インクレディブル・ファミリーのレビュー・感想・評価
全242件中、101~120件目を表示
字幕版が少なすぎる・・・・
仕方なく、吹き替え版で
吹き替え版のアニメでは残念な思いをしたことがある{インサイド・ヘッド}ので心配でしたが・・・・大丈夫でした。
そんなに違和感なく、楽しめました。
どこまでが敵か?これがポイントだったのですかね・・・・
前作と変わって。
エンドロール。。。とても好き
予告より本編が面白い!
インクレディブルの続編ができるというニュースを聞いたときはテンション上がったけど、予告編を見てもそれほどテンション上がらず、見ようかどうしようかとずっと考えていた。
でも、映画サイトの評価が悪くないので行ってみると、本編はおもしろい!!
出だしは、ディズニー配給のいつものあの画像を、インクレディブル仕様にしてあったので、まずそこでぐっとつかまれる。
でも、タイトルは"Incredibles2"なので、「もう少しひねりないの?"MISSION IMPOSSIBLE FALLOUT"みたいな」とは思ったけど(笑)。
ストーリーは、「家事、育児」という生活感にあふれたストーリーではない(あたりまえか)。
「ミッション・インポッシブル/フォールアウト」を思い起こすような(?)スピード感あふれる展開だった。
そして、ディズニーお約束の家族愛にもグッとくる。
前作からエドナモードが大好きなので、今回もまた出てくれてうれしかった♪
ほんと、いい仕事するよね。
エンドロールがおしゃれなのも、ピクサー映画の特徴だと思う。今回も凝ってる。
でも、最初の短編映画は、なくてもよかったような。あれは「子供に見せたい」内容ではなく、「大人の都合」で舞台を設定したのでは?と思ってしまった。。。
親子で楽しめます!
吹替版で見ましたが、キャスティングも含めて前作の雰囲気そのままで、あれから14年も経ったとは思えないほど、序盤からすんなり作品世界に入って楽しむことができました。そして、最後までずっとワクワクしっぱなしでした!
今作はイラスティガールの見せ場が多く、Mr.インクレディブルの見せ場はもっぱら育児という感じでしたが、そこが実に普通のパパっぽくてよかったです。加えて、イラスティガールの活躍を素直に喜べない、ヒーローとしてのジェラシーが、よく伝わってきました。
ストーリーもわかりやすく、一緒に連れて行った小学生もしっかり理解できていました。その一方で大人向けのメッセージも込められ、テンポよく展開していくので、まったく飽きることはありません。映像も言うまでもなくきれいで、アクションシーンのスピード感もカメラワークもすばらしく、さすがピクサー!って感じです。
ただ、内容の上では、もう少し胸にグッとくる場面が欲しかったかなという印象です。あと、冒頭の敵を結局取り逃がしたままなのも残念でした。細かいところは気になるものの、年齢問わず楽しめる良作です。
さすがはピクサー。完成度に感服。
万能家族
相変わらずアニメーションとして質量感とスピード感の表現がすごい。アングルの選択とか、とにかく細部に至るまでワンシーンごとに空恐ろしいほど凝りまくっているのがわかる。
「Mr.インクレディブル」はピクサーの中で最もお気に入りの作品で、何度見ても楽しめる。「レミーのおいしいレストラン」とともにブラッド・バードの名を心に刻んだものだった。今回は2作目という宿命から仕方のない面もあるが、より過剰になり複雑になり敵キャラも屈折しすぎて、若干散漫な印象になった。もちろん見事な出来映えではあるのだが、全体の完成度という点では、前作に一日の長がある。
ピクサーもここのところ(ディズニーの意向なのか)続編が多いが、バード氏には是非次作では新企画のアニメーション作品を期待したい(実写映画が2本続いたので)。
ピクサー映画に外れなし!
アイスマン強すぎ
すごい迫力でした。
ピクサー作品の王道 いつでも続編歓迎作品
全242件中、101~120件目を表示