「タイトルなし(ネタバレ)」関ヶ原 Kojiさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし(ネタバレ)
クリックして本文を読む
やはり全三巻もの小説を二時間弱の映画にまとめるのは無理があったようで、
色々端折られまくってダイジェスト版といった感じに仕上がってます。
各役者さんの演技は良いけれど三成と家康、左近と吉継辺りを除く
その他武将たちは、主要人物である筈の宇喜多も小西も、他の皆様方も悉く空気です。
群像劇としても面白い関ヶ原の戦いという題材の魅力が、完全に死んでます。
更に肝心の合戦シーンはミクロな視点でばかり描かれており、
小早川の裏切りがどう影響したのか、とかが非常に分かり難い。
狭い場所での乱闘ばかりでどっちがどっちの軍なのかもよく分からず。
これ、話が飛び飛びなのと描写が拙いせいで、予備知識が無い人は全く意味が分からないんじゃないかと。
あとは音声ですね。マジで何言ってるか分からないシーンが多いです。
鑑賞中、耳悪くなったのかなと不安になったんですが同じ意見の方が多くて安心しました(笑)
日本語なのに字幕欲しかったです。
どこかコミカルながらも憎らしく、それでいて貫禄ある家康だけは見事でした。
が、それ以外は全く印象に残ってません。
期待していただけに非常に残念な作品でした。
大事な場面があれやこれや削られ、感情移入できるはずの場面が淡白にされ・・・
明らかに尺が足りてないのに、冒頭の司馬遼太郎の語りとか、
赤耳の家康襲撃とか、どうでもいいとこに時間を割いてるのも何だかなぁ・・・。
コメントする