ちょっと今から仕事やめてくるのレビュー・感想・評価
全287件中、141~160件目を表示
共感出来るかどうか次第
わたしも転職を考えている身なので、内容というよりは言葉が胸に刺さって思わず泣いてしまいました。誰かに思われているであろう言葉を吉田さんが、いまの私の気持ちを工藤さんが、母に言われた言葉を森口さんが、誰かに言われたい言葉を福士さんが言ってくれたような気がして見たあとに少し気持ちが整理されました。
ただ、状況が違う人には共感を得づらいなと感じました。内容はブッ飛んでると思います😂実際にヤマモトのような人は現れないしなるのも難しい。ちょっとファンタジーとか少女漫画の世界のような設定のお話だと思いました。
あと、工藤さんの演技がとても良かったです。
ちょっと今から仕事やめてくる
つまらない
悪くはないが…
号泣(T_T)
パワハラされて暗く嫌な気分になる映画
心が死んでしまう前に少し立ち止まって
悪くはないけど
中盤から涙止まらなかったです。
労働環境って難しいと思いました。
今回の部長はまさにパワハラだったし、最低だったけど、世の中にはやっぱり働くことに無気力な人もたくさんいるし、一生懸命働いて努力してる人と仕事サボってる人の給料が一緒なのだって腹立つこともあるし。サボってるやつが厳しくされるのは当たり前なのに、すぐパワハラって言う人だっているし。
難しいなって思いました。
ただ、この映画についてだけで言えば、青山くんは死にたいくらい苦しんでいたし、部長はいろんな思いを差し引いてもやっぱり最低だったから、ヤマモトが現れて、本当によかったと思います。
事実きっと世の中には青山くんと同じ境遇の人がいると思うから、その人たちには見て欲しいです。死ぬなんてやっぱりもったいない。悲しむ人がいない人間なんていない。誰も悲しまないと言って自殺する人もいるかもしれないけど、そんなの自分自身の憶測でしかないのだから。
でも、自分がつらい状況だと、まわりが見えなくなるから。つらくてつらくて、逃げたいくらい死にたい。そんな時に周りの人が悲しむとか悲しまないとか考える余裕もきっとないから。だから誰かがこうやって気付かせてくれることってすごく大事だと思いました。
そんなタイミング良くそういう友達が現れることもないけど、この映画が苦しんで生きているひとのヤマモトになってくれると思います。
生きていればたのしいことがある。
頑張らなくていいから、生きて欲しい。
生きていろんな新しい出会いや経験の中できっといつか、頑張りたくなる日がくる。
そんな風に思える映画でした。福士蒼汰くんが、すごくよかったです。中盤から泣きっぱなきでした。
人生生きていればなんとかなるデ!!
すべての働く人にみてほしい!
映画をみてこのキャッチの意味がとてもよくわかりました。
人生正直、楽しいことよりもつらいことのほうが多いんじゃないかって思うときもあるけれど、捉え方によってはそれをいい方向に変えることが「人生の醍醐味」なんじゃないか、って教えてくれる映画です。
ヤマモトは過去の悔やまれる経験から、窮地の隆を必死に救い出そうとします。そうすることが最愛の人を失った償いかのようにです。
その思いを受け止めることができた隆は救われ、新たな人生を歩みだすことになります。
福士蒼汰と工藤阿須加は本作において本当に生き生きと演じてくれています。
鑑賞後、「人生捨てたもんじゃない」って生きることへの希望を与えてくれる映画です。
人生にちょっと疲れている人は、ぜひぜひこの映画をみてエネルギーチャージしてください。
確かに共感できるものはある
全287件中、141~160件目を表示