劇場公開日 2018年5月12日

  • 予告編を見る

MIFUNE: THE LAST SAMURAIのレビュー・感想・評価

全21件中、1~20件目を表示

5.0何故彼はスターだったのか?

2023年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
しゅうへい

3.0ミフネだ

2023年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2023年6月18日
映画 #MIFUNE: THE LAST SAMURAI (2016年)鑑賞

三船や黒澤の息子、黒澤組のスタッフ、役所広司や八千草薫等の俳優、スピルバーグ、スコセッシなど豪華出演陣が語る #三船敏郎
ナレーションはキアヌ

三船プロの経営が苦しい時は、世界のミフネが率先して机並べたり掃除してたらしい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とし

3.0ひときわ輝く大スターを実感

2023年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

クロサワとミフネ、世界に誇れるコンビだが 意外にも「赤ひげ」が最後なんだねえ。現代劇でも時代劇でも見たかったな。
世界のミフネは、目で演技ができる役者だった。いすくめるような鋭い眼光と温かく優しい眼差し、このギャップが凄い役者。渡辺謙もサニー千葉もすごいがやっぱりミフネでしょう。映画がエンターテイメントの中で占めるステータスが違う時代だから、スターの格の違いがあるかなあ。
子供時代から亡くなるまで関わったヒトのインタビューだったが、不思議と役作りに関する話は少なかった。そういう苦労はわざと隠したのか、想像に任せようとしたのか?
「男は黙ってサッポロビール」を真似して大人に叱られたなあ。懐かしいませガキ時代の記憶。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Bluetom2020

3.5三船敏朗を新しい視点から描く

2022年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

2016年(日本)監督・脚本:スティーブン・オカザキ
日系三世のオカザキ監督はチャンバラ映画の歴史から紐解き、
チャンバラを芸術作品にまで価値を高めた黒澤明と三船敏朗の共同作業とも言える映画が、
世界に与えたインパクトと影響力を詳しく伝えている。
三船敏朗の黒澤明作品以後の外国作品出演や、
晩年にも触れられています。

オカザキ監督は映画は世界に共通する芸術で
国境を取り払うことが出来る。
そう言う。
黒澤明監督の『七人の侍』は、あっという間に世界に拡散して、
ジョージ・ルーカス監督作品『スターウォーズ』が生まれるきっかけになった。
ルーカスはダースベーダーにミフネをオファーしようとして、
スタッフに止められたそうです。
マーティン・スコセッシとスティーブン・スピルバーグも大きな影響を受けた監督である。
『赤ひげ』を最後に黒澤明との共同作業とも言える黒澤・三船の監督・主演作は終わる。
その後の三船敏朗は海外作品に多く出演することになったのだった。
今、Wikipediaをみると1961年(ミフネ=41歳)の『価値ある男』から
1995年(ミフネ=75歳)の『ピクチャー・プライド』まで実に、
16本の海外作品に出演しているのだ。
残念ながら私は『グラン・プリ』さえ観ていないのです。
私が観ているのは黒澤明監督作品に出演している三船敏朗の全作品。
たったそれだけ。
最初に観た映画。
『野良犬』
その美貌に驚いた。
本当に美しい青年だった。
市川雷蔵・佐田啓二・・・が綺麗だったと聞くが、まったく写真しか知らない。
アラン・ドロン、ジェームズ・ディーン、モンゴメリー・クリフトも美しかった。
だが三船敏朗は彼らすら上回る世界標準の大人の男性の美しさ。

私が彼を最初に認知したのは、
『男は黙ってサッポロビール』のCMだった。
1970年。三船敏朗50歳の時である。
渋かったですね。
大型船のデッキで瓶ビールの蓋をはね飛ばして、ググッと飲む。
白い泡が唇に付いている。
泡を口で吹き飛ばす。
今見ると、三船敏朗は無邪気に笑っている。
画面いっぱいに黒い字体の
『男は黙ってサッポロビール』と、
台詞は一言もない。
強いけれど愛嬌のある三船敏朗。
コマーシャルさえ芸術だ。

海外出演作品は、
敢えて観ない・・・
私はそう決めている。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
琥珀糖

3.5【日本映画を世界に誇れるレベルに高めた、三船敏郎と黒沢清監督の姿を、日本映画の歩みと共に描いたドキュメンタリー作品。】

2022年6月8日
PCから投稿

興奮

知的

幸せ

”現代映画のヒーロー像を作り上げた男達”

・今作は、チャンバラ映画から始まり、その衰退と共に台頭した戦争を美化するプロパガンダ映画を経て、俳優になるつもりではなかった三船敏郎の人生を、黒澤明監督とタッグを組み、世界に名を馳せた「羅生門」「七人の侍」の制作風景を絡めて描く。

・三船に100回切られた殺陣師の証言や、黒澤監督が三船敏郎にだけは、演技指導をしなかった(全面的に任せていた)ことなどが、当時のニューフェイスであった香川京子さんや、司葉子さんの言葉も絡めて語られる。

<三船敏郎さんの、余り知りたくはなかった晩年の姿や黒澤監督作品に出演しなくなった理由なども、成程と思いながら鑑賞した。
 『ミフネは、今我々が失った”稀有な何か”を持っている―それは威厳である』というスティーブン・スピルバーグの言葉やマーティン・スコセッシ監督の言葉も貴重である。
 それにしても、三船敏郎さんのギラギラした目力は半端ないなあ、と今更ながらに思ったドキュメンタリー作品である。>

■年代的に、三船敏郎さんの映画は、多分半分も観ていない。少しづつ、この日本が産んだ”世界の三船”の映画を観て行こうと思ったドキュメンタリー作品である。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
NOBU

3.0三船敏郎というレジェンドのルーツを辿る

2022年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
といぼ:レビューが長い人

3.0三船氏という俳優の魅力を監督なりに探ったドキュメンタリー。

2021年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

知的

にわかファンが、制作秘話とかのエピソードを期待して、鑑賞したら、違った…。
もっとお堅いものだった(笑)。
まじめに、真摯に研究している。まるで卒論。
その中で、三船氏のイメージを壊さないものだけを編集したのかな?
そのリスペクトぶりが、物足りないような、うれしいような。

三船氏のすべてを描き切ろうというより、
監督が知りたいと思った三船氏の魅力の謎解きをしている感じ。

三船氏ー黒澤監督以前のチャンバラと、お二人の殺陣の違いとかの解説から入る。
映画史が始まるのかと思った(笑)。
初めて、『用心棒』で刀の斬殺音を入れたとか、黒澤監督のアイディアは有名だが、それも三船氏の身体能力あってのもの。

元々、三船氏は撮影の仕事を志望していたとか。
 だから、撮られる時は、自分だったらどんな風に撮りたいかを考えながらポーズや表情を決めていたのかと言いたくなるほど、ポートレイトが、”銀幕の…”にふさわしいほど格好いい。

私生活での無茶苦茶なエピソードも出てくるが、
俳優としては”我慢の人”と称される。
 『蜘蛛巣城』では本当に矢を射かけられるとか…。今ならそんな演出通らないし、昔でも拒否でしょう…。それでも、やってしまうのだな。そりゃ、荒れるよ。

とはいうものの、基本黒澤監督は、三船氏には、細かい演技指導はせず、自由にやらせていたらしい。
 それに、独創的な発想で、期待に応えていった三船氏。
 その発想の秘密を、生い立ち・経験や、人柄、様々な方からのインタビューから追っている。

インタビューを受ける人選は、どうして仲代氏が入っていない?とか、???が飛び交う。
 来日時にスケジュールが合わなかったのかな?とかも考えられるが、
 日系3世の監督から見たら、こういうフォーカスなのかと、新鮮にも感じる。
 監督は三船氏の映画をすべて見ているのか?言語は日本語?英語吹き替え?
 ”日系3世”。どのくらい日本文化は監督の中に伝承されているのか?古き良き、祖先の祖国への憧憬?アメリカナイズされている?

その中で、黒澤監督の息子さんのインタビューと、
三船氏の息子さんのインタビュー。
それをつなぐスクリプター・野上さんの話。

三船史郎氏の話し方。家族としてはいろいろあったんだろうけれど、息子として父を支え続けたんだろうなと胸が詰まる。

後年、プロダクションを立ち上げざるを得なかった理由。
第2次世界戦争にも徴用され、特攻隊を見送る立場に立たされたとか、
三船氏は、自分がやりたい仕事をやったというより、与えられた・引き受けざるを得なかった仕事を、その時その時、最大限の努力を払って成し遂げた人なんだなあ、と思った。

香川さんがおっしゃるように、
若いころは灰汁の強い三國氏が、後年、おじいちゃん役でほのぼのとしたとぼけた味わいを見せてくれたように、
三船氏の好々爺も観たかった。合掌。

まだ、三船氏の映画は見ていない方が多い。
三船氏の映画を観る度に、この映画を観返すと、新たな発見・感想が出てきそうだ。

原作未読。
三船氏のお孫さんもコンサルティングプロデューサーとして関わっているのだが、息子である、史郎氏は監督の思うまま作らせたらしい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
とみいじょん

3.5我慢の人

2021年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

三船敏郎をリスペクトするドキュメンタリー。レジェンドを知ることができて、ためになった。黒澤明に何をやらされても文句も言わず、夜、お酒を飲むと爆発する。「我慢の人」と評されたのが印象的。やはり戦争に行った人は違う。

黒澤明との蜜月は、「赤ひげ」で終わってしまった。お互いに年を取ったのが原因かわからないが、どちらもこれ以上何を作ったらいいか、わからなかったんだろう。時代が変化する中、固定されたイメージを脱却するのも、難しかったかもしれない。でも、後世に残るものが数多くあるのは、役者として幸せなことだと思う。

BS日テレ特選時代劇にて。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぷにゃぷにゃ

3.0ビッグ三船、こんな俳優が日本にはいたのだ

2020年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2020年は三船敏郎の生誕100年の年。4月に日本映画専門チャンネルの放送で観賞し、11月のWOWOWの放送で再観賞。

中途半端な印象ではある。
三船敏郎を語るには、黒澤明は欠かせない。それは解るのだが、三船がメインか黒澤がメインか曖昧になってしまった部分があった。
ただ、黒澤が三船に送った弔辞の朗読で締めくくる演出の効果が、その構成によって高まっていると思うので、終わり良ければ全て良しだ。

三船の当時を知る人の証言は興味深い。
俳優仲間が語る豪快な性格を思わせるエピソード、殺陣師が語る身体能力の高さ、業界を支えるために経営者にならなければならなかった背景など、知る人のみぞ知る事柄は三船の評価を再認識するに充分だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kazz

4.0モノクロームの似合う美しい俳優、三船敏郎

2020年7月26日
Androidアプリから投稿

黒澤さん同様、三船さんも、日本よりも海外からのリスペクトが凄いことがよくわかりました。
三船を語るときのスピルバーグやスコセッシの嬉しそうな顔色は特に印象的である。
スターウォーズのオビワン役のオファーがあったことは初めて知りました。
三船敏郎という男は本当に凄かったのですね。
残念なのは、黒澤さんもそうだけど、 三船さんに三船プロという制作プロダクションを立ち上げさせる件・・
三船さんは一俳優で居たかったんじゃないかなと思ったりして、余計な金勘定に煩わされたくなかったんじゃないのかな?
東宝も罪深いことしたなと思う。
黒澤さんも三船さんも一芸に秀でた職人なんだからそろばん勘定させられた時点で日本映画にとって大きな損失だったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ちゆう

3.5これから黒澤作品を全部観るぞ!と思ってる方必見の作品

2020年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 徴兵され、戦争を経験した三船。彼の演技の悲壮感には、躍動感とは裏腹に戦争体験によるものが大きいのだろう。たしかに『蜘蛛巣城』での死を思わせる表情には他の役者にはできない切羽詰まったものがある。黒澤組での最後の主演作となる『赤ひげ』も今までの侍役を達観したかのような渋さが匂ってくる。

 序盤では、三船の生い立ちとともに黒澤明とか戦争ドキュメンタリーかとも思えるほどの構成だったが、こうした時代背景があったからこそ役者人生を選んだ心意気が伝わってくる。中心となる黒澤作品以外にも多数出演しているし、そちらの方にも重点を置いてもらいたかった。

 映画館で初めて見た三船敏郎は『レッド・サン』だったのですが、ちょっと触れられていてうれしくなった。やっぱりね、このドキュメンタリーになっている“SAMURAI”というのを前面に押し出してくれればいいのに、黒澤に付随した三船といったイメージが残ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kossy

4.0三船敏郎

2020年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

名優、三船敏郎の歩みを日本映画界の重鎮やスピルバーグ、スコセッシなどからの証言により、重厚に描いていく。
当然、黒澤明との関係が中心となるが、別れた理由は推測だったが、納得は出来る。
晩年は三船プロのためにテレビに出るが、明らかに顔つきが変わっていたのが印象的。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

3.5世界の“MIFUNE”入門編

2019年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

日系アメリカ人の監督が、大スター三船敏郎の生涯を追うドキュメント。
一応、日本映画の歴史や黒澤明の栄枯盛衰と三船の生涯と人となりを、当時を知る役者仲間やスピルバーグ、スコセッシなどの証言から並列に語っていく構成。
インタビューが中心になっているので、三船敏郎の仕事やプライベートの映像などはほぼなし。
誰も知らない三船敏郎の逸話などもほとんどなくて、ファンには物足りないけど、海外の映画ファンや三船敏郎や黒澤明を知らない世代のファンに向けた入門編としては映画の長さも含めて丁度いいのかな。
物足りない分は映像特典に入っている、町山智浩&春日太一による1時間に及ぶトークで補完されてるので観て損はしない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
青空ぷらす

3.5MIFUNE THE GREATEST MAN

2019年4月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

日系アメリカ人のドキュメンタリー監督、スティーヴン・オカザキによる、三船敏郎のドキュメンタリー。

構成としては、三船の生涯や三船伝説を踏まえつつ、主に黒澤映画への出演にフォーカスし、共演者や崇拝者が三船の魅力を語る。
スピルバーグやスコセッシへのインタビューが最大の見所なのだろうが、個人的には、三船と直の共演者。
中でも、本作の日本公開前に他界した加藤武、土屋嘉男、中島春雄、夏木陽介のインタビューは貴重!
ある意味、彼ら4名の“遺作”でもある。

本題に入る前に、日本映画に於けるチャンバラの歴史。
サイレント時代のチャンバラ映画が幾つか紹介され、これも超貴重!
日本人の精神には昔から、チャンバラ、時代劇、そして侍が根付いている。

三船敏郎を知らない世代/若者でも三船敏郎を知る事が出来る非常に見易いドキュメンタリー。三船入門編。
それはそれで悪くはないが、ドキュメンタリーとしてはちと型通りで淡白。
振り返る作品は黒澤作品や時代劇などの“侍映画”がほとんどで、現代劇での力演『黒部の太陽』や晩年の名演『男はつらいよ 知床慕情』などにも触れて欲しかった。

でも、本作からでも改めて、三船敏郎に惚れ惚れする。
あのギラギラした存在感、力強い演技。
努力はひっそりと陰でし、人前では見せないプロフェッショナルぶり。
そして、人としての器の大きさ、深さ。
三船は大スター。あの時代の大スターはましてや大部屋俳優と話をするなんて絶対有り得ない中で、三船は中島春雄らと親しく談笑してたという。
スピルバーグの『1941』出演した時、コメディだが真面目に演じる事を心掛け、カットが掛かると一番に笑ったという。
撮影現場や事務所の掃除を率先して行う。
そして、長きに渡って名コンビを組み数々の名作を残し、『赤ひげ』を以て黒澤明とのコンビ解消。真意は分からないが、決して仲が拗れた訳ではなく、寧ろ愛情と尊敬を持って。

語っても語り尽くせない三船敏郎の魅力。
個人的に最も好きな三船逸話は…
(作中では触れられていないが)

メキシコ映画『価値ある男』への出演経緯。
この作品で、主人公をどうしても三船に演じて貰いたい監督は、直接日本に赴き、東宝に交渉。
が、この時三船は年に何本も映画に主演する多忙な身で、本人に会えないまま、東宝で門前払い。
分かってた事とはいえガッカリしてホテルに戻った監督の元に、三船本人から「会いたい」との連絡が。
そして、出演を承諾。
監督は最高のホテルや最高の料理など国賓級のもてなしをしようとするが、三船はそれらを全て拒否。
「あなたたちと同じ所に泊まり、あなたたちと同じ物を食べる」

この逸話を初めて聞いた時、心底震えるほど感動した。
元々大好きだったが、改めて三船敏郎に惚れ直した。

唯一無二。
これが、三船敏郎という“漢”なのだ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
近大

3.0ボクの住んでるところは7月公開中です

2018年7月9日
PCから投稿

とくに目新しいお話や初めて知る事実などは有りませんでした
むしろあれやあのエピソードは紹介されないのかと感じるかも
映画の構成は三船40%残り60%は
日本映画史、黒沢といった感じでしょうか
でもリバイバルの望めないいくつかの映画を大きな画面で
観れたのは普通に嬉しかったです

平日のお昼に干渉しましたが客はボク一人でした
寂しい。。。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
roro

3.0☆☆☆★★ これ、いつの作品?…と思ったら、3年前の製作だったんで...

2018年6月29日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★

これ、いつの作品?…と思ったら、3年前の製作だったんですね。
既に鬼籍に入られた方が4人も(-.-)

サムライ映画の系譜を通し、三船の主演《侍》映画を。そして、在りし日の日本映画界に於ける(黒澤とのコンビで世界の映画界に与えた影響力)三船の存在感と共に、その人となりを語る…って企画ですね。
昨年に公開された、高倉健のドキュメンタリー映画と似た様な作りで、目新しさは無いですが。映画ファンならば、最後まで楽しめるとは思います。

でも…。

はっきり言ってこれは、サムライ映画=黒澤時代劇…って言う、日本映画初心者には最適な入門書みたいなモノですね。

東映:大映:その他etc 日本映画の時代劇の奥深さを舐めてもらっちゃ困るぜ!

音楽カッコイイ!

2018年6月20日 スバル座

コメントする (0件)
共感した! 4件)
松井の天井直撃ホームラン

3.5誰も居なかった。

2018年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あれだけ、かっこよくても、晩年は

コメントする (0件)
共感した! 0件)
308gtsi

1.0残念

2018年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

TV番組レベルで正直驚きました。TVでやって下さい。

このディテクターのセンスの無さの全てはラストシーンに集約されていると思い、また、もれなく初っ端のクレジットで絶望感に出鼻を挫かれるでしょう。

役所さんに罪はないのですがなぜに彼が彼を語っているのでしょう?この辺は本当に意味が分かりません。

素晴らしい役者さん勢ぞろいですが奥に踏み込んだ事はすべてカット・・・

ヘビーな三船ファンには全く心に響かないかと私には思いました。

☆一つは大画面で三船さんを改め見直し出来た事です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mifune

1.5劇場で観ることもなかったなと思う映画。

2018年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場で観ることもなかったなと思う映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mr. Planty

3.0字幕で良かったのに

2018年5月13日
Androidアプリから投稿

内容に目新しさはない。特に蜘蛛の巣城の矢のシーンへのプレッシャーで酔った三船が黒澤の自宅前で大声で悪態をついたという爆笑エピソードが、三船の黒澤への信頼みたいに置き換えられてて気持ち悪かった。最悪なのはせっかくのキアヌリーブスナレーションをエグザイル君に吹き替えさせちゃったこと。そんな小細工でEXILEファンは見に来ないでしょ。でも三船が好きすぎるので監督に3点、配給会社はマイナス5億点。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
三毛猫泣太郎