配信開始日 2016年11月18日

最後の追跡のレビュー・感想・評価

全29件中、21~29件目を表示

4.0銃社会テキサス

2018年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
taquico

5.0ギリギリなバランス感

2017年10月12日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
mos89

4.0ちょっぴり愛嬌のあるけど、一歩間違えたら片足に老害突っ込んでるマー...

2017年7月4日
PCから投稿

笑える

悲しい

難しい

ちょっぴり愛嬌のあるけど、一歩間違えたら片足に老害突っ込んでるマーカスおじいちゃんと、そんな上司のクソすべりギャグに毎回付き合わされる哀れな部下アレハンドロの駆け引きがじわじわ来ます。

マーカス「今に俺が退職したら、寂しくなるぜ。きっと墓の前に立つときが来たら思い出し笑いするさ」

アレハンドロ「いまそうしてやりたいですよ・・・」

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kttm05

4.0田舎が似合うナイスガイ ジェフ・ブリッジスの傑作

2017年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

「ムーンライト」「ラ・ラ・ランド」に継ぐ本年度アカデミー賞関連の作品を鑑賞。感想としては「ムーンライト」よりこちらの方が自分は好き。とにかく自分が想像するアメリカの田舎が堪能できる。へたするとテキサスの観光映画っぽく感じてしまうが、気がついた事はここテキサスは昔の風景から全然進歩してないんじゃないの?これ本当に去年の映画?って思うくらい普遍な土地。
端役の強烈な個性もいい。(特にウエイトレス!前半の比較的若いふくよかな女性と後半の年配の女性が笑わせる。)
本来主役は相続した土地を守るため銀行強盗を続ける兄弟なんだろうけど、見事に毒舌なジジイ保安官ジェフが完全に映画全体をコントロールしてる。このジェフ・ブリッジス、田舎が似合う。(個人的感想ですが・・)なにより彼の若い頃の出演映画で田舎が舞台の「ラスト・ショー」が好きで、どうもそのイメージを自分は引き摺ってる感じ。
102分釘ずけでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
colt45SAA

4.0トランプが大統領になった背景

2017年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Tohru

4.0アメリカの現在

2017年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ジリ貧に陥っているアメリカの持たざる白人の現実という、トランプ政権を産んだ原因ともいえる現在と閉塞をじっくりと描いた秀作。
見るだに埃っぽくガラガラに渇いた空気感がそれっぽいし、役者の演技も良い。ただ、最近こういう絡みの犯罪話が多いよね。そんなに追い詰められているのかと思わせられる…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱんちょ

3.5テキサス・カウボーイの漢らしさ

2017年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

難しい

ローン返済の看板や先住民、コマンチ族などテーマに成り得るアメリカの問題がセリフでの説明などはあまりせず渋い演出で撮られていてボーッと観ていると大事な事柄を見逃してしまう感じ。

淡々と実行する弟の現状など感情表現が薄い分、汲み取れないし兄の最後の勇姿は凄いが行動した理由など兄弟の感情自体に描写が弱いかなと。

自警団と言われるカウボーイ達の逞しさが銃社会の不安定な安心さが恐ろしいアメリカ。

州ごとに考え方や人種まで違うアメリカ大国に驚愕。

物語の不安定さをJ・ブリッジスでビシっと固めて燻し銀な渋い作品に仕上がった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

4.0Hell or High Water

2016年12月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bond Showgo

5.0アメリカの何を信じればいいのか?

2016年11月22日
iPhoneアプリから投稿

Netflixで鑑賞。まさに『ノーカントリー』以来の「現代の西部劇」と呼ぶに相応しい傑作だった。アメリカ南西部のどん底の「引力」から"Old men"は逃れられない。彼らがそこに見出した光がドナルド・トランプだとしたら…アメリカの闇とはこうも深いのか

先住民の土地を白人が奪ったように今は白人が銀行から奪われている。その資本主義の摂理についていけない者が宗教に逃げる。しかしジェフ・ブリッジス演じる保安官は神などいないことを知っている。アメリカの何を信じればいいのか?『最後の追跡』はそういう所まで台詞無く匂わせる。苦いが豊かな傑作

ハリウッド大作なんかの嘘で固められたアメリカ映画も好きやけど俺が真に心惹かれるのはそのハリウッドの嘘を告発する作品。そういう作品は傑作の確率が高い気がする

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒートこけし