斉木楠雄のΨ難のレビュー・感想・評価
全207件中、121~140件目を表示
悪くない
そこそこ笑えます( ̄▽ ̄)
原作未読ですが、アニメがおもしろかったので見てきました。どのキャラもがんばって寄せてきていてなかなかよかったです。特に海藤の厨二病まっしぐらな感じや、燃堂力のすっとぼけた感じがよく出ていたと思います。照橋さんはちょっとキャラづけが違う気もしましたが、橋本環奈さんが体を張って演じているところはよかったです。
ストーリーは一応ありますが、言うまでもなく本作の見どころはそこではなく、随所に散りばめられたギャグや小ネタです。自分にはそこそこおもしろく感じましたが、できればもう少しドカンと笑わせてほしいところでした。
福田監督や勇者ヨシヒコが好きな方なら、深く考えずに楽しめる作品だと思います。そうでない方は、映像のインパクトはないし、没入感を楽しむ作品でもないので、DVDかテレビ放送を待てばいいかなって感じです。
ちょっと笑いたい時に良い
普段まんが等の実写って、まんがやアニメに寄せ過ぎて日本人(役者?)に似合わない髪型とか衣装とか色とか質感とかセリフまわしとか…
そんな事が気になってしまって"いや良かったんだけど、う〜ん…"みたいになってしまう事が多かったけど、この作品には無かったです。
役者さんが振り切ってやってるのがなんかハマってる感じ。
衣装とかも舞台が学校で完結?してるから違和感無かった。
新井さんが流石っていうか…本当に何も考えてない高校生に見えたし、吉沢くんの中二病役は拍手物だなぁと。
ただ、環奈ちゃんには変顔させ過ぎじゃない?本当に可愛い設定なんだよね、この子?って感じました…
原作もアニメも見た事ないので、違和感なく楽しめたのかも。先入観て怖いですね。
とにかく観てたら何回か笑ってしまって、楽しかったです。
DVD借りてまでは観たいとは思わないですけど…
サービスデーに観て良かったです。
ずっと笑ってました。
実写化がとまりません
橋本環奈の変顔が何十回も観られます
さすが福田組!
なぜだろう
駄作
漫画、アニメともにファンです。
この映画は、原作の設定を一部流用した、
パラレルワールドととらえたほうがいいです。
監督忙しかったのかな?
銀魂に力を入れすぎて、こっちは読んでなかったのかな?
と思うほど、細部が異なります。
映画自体は、原作の複数エピソードを詰め込んだ感じ。
それは全然問題ないと思いますが、
照橋さんが嫌な女になっています。
橋本さんの演技が悪いわけではなくて、
キャラ設定が全然違う。
原作は女子ですら惚れる美少女ですが、
映画では男子しか心奪われていません。
その時点で若干の違和感があるのに、
照橋さんが顔芸でむしろ可愛くない感じにしてしまっている。
照橋さんは基本、馬鹿やっていても可愛い設定なので、
橋本さんに顔芸をさせる必要はなく、
可愛い顔のまま見当違いのことを言っているほうが良かった。
まぁこれは現実の女子に対する配慮な気もしますが・・・
(鼻に突かせないため)
あと、燃堂が小さい。
不思議と見た目は良い感じですが、
背が斉木と同じ程度なため、原作から考えると違和感がある。
窪谷須は、原作と別に考えるなら良いキャラしてましたが、
やっぱり別物過ぎる。
只の元ヤン面白キャラになってしまっている。
窪谷須は基本、わざと変顔しているのではなくて、
切れるのを我慢しているだけなので、
変顔をされるとやはり違和感がある。
海藤についてだけは、かなり原作どおりのクオリティであった。
ただ、演技というよりは演出の問題で、
周りにいた若い女の子は笑っていたが、
大人は正直さめた笑いをするだけだと思う。
これで笑えるなら、この世の全てのことを笑えると思う。
原作を知っていれば、あぁあのシーンか!
と思うことも出来るが、
原作を知らないでこの映画を見るのは、
苦痛以外のなんでもないと思う。
他のレビューで、
dvdで見れば十分というのを見たが、
本当にそう思う。
大画面で見る必要がまるでない。
それと、何故30越えてる芸人を高校生役で起用したのか?
この映画は、斉木ファンがギリ見られる。
それ以外であれば、
役者のファン、笑いの沸点が極めて低い人。
そうでない人は見るに耐えない。
どうしても見てみたいなら、dvdを待ったほうがいいと思う。
全207件中、121~140件目を表示