劇場公開日 2017年8月26日

  • 予告編を見る

「戦国版『アウトレイジ』?」関ヶ原 りゃんひささんの映画レビュー(感想・評価)

3.5戦国版『アウトレイジ』?

2017年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

天下分け目の関ヶ原の合戦。
それを敗軍の将・石田三成(岡田准一)側から描いた映画。

天下統一を果たした豊臣秀吉(滝藤賢一)が没したとき、世継ぎの秀頼はまだ幼い。
幼い時分に秀吉に取り立てられ、五奉行のひとりとなった三成は、秀頼が成人するまで、この体制を維持しようとするが、筆頭大老の徳川家康(役所広司)は、これを機に天下を掌中に収めようとする・・・

そんなところから始まった関ヶ原の戦い。

簡単にいえば、義を通そうとする三成に対して、利を通そうとする家康の構図である。
三成は秀吉に恩義を感じ、義理を通そうとするが、しかし、秀頼成人までには相当時間がある、そんなことではいかんだろう、そもそも秀吉は身勝手な暴君ではなかったか、ここをまとめるのは筆頭大老の儂が・・・というのが家康。
立場的にも、筆頭大老の家康と五奉行のひとりにしかすぎない三成とでは格が違う。
その上、四角四面な三成と比べると、清濁併せ飲むタイプの家康。

義よりも利、ひとの多くはそこんところで動く。
まぁ、ほとんど勝敗は見えていたようなもの。

しかし、三成の義心に心を動かされる者もいる。
島左近(平岳大)と大谷刑部(大場泰正)。

義理が勝つのか利理が勝つのか・・・

そんな、ほとんど「アウトレイジ」のような世界を、原田監督はお得意の物量とスピーディな演出で魅せていきます。
まぁ、スピーディな上、台詞も被りまくりなので、あまり細部はわからないのだけれど、それでも落っこちることはありませんでした。

映画の中で最も関心を惹くのは、東出昌大演じる小早川秀秋。
秀吉の正室の甥という身で、かつ家康にも取り立てられ恩義を感じているという微妙な役どころ。
特に、合戦で小早川軍が西軍から東軍に寝返るところ、ここが見どころ。
現場の血なまぐさい混乱が引き起こした悲劇ともいえる。
個人的には、もう少し尺を割いて、合戦に挑むまでの小早川秀秋を観てみたかった。

最後に、忍びの初芽を演じた有村架純、結構やるじゃない。
おっさんばっかりだったら、ほんとに戦国版『アウトレイジ』になるところだった。

りゃんひさ