沈黙 サイレンスのレビュー・感想・評価
全417件中、61~80件目を表示
信仰心とは?
原作の完璧性の証明
丁髷が英語
キリストの沈黙
1600年代の江戸初期、キリスト教が布教を禁じられていた頃のポルトガル宣教師のお話。小説未読。
宗教に無頓着な私としては、神のお言葉だろうが何だろうが知りません。何かにすがりたい気持ちがあるからこそ神が存在し宗教なるものがあると思いますので、寄りたい気も無いし逆も辞めて状態。
まあ、3時間弱長々と拝見しました。この作品を観ると、当時の外国人の布教には文句は言いませんが、受け入れた側の日本人の馬鹿さと言うか、浅はかと言うか。
キリスト教が都合のいいその当時の暮らしの逃口にしか感じませんでした。
また、日本にはキリスト教は根付かないと言って、「じゃあ、根付いている仏教は?」がこの映画には無い。(あるからこそ棄教した後のお話も描いたんだよね?)
仏教の事も理解し、総合的に考えれる人間は居なかったのか?(あまりこの映画には描かれていません。)と思うと、この映画の意味・理解に苦しみます。(日本側の歩み寄りも無意味。)
100歩譲って宗教の狭間で揺れ動くキリスト宣教師の話として少しはマシだったけど、最後のアレは何?
何はともあれ元の鞘に納まる?
シラケるって!すがらせて終わるな!
私としては当時日本としてのキリスト教の意味合いを期待していただけに、長々と観せられた時間と共に残念です。
評価が難しい。
司祭として師匠の司祭を探すために日本にやってきたが、キリスト教禁止令のもと、過酷な生活を強いられる。
探し求めていた師匠は改宗していて、改宗を勧めてくる。
そこの葛藤が丁寧に描かれている。
改宗したらキリスト教徒は殺されず解放されるが、司祭ほどの立場で自分の宗旨を否定するのことができるのだろうか、と。
助ける代わりに改宗。布教もできない、罪を聞くこともできない、それを求められても断らなければならない。それを表面上でも仏教徒として生きていけるのか。
踏み絵は教科書で見たが、踏めばいいじゃん!と軽く考えていたのが恥ずかしくなった。それほどの強固な信仰を持って生きる=生き様そのものがキリスト教徒なんだろうね。
『形だけでいいから...。』というところにこそ潜む本質
宗教的バックグラウンドがないだけに、
余計にキリスト教文学の深さに驚かされ、キリスト教と日本の仏教観についてより深く知りたくなる作品でした。
何度か出てくる、
非常に日本的な『形だけ...』というのが非常に印象的で、
日本の隠れキリシタンを題材にしてキリスト教を描く本質的な深みがここにあるのではないかと感じます。
最後にロドリゴが火葬されるシーンでキリストの像を握りしめているカットが入っていることからも分かるように、
(しかも恐らくは死後に妻が本人の意思を察して?そのように握らせて火葬されたのかもしれないと思えば、)
単に批判的な観点ではなく、
日本的な共同体の中では自我を抑えて『形だけ』でもその場を成立させなければならない文化、民族性があり、
たとえ、そのような背景においても個人の信条というものは奪えないものであるということについても考えさせられました。
フェレイラもロドリゴもキチジローも全員転んでいますが、
置かれた環境と状況に合わせてその信仰の形を進化させただけであって本質的な棄教はしておらず、
その心の中では各自の宗教観が生き続けているように見えました。
かつての自分の師がこれまでの教えを全否定するという、
それまでに生きてきた人生や自分自身の誇りや生きる糧を一瞬ですべて否定されるような強烈な場面は釘付けになります。
原作も読みましたが、
自分自身の信念を曲げることが出来ずに殉教する(それまでの価値観にこだわる)ことが、
はたして本当に正しいといえるのか?
という問いかけは普遍的で、
キチジローの惨めに苦悩する姿や、転んだ宣教師たちの姿を軽蔑するマッチョな世界に対する違和感を気づかせてくれます。
そして同時に、
カトリック思想が強く、神学校で学んだこともあるというスコセッシ監督が28年かけて完成させたというカタルシスに思いを馳せると感慨深いものがあります。
全体としては、よい作品
さすがに読み返すことはしていないが「沈黙」は二回くらい読んでいる。こんなだったかな?とてつもない凄みのある小説、という印象は残っている。
えっと、主題は「神の沈黙」で、そこはなんらぶれていないと思う。おそらく原作に対するリスペクトがあるためだろう。とくに監督色があるわけでもない。
モキチがこの映画のひとつのピークかな。殉教の残酷さと美しさが一番わかりやすく出ている場面。主人公がはじめて踏み絵するシーンも力を込めているのが伝わってくる。とても印象的である。
まあ、意見はいろいろありそうだけど、キチジローはミスキャストか?声質が軽いのと、汚くなりきれないルックスはマイナス。(俳優としてダメとかじゃなく、単にミスマッチという)
全体としては、よい作品と言えるのではないでしょうか。
信仰の本質を炙り出す良作
信じていたのに救われないだなんて。
神の存在とは一体なんであろうか?
己の命を捨ててまでも神を信じるべきであるのか?
そんな疑問を投げかけたくなる終わり方でした…。
仏教が主流の日本では、異国の宗教はなかなか受け入れがたいもの。
それでも村々の人たちは、宣教師が隠れていることをひた隠しにしながら生活していたようです。
役人に捕まって拷問を受けてもひたすら耐え忍び、死んでいった数多くの日本人たち…。
祈っても祈っても死罪となってしまう虚しさに、パードレの心はボロボロです…!
信ずるものは救われないのか…。
裏切り行為を繰り返す男が生きながらえるのに、真面目な信仰者は死罪というやるせない現実…。
神も己自身も信じられなくなったパードレの、辛く悲しそうな表情が心に残ります…。
結局、日本にキリスト教の教えは根付かず、泥沼の中でもがき苦しむしか出来ないのでしょうか?
仏教がここまで根強い影響力を持っていたとは⁈
色々と考え深い作品でした。
涙なしには観れません。
クリスチャンの家に生まれ、親に信仰を強制された私としては、とても感慨深いものがあります。
キリスト教のすべてが悪いとは思っていませんが、人による勝手な解釈で歪められている部分が多いと思います。
この映画を観ていて、私は「生きてこそ」だと思いました。キチジローや主人公を責める気にはなりません。
踏み絵だってただの絵です。
真理が何なのか分かりませんが、殉教が正解だとは思えません。
「沈黙」という題でありながら、クライマックスで答えていますが、これは信仰によるものという解釈でしょうか?
神は沈黙しつづけることも神である所以だと思っていました。
アンドリューの演技に圧巻
スコセッシの愛
レビュー
痛く、切なく…
全417件中、61~80件目を表示