映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険のレビュー・感想・評価
全69件中、1~20件目を表示
オススメは出来ないかなぁ…
まず最初に伝えておきます。見てガッカリするほど酷くはないです。
しかしどうも旧ドラ映画に比べると見劣りしてしまう...。
物凄い労力と努力を重ねて作られた作品なのは伝わってくるんですよ。ドラえもんに対するリスペクトをすごく感じる場面が多かったし作画も相当頑張ってる。しかしどうしてもファンが考えたお話感が拭えない。どうもどこかで見たようなシーンが多いんですよね。
「あの作品のあのシーンが良かったから今作でも取り入れよう!」を寄せ集めた作品といった感じ。ストーリーにまとまりがないんですよ。
個人的に一番気になったのは、無理にジブリ感を出そうとしてる点です。見てて何度か「ああ、これジブリっぽくしたかったんだろうな」と感じました。デイダラボッチなんてまんまですしね。無駄にうるさいだけのBGMもジブリっぽく壮大に見せたかったんだろうなと...。
あとは過去作との矛盾がないように慎重に慎重に道具を出している感じがあります。それがたぶんどこかで見たシーンを多数生み出している要因の一つなんだと思います。
もっと大胆にやっていいと思いますけどね。ドラえもんの原作や旧ドラだって道具の設定は作品ごとに微妙に違うのは当たり前なぐらいガタガタだったし、一部のドラえもんマニアぐらいしか気にしないと思いますけどね。
まぁでもまぁまぁ最低限は小綺麗にまとまってる話だと思いましたし、見て損したような気分にはなりませんでした。ただ、もう一度見たいとは思えない作品でした。
映像は綺麗、話は「どっかでみたことある」
アナ雪の氷アートやりたい!ダイダラボッチやりたい!タイムリープしたい!大人にもウケたい!という気持ちが伝わってくる作品でした。そういったクリエイターのネタ帳を、無理やり「ドラえもんっぽさ」で縫合したような映画です。
「うんうんオマージュなのはわかったけど、この作品では結局何が描きたいの?」という感想です。正直、メッセージ性を感じません。「南極と氷が綺麗」という評価に帰結します。子供に届けたい教訓もなしに、ビッグタイトルのインパクトだけ借りてきて画面をもたせるのはズルいと思いました。もっと自作品にしかない魅力を追い求めてほしかった。
ドラえもんは一応SFカテゴリでしょうか。きっと旧文明へのロマンを知り尽くした方が次世代の子供たちに発信したい思いもがあったのかもしれません。子供たちへのアプローチは大成功していることを祈りたいですね。カンブリア紀はドラえもんで知った、みたいな。
公開当時、新宿あたりの壁面広告などが素晴らしい出来だったことは記憶に残っています。その点を踏まえ3点にしました。
うまい話やろうとしてガッタガタの脚本
古くて新しいドラえもん
南極でタイムスリップ、10万年前の過去で都市の遺跡を発見する。 新...
最初の20分くらいまではとても良かったですが、だんだん尻すぼみして...
45点
映画評価:45点
ドラえもん映画は、
ねじまきシティー以来という私(苦)
実に20年ぶりです。
ドラえもんの主要キャラの声が変わり、
作者が変わり、作品の雰囲気も大分変わりましたね。
私の小さい頃のドラえもん映画といえば、
少しダークで、少しハートフルで、それでいてジャイアンが格好良くて。
ギリギリ子供向けだったのかな?って感じでしたが、この作品はTHE・子供向けです。
ストーリーも分かりやすいし、敵も分かりやすい、冒険のドキドキもあるし、仲間同士でワチャワチャやっている感じも楽しいです。
でも、私が楽しむには何かが足りない。
感動もしない。
恐らく単調すぎるからなのか?
たぶん違う。
単調に見えたのは、
キャラクター達が生きていないからだ。
彼らは作者によって都合良く動かされているだけなんだ、だから心にトキメキがない。
昔のドラえもん達は自分たちで考え行動し、
作者に、監督に、ペンを取らせていたはずだ。
いくらストーリーを昔に似せたり、
イラスト(映像)をキレイにして、
少し懐かしいタッチにしても、
技術では決して並ばない。
心が足りないから。
なんか否定的に見えてしまうと思いますが、
これはこれで楽しかったです。
アトランティスや氷の世界なんて
夢がありますから!!
【2020.9.9観賞】
本作は普通です
最近自宅仕事のときに流しっぱなしプライムビデオでドラえもんの映画を見ている。全部、見るつもり。。ただ、半見なのでさらっとした感想になる。
まず、声優変って以降の映画は見たことがない。観たことがあるのはオリジナル長編までかな。
敬遠、とまではいかず見る気がしなかったのだが、もう何本か見た感じでいうと別の良い方向に行っているみたい。オリジナル長編も後期は明らかにネタ切れ(というか毎年はきついよな)だったし、あと藤子F不二雄先生の一貫したテーマがあるので方向性はだいたい同じになる。
イメージとしては柔らかい、ほんと家族向けにしている。重さがない。これは、良い面でもあるし、物足りない面でもある。
で、本作は普通です笑、あとなんか、リドリースコット感を感じたのは気のせい?
あと、道具の使い方はオリジナル長編のほうが適材適所。
ドドドでダダダ♪
思わずポリスの曲を思い出してしまいましたが、この作品は色んな映画を思い出させる仕掛けがいっぱいあった。『ロード・オブ・ザ・リング』のリングから始まり、最も強く感じられたのがジブリ作品。ブリザーガーが『もののけ姫』に登場するデーダラボッチそっくりだったし、ヒョーガヒョーガ星の雰囲気は『風の谷のナウシカ』風。と、思っていたら、監督がスタジオジブリ出身だということで納得!
10万年のタイムリープを繰り返すといった設定は『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』みたいなSF感があったけど、音楽を聴いていると『ジュラシック・パーク』そっくりだったりする。南極の地下に存在する巨大なジオフロントという都市での冒険は『インディ・ジョーンズ』風だったし、まだまだ色んな映画が隠されているので探してみるのも一興。
ドラえもんがピンチに陥り、10万年という時のタイム・パラドクスも面白く、中でもマンモスの顔に足がついてるパオパオという動物にも唸らされる工夫があった。電池だとかリング、小道具の伏線も効いていて、ドラミちゃんの占いもぴったり当てはまるというのもいい。気になるオクトゴンというタコの怪物がどうなったのか・・・などと色んな疑問も残るが、もう一人のドラえもん(ヤミテムというらしい)に対するのび太の優しさも感動的だ。もうここは童心に帰って素直に見るのがいいのでしょう。
しずかちゃん・・・シャワーを浴びたらしいけど、まったく描かれてない。
可もなく不可もなく
パオパオ可愛い
隠された恐怖体験
「その友情は10万年先まで凍らない」
キャッチコピーに驚いて思わずレンタルしてしまったドラえもん映画。その内容にまた圧倒された。
ドラえもん映画をまともに見たのは、15年ぶりくらいか、。スタンドバイミーですら、流し見してしまったのだが、ドラえもん映画は、随所に散りばめられている恐怖がたまらない。
自分の中では、ドラえもん映画で大好きな「日本誕生」と「ねじまきシティー」と並ぶ傑作だった。ドラえもんという小学生向けのやわらかい日常ものの枠の中で、身の毛もよだつ怖さを入れ込んでいる素晴らしさ。
ドラえもんが持っている本来のSFらしさ、勇気しか武器のない子どもたちがドラえもんの道具と共に戦う姿、アトランティスの古代文明という男がワクワクする都市伝説的な要素、太古の地球にはおぞましい宇宙人が支配者として君臨していたというクトゥルー神話を見事にぶち込んだ作品だった。
ドラえもんというコンテンツが秘める無限の可能性を目の当たりにした。すごかった。怖かった。おもしろかった。小学生時代に「ねじまきシティー」を100回くらい繰り返し観たけど、ちょっとその時を思い出した。
全69件中、1~20件目を表示