きみの声をとどけたいのレビュー・感想・評価
全9件を表示
その思いに感動する
................................................................................................
なぎさ・かえでらは幼馴染で同じ高校のラクロス部。
なぎさは雨宿りの時にある喫茶店の跡地に入った。
そこは昔、紫音の母が経営し、ミニFMを放送していた場所だった。
紫音の母は植物人間みたいになっていた。
なぎさは、この放送を再開して聞かせれば目が覚めるかも知れないと言った。
そして6人ほどメンバーが集まり、夏休みの間だけ放送を始める。
なぎさらの幼馴染で大金持ちの夕は別の高校に行き、何となく壁があった。
上記喫茶店跡は夕の祖父の会社が買い取り、マンションが建つ予定だった。
ただ夕の口利きで夏休みが終わるまでは放送を続けて良くなる。
こうして夕は他の幼馴染たちと心の交流を取り戻していった。
しかし母の目覚める気配がないため紫音がやめると言い出し、終了。
こうして夏休み最終日、母と共に別の地へ移るため紫音は車に乗っていた。
そこにラジオが流れた。なぎさらがその日限り公開放送をしていたのだった。
紫音の母時代からのファンたち数十人も参加していた。
・・・こうして紫音の母は目を覚ました。
なぎさは卒業後、東京でプロのDJとして活動を続けて行く。
................................................................................................
劇場で見た。
最後は誰でもわかるお約束的な終わり方なんだが、
だからこそラストで変に時間を使わず駆け足だったのが良かった。
登場人物みんないい人という、ある意味珍しい作品。
でもそれぞれに短所もあり、人間らしい思いが強くて涙涙だった。
主人公のなぎさより、努力家ゆえ苦労も敵も多い夕、そこと張り合うかえで、
子供時代のトラウマから感情を封印してる紫音・・・に感情移入してまうなあ。
舞台は明らかに江ノ電沿線で、どう見ても江ノ島な島が何度も出て来る。
でも似たような名前の別の地域として描かれてた。何で?(場)
全編通して言霊がテーマだった。湘南で言霊と言えば「愛の言霊」を思い出す(場)
タイトルもいいよね。特に一度見た後は、タイトルだけでうるっと来るわ。
ミニFM局なら開局出来る♥
ノクターン No2
四季 春 第1楽章
クラシックの曲ならかけられる♥
『Blue Note』の『Cool Struttin』がある。しかし、それはかけられまい。
SNSの時代ゆえ、こんな事やる人出てこないかなぁ。
鎌倉?尾道?小樽?京都?
日の出電鉄?
銚子電鉄も入っていたらなぁ。
最後の曲が、合唱でハモっていればなぁ。
変なファンタジーよりも良いですわ♥
良心のリレー
FM放送スタジオ再開
を通じて知り合った少女達の
ひと夏の出来事。
海沿いの町で
暮らす人々との
心の交流が心地いいです。
年齢関係なく地域が
つながっているのが
いいなと思います。
とくに電気屋のオヤジさん
いい。
やさしさが
画面に溢れていて
作中流れる楽曲の
メロディーが
稚拙でなくセンスいい
すごく気持ちいい
キャラクターの声も
はまってる。
キャラクターものの
オタクアニメかなと
画風だけみて
一瞬おもったのですが、
声優も音楽もストーリーも
全部いい。
思わず
極上の時間が
ここにありました。
度々ある
病室の窓から見える
海のきらめきとラジオの
シーンが美しい。
おすすめ
もう少しキャラを掘り下げるべきかも
全体的に退屈な印象を受ける映画だった。
前半のうちは、ストーリーの流れがわからないため、それなりに集中してみられる。しかし、主人公の友人たちがラジオ局に集まる場面でおおよそのプロットはわかってしまう。この時点で、ストーリーで魅せることは意図していないとわかる。
恐らく、この映画がもっとも売りにしたい部分はキャラクターの心情や関係性なのだと思う。それは、作品全体のテーマが言葉が持つ力(コトダマ)であり、ストーリーの柱が「紫音と母親」と「かえでと夕の関係性」である点から読み取れる。
だが、そのわりには登場人物の感情がほとんど伝わって来ない。主人公の優しさは祖母との会話のみに基づく薄弱なものだし、かえでが夕と仲直りできた理由も今一つ釈然としない。かえでが夕を嫌う理由は単純なやっかみではなかったのか。それが相手の苦労を知るだけでひっくり返るようには思えない。
全体を通してライトな雰囲気を醸しつつ展開するが、もう少し重みをつけてみても良かったのかもしれない。
清らかで純粋な良作
とても清らかで純粋な映画だな、との印象を受けました。言霊というキーワードをベースにして人間が持つ善性にフォーカスし、丁寧に描いているため説得力を感じました。実際、なぎさが紫音を引っ張りFMラジオをはじめるシーンやクライマックスでは思わずジーンとして涙しました。何より、薄っぺらくない。
ほわんとした絵柄も内容に合っていました。湘南の青い空と海、夏の匂いが漂う鮮やかな風景も素敵でした。
また、夏になったらあの海辺の街で彼女たちに会いたい、またラジオやってほしいと思わせられるくらい引き込まれました。
登場人物が結構多く、かえでと夕のエピソードが語られるなど群像劇の要素も強かったですが、なぎさと紫音の話であり、特に紫音の変化が心打たれました。
紫音は、意識不明が長く続く母親だけでなく、転校も多いなど、かなり孤独な環境にありました。そのような中で、おせっかいななぎさと関わることは、はじめは戸惑ったでしょうが、紫音にとってかけがえのない体験になったと思います。友人ができて、その友だちと一緒に目標に向かってともに頑張る体験は、楽しいだけでなくとても充実した経験となったでしょう。そんな紫音が経験した時間を想像するだけで胸がいっぱいになりますね。
丁寧な内容なので、エンディングをもっと現実寄りにしても感動は薄れなかったと思います。さすがに紫音の母親が意識を取り戻すのはご都合主義だなぁ〜と感じてしまいます。紫音の手を握るくらいまでにして、後はぼやかして観客の想像に任せた方が深みが出ると思いました。
音楽映画としても秀逸で、劇中歌Wishes Come True は名曲!乙葉のキャラが生きてますね。音楽には期待していなかったため、嬉しい誤算。エンディング曲はやや好みではなかったですが、感じは良いです。
音楽についてはひとつだけ文句があります。iTunesでWishes〜を購入しようとしたら、バラ売りされていない!サントラ買わないと聴けないとは、iTunesで売る意味なさ過ぎです。この映画において唯一残念に感じたことでした。
良作、佳作、秀作
タイトルみたいな感じの映画でした。万人にどの映画よりも凄いと絶賛されはしないけど良いねって言える感じの作品です。
個人的に一番の推しどころは主人公がかわいいところ。明るく元気で泣き虫だけど人当たりが良くて、いたら雰囲気が良くなるキャラが魅力的でした。
ストーリーはキレイにまとめてましたね。主人公、友人たちとそれぞれの課題があって、その問題に対してそれぞれの解決策を90分でうまく盛り込んでいました。
ただ、冒頭の雨宿りの為に喫茶店の店先にきたら鍵が空いてて機材があったからいきなりラジオの真似してみましたってところが強引過ぎて……www
突っ込みどころが所々有りますが、優しい世界で和気藹々としたストーリーでした。
あと背景が美しい、舞台が江ノ島はよく有りますが作品ごとに色々違って面白いですね。人物の雰囲気とうまく調和がとれていたと思います。
最後に少しだけ残念だったところを
主人公の声優さんの泣き演技がすこーしだけ残念でした……
まぁ新人さんなのでしょうがないっちゃしょうがないのですが、歌と日常会話はしっかりしてたのでそこだけ気になってしまいましたね……
ストーリーが分かりやすく、泣きどころがあって、みんなが優しい世界、ちょっとだけの奇跡といい音楽が聞けるそんな作品でした。
ひたすら押し付けてくる主人公、時間返してほしいレベル
ラジオがある家に不法侵入、そこの家の子のためだと言いながら仲間呼んで溜まり場にして、ラジオの家の子を粗末にしてる感じがすごかった。観ててあまりにかわいそうだった。
青春モノだからとか、こども向けならこんなもんかと観ながら気持ちを落ち着けようとしたけど、終始自己中な主人公にイライラした。久しぶりに苦痛なものを見た。
人の感情とか、そういうものがあまり描かれてなくて感情移入できなかった。
言霊の話も宗教っぽくてちょっと気持ち悪くなった。勧誘でもされるのかなってw
終盤は最近流行りの声優売り出すためのアニメっぽくて、もうなんかぼーっと観てた。
それに主人公棒読みだし、そんなチカラ入れてない映画なのかな。中身スカスカ感が半端ない。
多分期待してたから余計に悲しくなってるのかな。
時間返してほしい。
現実と切り離して考えて観たら、きっと楽しめると思う。
風景とか雰囲気とかはステキだったので星2
『君の名は。』ではない
高校生が一生懸命がんばる姿だけで泣きそうになる。序盤の展開を中盤で放置しすぎていた感じはしたけど、最終的に諸々まとめられていた。ビンタの始末をつけなかったのは軸が2つになるから致し方ないとは思うが、そこはスッキリしなかった。
あと映画館の音響が素晴らしすぎてお寺の鐘の音にいちいち感動した。
打ち上げ花火でもない。
全9件を表示