「怪物を倒すためには怪物にならなくてはならない・・・」少女は悪魔を待ちわびて ratienさんの映画レビュー(感想・評価)
怪物を倒すためには怪物にならなくてはならない・・・
主役の少女、見覚えがあると思ったら「七人の秘書」の彼女でした。結構、売れっ子なんだ。
さて、本作品はリベンジもの。
父親を殺したと思われる男が、15年の刑期を終えて出所してきたので、復讐を画策するのだが・・・
【ネタバレ】
単なるリベンジとはちょっと違うなってのは、最初の法廷の場面で、なんとなく想像がついた。
連続殺人の容疑者となった男が、証拠不十分で立証されず、一つの犯罪のみで服役することとなった。泣き崩れたり、暴言を繰り出す傍聴人達。
こいつ、犯人じゃないな。真犯人がいるだろう・・・ってな感じで考えたんだけど、この読みもちょっと違ってた。
刑事である父親を殺害された少女は、同僚の刑事達に見守られて、警察署に出入りしながら大人になった。ところが、普通の人として成長したわけではなかったようだ。
彼女の部屋は、壁一面にポストイットが張り巡らされ、新聞記事に覆われている。幼少時の体験から、法で裁けぬ悪を許さない、正義感が強すぎるように感じた。まるで必殺シリーズのように、DV男を殺害してしまった。
出所した男は、刑事からの執拗な攻撃を受けるが、秘密にしている目的があった。
この辺が面白かったですね。15年前の事件の真相に迫りながら、少女がどうやってリベンジしていくのか?
結局、共犯者の存在に気付いた少女が殺害し、その罪を出所した男に着せようとするんだけど、更にその上を行かれたって感じ。
正体を知られた少女に危機が迫る。
それにしても、韓国の役者さんって走る姿が絵になると言いましょうか。メチャクチャ速くて、追いかけっこがすごい迫力でした。またカッコ良いんですよね。ホンっとビックリ。
そんなシーンに感動しながらも、最後は何とも、後味の悪いエンディングでした。結局、全ての罪を背負わされた犯人には死刑判決が出るのですが、そこへ行き着くまでがね〜・・・