アスファルトのレビュー・感想・評価
全60件中、21~40件目を表示
(タイトル分からない)
なんだろうなー、面白かった。
無機質な中に、静かに進む時間と人間の熱。
アスファルトに対比した人々の生活と不思議な空気間に、クスクスとしながら暖かみを感じた。
何かを伝えようとしているようで、していないような。
団地の中の3つのお話。イザベル・ユベールの少年の持つカメラの向こう...
ありえなそうでありえそうで
無機質なアスファルトのかたまりの中でも、人は生きていて、交じり合う。そこに、「NASA」という非日常的なアクセントが突拍子もなく切り込んでくるので、ダラダラしない。
引っ越してきたお隣の女優でも、夜勤の休憩中に偶然はちあった侵入者でも、いつもの日常をがらりと変える出会いは、どこにでもある。
そう思えば、空からNASAの宇宙飛行士が落ちてくる…なんてことも、100%、ないとも言い切れない気がしてくる。
ありえなそうと、ありえそうのバランスが絶妙。
宇宙飛行士とアラビア系おばちゃんが、言葉の壁を超えてだんだんと通じ合っていく過程、じんわり幸せな気持ちにさせてくれる。宇宙飛行士の目がだんだん、柔らかくなっていくのがよくわかる。
しかしおばちゃんおしゃべりだな〜w
イザベル・ユペールは大女優の風格全く消し去り、落ちぶれ女優を完璧に演じていてさすがな貫禄…貫禄、すら見せてないけどw
相手役の若者もよかった、若いけど深みと影のある、出しゃばらないのに存在感のある演技。今後が楽しみです。
若いがガキっぽさは無く、少し老いても女性らしさは無くならない、この2人を見ていると、歳の差40歳とかのカップルも全然不思議ではないなあ。
最後の最後、音の主は結局、そんなもんだった、てオチも良い意味で肩透かし、そう、そんなもんなんだよ(誰かちゃんと閉めて!)
日本化か
プロットに期待してはダメ
ほっこりした
大好き。
出会うはずのなかった3組の群像劇
高校生役のジュール・ベンシェトリは、監督の死別した前妻でジャン=ルイ・トランティニャンの娘のマリー・トランティニャンとの間の息子。ジャン=ルイ・トランティニャンの孫といえば映画「EDEN」のロマン・コリンカという俳優もそう。備忘録。
エレベーターからヘリまで?
大人の寓話
ほんのちょっぴりスパイスを効いたフランス映画らしい大人の寓話
外観は今にも壊れそうに観えるボロアパートなのに
それぞれの室内は結構広くて綺麗で素敵なのに驚いた。
その辺が、日本の団地ものと比べて貧乏臭く見えない要素かな〜。
ポスターにもなってるイザベル・ユペールと青年の話は
流石のイザベル・ユペールがいい味出してて面白かったし
宇宙飛行士とアラブ系移民の人の良いお母さんのとの話も良い。
アメリカの象徴のNASAの宇宙飛行士とアラブ系の移民のお母さん。
運命次第では
もしかしたら殺し殺される関係になっていたかもしれない2人が
親子の情と言う根源なものによって互いを思い合う様がホロリとさせる。
と、ここまで書いて、実は映画冒頭に出て来る
エレベーター男だけは最後まで、納得いかなかった!
我がままなのはまあ、そう言う人もいるだろうと納得。
でも、あのムサいボサボサ頭の男に
なんであの看護婦さんは付き合っているんだろう??
最初は患者さんと間違えるのは解る。
その後、私には最後まで怪しいおっさんとしか見えなかった。
頑張って看護婦さんに合いに行くシーンも、結局は自分のためだけに思える。
せめてラストにアパートのために何かをするシーンとかがあればな〜〜
フランス郊外の古びた団地。一部取り壊しも始まっていてちょっと小汚く...
期待以上の素晴らしい映画、この世界は決して小説や絵画では表現出来ない。
期待以上の素晴らしい映画だったが、館内はガラガラだ。
大都市周辺なら、いまや世界中、ドコででもお目にかかる住宅団地。
壊れかかったコンクリートの箱とゴミの山、昼夜、分かたず疾走トラックの騒音。
そんな世界が舞台だが、作られた映画は静かで柔らかな人間によるファンタジー。
いや、ファンタジーではない、つましく生きる人たちの当たり前の日常だ。
この世界は決して小説や絵画では表現出来ない。
音と映像を巧みに駆使し、作りだしたからこそ描ける世界。
パリ郊外の団地でロケしたフランス映画だが、アラブ人家族やアメリカ人青年も登場する。
三組のカップルが生まれ、ドラマが動いて行くが、年齢差は様々だ。
しかし、この映画はとても良くできた恋物語・集、と言って良い。
シュールだけど心温まる
全60件中、21~40件目を表示