劇場公開日 2017年8月4日

  • 予告編を見る

トランスフォーマー 最後の騎士王のレビュー・感想・評価

全268件中、41~60件目を表示

5.0トランスフォーマー/最後の騎士王:イカれた家族だろ【洋画名言名セリフ】

2018年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

幸せ

【トランスフォーマー/最後の騎士王:個人評価=★★★★★】

★★★★★:今すぐ観るべき‥人生を生きる為の何かを教えてくれる貴重な映画
★★★★:早めに観るべき‥観る人だれにでも何かを与えてくれる大事な映画
★★★:まあ観ても良し‥観る人によっては全く意味を持たない普通の映画
★★:観なくても良し‥単に時間だけを浪費してしまう可能性が高い映画
★:観てはいけない‥観た後に非常に残念な気持ちを感じてしまう映画

【トランスフォーマー/最後の騎士王:おすすめポイント(個人評価理由)】
1.さすがマイケル・ベイ監督:シリーズ最終章としての脚本及び3作をしのぐ映像が素晴らしい!!!
2.マーク・ウォールバーグとローラ・ハドックとの絡みとセリフがいいなぁ!!
3.助演のアンソニー・ホプキンスやイザベラ・モナーの配役もとても良い!

【トランスフォーマー/最後の騎士王:名言名セリフ→発した俳優とその場面】
・「イカれた家族だろ」
→ラストシーンでマーク・ウォールバーグがローラ・ハドックに発する名言名セリフ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
【喜伝会】会長

4.5今回は歴史冒険アドベンチャーの香り

2018年8月1日
iPhoneアプリから投稿

インディジョーンズとかの冒険アドベンチャー的要素のある回となってます。
今までのトランスフォーマーの中で一番好き。
新しい愛されキャラも登場して、友情ガッシリの部分もあり、ジブリのような空気感のある美しい映像も良かった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lanachama

3.5流石に

2018年5月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

単純

迫力は相変わらずだが、ここまで何度も地球が破壊されると、マジでオプティマス プライム達が地球を離れた方が平和じゃないかと思えてくる(笑)

そろそろ、地球にとらわれず宇宙を舞台に他の惑星での闘いや他の異星人達との闘いも観てみたい。

秘書ロボットが最高で最強じゃないかと(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
REpower

3.5実写風のアニメ

2018年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

5作目ともなるとロボットの変身では誰も驚かないので、アクションをどのように見せるかに工夫が必要となる。
CGの映像はきめが細かく、昼間のシーンばかりでとても迫力があり楽しめる。
ヒロインのお色気が抑え気味なのはちょっと残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0日曜の暇つぶしにちょうど良かった。

2018年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マコト

0.5つまらん。

2018年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

円卓の騎士とトランスフォーマー混ぜた時点で草

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タン塩

3.5ちょっと

2018年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝た。久しぶりに4Dで。
スゴすぎてついていけない
バンブルビー色の車ほしい
アンソニーホプキンスはしぶい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てん

3.5シリーズは小学生の頃に一作目が上映されてからずっと見てきた。今回は...

Rさん
2018年4月3日
iPhoneアプリから投稿

シリーズは小学生の頃に一作目が上映されてからずっと見てきた。今回は映画館では見ずにDVDで見た。テンポが速くて2倍速くらいで見てる感じだった。しかし映像が綺麗で迫力があって楽しめた!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
R

1.5これでまだ序章?泣

2018年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

最初に言っておこう。軽い興味本位で今作を見ようか迷ってるそこの貴方へ、

時は金なり。ぜひ他の良い映画に時間と金を使ってください♩

長時間とは言え、爽快な変形・破壊アクションを間髪入れず見せまくるので、疲れつつも終わった時にはホッと良い意味で息をつける、というのが個人的な本シリーズの共通印象だった。だから毎度破綻しつつも、楽しんでいたし、マーク・ウォールバーグ主演で新たなスタートを切った前作「〜ロストエイジ」はシリーズの中では長時間だがお気に入りである。なので続きに期待はしていたのだが...

なんか聞いた話だとこれが最終章の第1部らしい。最初聞いた時は「は?w」と思いつつも、監督からの脚本に対する自信も高いようなので何も考えずに鑑賞。終了後思ったこと、「これでまだ序章なのぉ...ダルッ」

「〜ダークサイド・ムーン」と同じく、史実にトランスフォーマーも介入しアレコレ、という要素が入り、そこからの謎解きプラスアクション。これまで思いつくたびにどんどん破壊シーンを詰め込んでいった過去作にはなかったものだったので、序盤鑑賞中にこんな希望も抱いていた。「謎解き要素によって起承転結がわかりやすくなり、今作が1番映画っぽい映画になるのでは?」

結果:全ッ然合わなかった泣

合うどころか、そもそも映画の構造自体が破綻してしまった。ドラマパートとアクションパートが交互に進む形式だったが、それぞれを置くタイミングがグダグダ、下手だったなぁ...。激しいシーンの間に静かなシーンを入れても起承転結の作品作りには繋がらないという正に反面教師になってるようだった。

主人公のケイドは辛うじて変わらず好きでいられた。また良い名言を出してくれるんですよ彼が!ただ好きになれたのは彼だけで、他のキャラにはほとんど関心が湧かなかった。特にヒロインとTRFの兵士。2人の共通点、行動が謎w オートボットは悪いやつじゃないってわかってからもいつアイツらをとっちめようとか考えていたり。くだらないことで口喧嘩をしたり。唐突にXXしたり。あ、そうそう、ヒロインが学生達に歴史を教えるシーンがあるんだけど学生たちを笑わせていたジョークが全く面白くなかったのは自分だけですかね?(あの子達どんだけツボ浅いんだよw)

そして予告で期待していたオプティマスの闇堕ちパートは結局、たった10分ほどしかなかった。バットマンVSスーパーマンに近い裏切られた感。ロボアクションは今回も良かった。本シリーズの個人的な好きな理由は鑑賞中は確実に疲れるけど、時間が経ってから「でも楽しかったよね」と思えるところだった。けれど終わってから苦痛しか残らなかったのは今回が始めてだった。なぜ、こうなったんだろう?泣

興収面ではうまくいっているから続編はおそらく出るだろうけど、今後が正直不安でしかない。シリーズ好きでまだ見れてない方は、俺からしたら今作はスルーして良いと思う。時間を割いてまで見る必要はないです。いやマジで

45点

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネマニアV3

2.0もう義務的

2018年3月10日
iPhoneアプリから投稿

良:今はもう見当たらない
悪:新鮮さがない
再鑑賞:無し

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カトカツ

4.0全米が飽きたのか?

2018年2月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
テツ

4.0

2018年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
isgr

4.082点

2018年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
コウセイ

3.0ベイが本意で仕事をしたとは、どこか思えない続編。

2018年1月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ベイは『キング・アーサー』(2004)によっぽど未練があったのか、アーサー王伝説とトランスフォーマー混ぜましたね。もっとも成功には程遠い出来になっちゃいましたけど…。

『ザ・マミー』もそうですけど、何でもかんでも”ユニバース”にしちゃうのって安直すぎ。ホラ話は面白さが一番の成否ですし、マーベルやDCの『ワンダー・ウーマン』は良い好例。逆にホラが失敗すると、嘘っぽさが画面中に隠せないほど溢れるから、ユニバースに挑みたいなら本気で”嘘”を昇華すべき。その意味ではこの作品も見事に撃沈しちゃいましたが(露骨なTo be continuedも余計に失敗際立ってるし)、あんまり悪感情の方を実は抱いてはいないんです。多分それはベイ監督の平常運転のお陰かもw

というわけで見どころはお馴染みベイのアクション場面、それと出番は少ないけどジミーとイザベラ・モナーかなあ。続編がもしあるならジミーとイザベラ、出番増加で(本筋絡むの少なかったし)。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
平田 一

2.0109シネマズ木場(IMAX3D版)にて観賞

2018年1月1日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
shallowwhite

3.5やっぱりプライム

2018年1月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

やっぱり最後はオプティマス・プライムに活躍してもらわなきゃ、トランスフォーマーらしくないもんね。
相変わらずのCGは圧巻。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

1.5残念としか...

2017年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
MKT

1.5さっき見たけどほとんど記憶にない

2017年12月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ボブ

2.5迫り来る最後のトランスフォーマー

2017年12月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

お馴染みメガヒット人気シリーズ最新第5弾だが、まずは一言言わせて貰いたい。
前作で勇退すると聞いていたベイさん。
前作レビューの「お疲れ様でした」の言葉を返せ!(笑)
結局また監督するんかい!
ま、そうなるだろうなぁと思ってたけどね。
今度こそ勇退と言われてるらしいが、きっとまた続投するでしょう。

さて、今作。
来年はバンブルビーを主役にしたスピンオフも公開、いわゆるユニバース的に広がる新章の第1弾。

…もうズバリ言ってしまおう。
何だかなぁ…。

思えば、第1作目を見た時のワクワクは素晴らしいものだった。
スゲー映像&CG技術&迫力&スケール&大バトルだ!…と。やっぱスゲーぞ、ハリウッド!
…しかし、10年5作も続くと、いい加減見飽きた!
勿論、映像&CG&迫力&スケール&バトルはいつもながら一定の見応えはあるが、かつてのようなワクワクは薄れた。
やっぱ、やり過ぎは良くない。

…いやいや!
『SW』や『ハリポタ』だってしつこいくらいシリーズが続けられているのに、何で本シリーズだけ…?
それははっきりしていると言うより、本シリーズの最も致命的な点。
話の面白さ。

今回、話が面白くなかった。
別に今までだって特別話が面白いって訳でもなかったが、何か今回は特に…。
人類の歴史とトランスフォーマーの関わりが明かされるという意欲的な話でもあるのに…。
そもそも、何で今回、アーサー王伝説と絡めたんだろう…?
これがアリなら何だってアリになる。例えば、古代エジプト文明とかウエスタンとか。
絶対アーサー王伝説でなければならない必要性を感じられなかった。
さらに言ってしまえば、同じ題材の凡作『キング・アーサー』も見たばかりなので、またかよ、と…。

前作のマーク・ウォールバーグが主役で続投、設定も話も続いてる筈なのに…、何だろう、今回急に話が飛んだ印象が。
それも今回なかなか話に入り込めなかった理由の一つ。
また、話題の一つ、オプティマスが敵に…?
経緯はどうあれ、昨今の流行りの便乗の気がしてならなかった。
オプティマスにはやはりベタでもいいから、心強く頼りになる正義の味方で突き抜けて欲しかった。

前作から新たな派閥も出てきてただでさえややこしくなったのに、今回さらに拍車がかかり…。
もう本当にグダグダ!
作り手側は凝りに凝って話を面白くしようとしているのだろうが…、嗚呼、当初の頃の単純明快な善と悪のトランスフォーマーの闘いが懐かしい…。

本来なら話に入り込んで、このシーンが面白かった!ここの展開がどうのこうのと書かなければならないのだろうが、上記の理由で勘弁を。
でも、自分だけじゃない筈。
今回、興行収入も半減。
それに乗っかって酷評してる訳では絶対無く、異論もあるだろうが、多くの人もそろそろ感じているのだろう。

トランスフォーマーも最後が近い、と…。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
近大
PR U-NEXTで本編を観る