ジャック・リーチャー NEVER GO BACKのレビュー・感想・評価
全276件中、241~260件目を表示
分かる人だけ分かればイイ!
トムクルーズによる、トムクルーズのための映画
初めに言っておくと、決して面白く無い訳ではない。ストーリーもしっかりしているし、アクションも見応えがあってよく出来てるなーという印象を受ける。(ちなみに、ジャックリーチャーは本作が初だったが、特に違和感なく楽しめた。)
たが、どうしても「トムクルーズのための映画」という印象を拭えなかった。もっと言うなら、「これからのトムクルーズの取扱説明書」というイメージだ。
とにかく展開がベタなのだ。かつて伝説として名を馳せた元軍人、よきパートナー兼ヒロイン役のとなる女性軍人、「私はあなたの娘だ」と名乗る女の子、そして巨大企業の陰謀に巻き込まれていく三人・・・
話に粗は無いし、アクションシーンも見事なのだがびっくりするくらい想像通りに物語が進む。
「トップガンの輝きを保ちながら、大人になったトム」「まだまだアクションは現役のトム」「子供を持つ年齢になり、父親役もばっちりこなすトム」これからのトムクルーズの取扱説明書のような映画だった。
ここまで書いて言うのもなんだが、面白く無い訳では無い。見て損をした、とまではならない筈だ。ただ、事前の期待を上回りも、下回りもしないと感じるだろう。
ダブルヒロインは良い結果に
前作の遊びがない作りからは打って変わって
作中にコミカルな演出もあって作品のクオリティは高い
濡れ場はなく、目を背けたくなるようなグロテスクな表現はない。
字幕は 戸 田 奈 津 子
ヒロインはボンクラで何もないところでも転ぶというのがアクションのお約束
しかし本作はダブルヒロインで、
一人は草薙素子ばりの最強軍人ヒロイン(34)と
ボンクラさを極めた糞ガキがヒロインだ。
これによってお約束はまもりつつ、映画に目新しさをもたらしている。
めちゃくちゃ強い、主人公の足を引っ張らないヒロインは最高に爽快だ
ジャック・リーチャーは前作同様超強い、残念だったのはスナイパーライフルを使う場面がなかった。
肉弾戦ばかりで前作のように遠距離戦が足りない。
だが、プロレスのようにエンターテインメント性が高い格闘は魅力。
優しさも見せる場面があり、キャラクターの魅力も深まった
トム・クルーズの肉体に驚愕するのも楽しみ方の一つ
普通?
様々な層に分けての見方の注意点()
なんだ、この感じ?
前作よりまあまあ面白い。
「ジャック・リーチャー」字幕番で鑑賞。
〈あらすじ〉
元軍人のジャック・リーチャーとスパイ容疑で逮捕された少佐と共に、仲間の射殺事件の裏に隠された真相を追う物語。
◎良かった所
・前作の続きですが、前作を見なくてもそこそこ楽しめました。
・アクションはそんなにド派手でもなく、前作と同様地味ですが、物語が解かりやすかった。
・トム・クルーズのアクションがすごくかっこいいです(^^) 最後のヒッチハイクするときの後ろ姿がイイですね~w
◎気になった所
・アクションがそこそこ地味。
・話のテンポが微妙。
~まとめ~
・つまらなくはなかったんですけど、ド派手なアクションをもっと観たかった。ストーリーに関しては、前作より上ですねw
目新しさを期待するのは酷なのか・・・
世代的に、トム・クルーズって名前だけで、割り増しに期待感を持ってしまいます^^;;;
イーサン・ハントって、シリーズ化されてる代表作がありながら、素の容姿でコレ系のオファーを受けるのが、どうかな!?って、前作アウトローでも思いましたが・・・
大スターだけに演じ分けても観る側的には、やっぱ違和感は残る。
行動を共にする女性の少佐との関係も進展しそうで・・・
しかし彼女も強い!!
キーを握るJKとの関係も・・・
まぁ私的には、もう少し可愛い子をキャスティング出来なかったのか!?って思う。
作品的には、それなりに楽しめますが、80・90年代に出尽くした感のある内容で、余程のファンでない限り地上波か・・・DVDでエエかもです!?
☆2.6
イマイチ
本日見に行って来ました。
前作『アウトロー』2012年からの続編ということでとても楽しみにしてました。
監督は『ラスト・サムライ』などのエドワード・ズウィックということでしたので期待してました。
結論から言うと前作は超えられなかったということです。
ストーリーは元アメリカ軍のエリート秘密捜査官ジャック・リーチャーは、現在はたったひとりで街から街へと放浪の旅を続けている。ある日、ケンカ騒ぎの末に保安官に連行されそうになったリーチャーは、この騒動が何者かによって仕組まれたものだと気づく。元同僚のターナー少佐に会うため軍を訪れると、ターナーはスパイ容疑をかけられ逮捕されていた。ターナーを救い出したリーチャーは、軍内部に不審な動きがあることを知り、真相を探り出そうとするが……。
というものだが展開がもう簡単過ぎる。
謎解き要素も何処かで見たことのある様な脚本。
アクションの作り方や展開もベタすぎてうーん…どうしてこういう作り方しちゃったのと言いたくなる。
それでも流石トム・クルーズです。
まぁ年取った感は否めませんがww
そして今作のヒロインターナー役に「アベンジャーズ」シリーズのマリア・ヒル役で知られるコビー・スマルダースは良かったですね〜〜
綺麗だしww
面白かったけれど特筆するほどの作品では無かった。
ミッションインポッシブルとの違いは?
ミッションインポッシブルと何が違うんだ?
と思いつつも、サスペンス要素とアクション要素を堪能させてもらいました。
トムはどうやって生計を立てているんだ?
娘の学費は誰が出したんだ?
お金関係の疑問が残りました。
全276件中、241~260件目を表示