「バカバカしい戦国オタク映画。この人たちは何のために戦っているんだろう」関ヶ原 Naguyさんの映画レビュー(感想・評価)
バカバカしい戦国オタク映画。この人たちは何のために戦っているんだろう
その創作の一部が、日本史の常識になってしまったほどの、司馬遼太郎とNHK大河ドラマの功罪については、言わずもがな。まだ、高校生が信長になったり、現代の医者が幕末にタイムスリップしたり、徳川将軍が女性だったりするほうが、ぶっ飛んでいて罪が軽い。改めて"司馬遼太郎はフィクションである"。
本作は、日本人なら多くが知っている"関ヶ原の戦い"を、司馬遼太郎が歴史シミュレーションしてしまった壮大なドラマである。
これだけ多くの戦国武将の人格を創作されてしまうと、もう何が何だかわからなくなる。"ウンウン"とうなずきながら観るためには、戦国武将の名前が次々とそらで言える程度のウンチクが必須で、カットが切り替わっても、誰が"西軍"で、誰が"東軍"か分からない。
登場人物が多いわりには主役らしい主役がおらず、群像劇というにはひとりひとりが描き切れていない。徳川家康も石田三成も魅力のない人間だし、戦略と勢力争いに終始していて、大義がなく、"この人たちは何のために戦っているんだろう"的な意味では、公開中の「HiGH&LOW THE MOVIE 2 END OF SKY」と同じである(笑)。
戦国時代に疎い人にはまったく不親切な作品である。結論としては2時間30分でまとめることができなかった。ムリとは承知でエピソードを端折りすぎである。原田眞人監督はなんとも空しい作品を作ってしまった。
原作を読んでいれば、まだマシかもしれないが、かといって原作を読んだ人には不満のカタマリだろう。
本作に価値があるとすれば、俳優の演技や合戦の本格的な演出を観るためにほかならない。ロケーションやセット撮影は、レベルの高い歴史映画だと思う。
時代劇初挑戦となる、有村架純の忍び・"初芽"役も設定がイマイチ。もっと石田三成の愛妾として絡んでもよかった。初恋みたいなプラトニックで、ここだけ妙に違和感がある。彼女のファンにはいいかもしれないが・・・。
(2017/8/26 /ユナイテッドシネマ豊洲/シネスコ)