさんいるでしょう。
人の怖い部分というか女特有の怖い部分って感じの映画でした。
少しでも見逃すと流れがわかりづらくなるので全体的にしっかり見れました。
全員が全員裏切り者でしたねw
誰が一番悪い女だったかというと誰なのか。
これは親友ですかね。
全員が全員が違う目線で人の悪い部分を見ていた流れは面白かったです。
なんだろ結果人って怖い笑
心のどこかでなにを考えてるなんか誰にもわからないなとシミジミ思う映画でした。
しかも食べてたのがしつみの体だったとは、やっばいでした!
ですが最初の闇鍋が始まった瞬間から、死んだいつみの肉入ってそうだなーって思ってました。笑
結論弱みだらけを握られた女たちは親友の思いのままになりましたね。
驚愕のラスト24分みたいな話題に惹かれて借りましたが、いうほどでした。
割と予想通りな感じの驚愕内容でした。笑
決して深くはないけど、流れは面白い映画でした。
いつみ役の方が今日のキラ君の彼女の子でしたが全然違う人見たく見えました。
惜しい
段々と引き込まれていく物語。
各々の妄想で広がっていく世界は思春期の女子を主人公にすることで寒くならずに美しいままで完結していた。
惜しいのはラスト……暗転後が要らなかった。
もう一個欲しかったかな。
前半の伏線は少し辛い。
結末のアウトラインは予想通りだったけれど、むしろ予想通り展開してくれことが嬉しい。同じ系統で「少女」も伏線の数の割に予想しやすかったり、2時間枠で表現しきれず構成が破綻していたこともあり、結末が「やっぱり・・・」と残念な気持ちになってしまったけれど、暗黒女子は「待ってました!」と思え、ゾクゾクできて楽しい。
多くを望むなら、結末は最初に組んだスキームを回収するだけだったのでそれが残念であり、なおかつ、最後の主人公は現実では成立しないので、もう一段ぐらいダイナミックな大どんでん返しがあってもいいかなと思う。終始、「理想」「偶像」「妄想」で成立した世界観だったので、これと対比し、「現実」によってすべてが崩壊し、現実に一気にもどるとか、そういう展開が欲しかった。
全32件中、1~20件目を表示