疾風ロンドのレビュー・感想・評価
全136件中、61~80件目を表示
映画にするまでもなし!
阿部寛にはもう少し作品を選んで欲しいです。今回の作品は非常に雑な中...
サスペンスではない
阿部寛ワールド
観る前にイメージを持ちすぎるな!
コメディサスペンスを上手く作るのは難しい
東野圭吾原作、阿部寛主演といえば『新参者』をはじめとする「加賀恭一郎シリーズ」だろうが、あちらの作品のテイストは、まぁ、ない。なにせ惹句は「衝撃」ならぬ「笑撃サスペンス」だからね。
偶然からつくりだされレベル4の超危険な細菌が医科学研究所が盗み出され、犯人から3億円の身代金要求があった。
レベル4の危険細菌を不法に所持していたことを知られたくない研究所側は、犯人から送られてきた画像をもとに、細菌の隠し場所を突き止めようとする。
その役割を与えられたのは、中間管理職研究員・栗林(阿部寛)。
隠し場所は、野沢温泉スキー場のどこか・・・
というハナシは、いわゆる「マクガフィン」を巡るサスペンス。
ヒッチコック監督がスパイスリラーで好んで使った技。
どんなものでも構わないのだが、善玉・悪漢の双方が争奪を繰り広げるための「ある品物」が、マクガフィン。
これは、できればあまり意味がないものの方がいい。
無意味であればあるほど、ハラハラ度とその間のコミックリリーフが上手くいくからだ。
まぁ、上手くいくのは、監督がヒッチコックだからかもしれないが。
で、今回は、超危険な細菌兵器。
うーむ、ちょっとシリアスに傾き気味かも。
これでは、笑いが上滑りしてしまう。
ま、狙いは、シリアスになればなるほど人間は滑稽になって笑いを誘う、というところなのかもしれませんが、それにしては少々テンションが低すぎる。
サスペンスが盛り上がらないのは、早々に犯人が死亡してしまい、マクガフィンの争奪戦になっていないため。
途中までは、犯人側がどうなっているのかわからずにハラハラさせるぐらいはしてほしかったところ。
その上、主役の栗林は前半の早い段階で行動できない状況になってしまう。
アクションシーンは若手に任せた、いうことなんだろうが、うーむ、これも減点。
ただし、雪上アクションは簡便な機器で撮影したにしては、なかなかスリリング。
事件解決後のエピローグも長いし、栗林親子の確執と和解は余計。
さすがにコメディタッチのサスペンスを上手く作るのは難しい。
まあこんなもんかという・・・
かなりぬるいです
昔、物語の舞台となった野沢温泉スキー場でバイトしてたので観に行きました。喫茶店カッコウとして使われていた店は私もよく行ってたんです。当時は本格的なカレー屋さんで、中山美穂似の綺麗な店員さんが居たのですよ。ホント懐かしい。
正直、映画本編にはあまり期待していませんでした。しかし!さらにその下を行く驚きの出来栄え。安定の邦画クオリティーです。まずストーリーがぬるい。更に演出がぬるい。おまけにキャスティングがぬるい。とどめにアクションがぬるい。もう映画のぬるさで温泉が冷めるし雪も解けるわ!と怒りたくなるほどです。
おまけに天気にまで見放されて曇りのシーンばかり。野沢の魅力がまったく伝わってきません。大島優子と大倉忠義が夜明け前に圧雪車に乗せてもらって山頂に上がり、二人が語り合うロマンチックなシーンを撮る。そして天気の良い日にスタントとカメラだけで無人のゲレンデを二人が滑走するシーンを撮る、とかやりようはあるでしょうに。野沢好きの映画好きとしては本当に残念な作品でした。
先も読める、ハラハラ無し、500円ならオケ
先が読める展開、終盤辻褄が合わない事多々。
ネタバレですので、見に行こうとされる方は見ないで下さい。
なんせ、こうなるだろうなぁと思ったら、その通りになる。ハラハラする面白さが無い。
ただ、チョコチョコ小出しで笑えるところはある。
辻褄が合わない点
①雪質と木を見て、スキー場を特定‼️長野にスキー場めっちゃあるで。スキー屋の店主エスパー❓
②中学生がウィルス瓶をすり替えるが、瓶サイズピッタリ(*uдu)
何故にサイズ分かったん❓
③成田から海外へ逃亡するのに、偽パスポートまで使えるぐらい凄いのに、税関で止められる(笑)いや、分かるやろ止められるの(笑)海路使おうよ。
その他、色々有りましたが、完全にネタバレになるので、この辺に止めておきます。
しかし、良い点
①大倉君、めっちゃ男前‼️
②スノボがしたくなった
③GO プロが欲しくなった
なので、眠たくはならなかったので、500円は払って良いかなと。
でも、1800円や、レイトショーで1000円払ってまでは、行かなくて良いレベル。
あくまで、私の主観ですので、宜しくお願い致します。
東野圭吾&阿部寛
全体的にはもう一声も、このユルさは嫌いじゃない
簡単なあらすじを読む限りはシリアスなサスペンス映画のようでしたが、実際見てみたらサスペンス仕立てではあったものの、ほぼコメディ映画でしたね。
まあ予告編でかなりユルそうな雰囲気は醸し出していましたので、これはこれである程度想定の範囲内、しかも監督が「あまちゃん」の監督とのことでしたので、それを考えれば何となく納得は納得の作品でした。
たた個人的にはもうどうせならもっと脱力系の作品に仕上げちゃっても良かった気はしましたね。
でも原作が東野圭吾作品ともなると、これ以上はふざけられないか、クスクス笑いは結構あったものの、コメディとしてはやや中途半端だった印象で・・・勿論、サスペンスとして見たら目も当てられない映画ですから、これだと世間の評価は微妙なものになりそうですねぇ。
まあしかし、阿部寛のコミカルな演技は見ていていつもながらに面白かった!
さすがに「テルマエ・ロマエ」級には遠く及びませんが、阿部寛だからこそ楽しめた映画だったと思いましたよ、笑いの内容そのものはかなりスベリ気味でしたけど、阿部寛が作品を救いましたね。
それプラス、主人公・栗林にはサラリーマンの悲哀も感じられて、父子の関係には思わず感情移入させられました。
人はいつの間に保身に走ってしまう生き方に変わってしまうのでしょうか(自分も含めて)。
しかし息子役の濱田龍臣がイケメンに成長していてビックリ、ゲレンデで知り合う女性役の久保田紗友もめちゃくちゃ可愛く成長していて、2人の今後がとても楽しみになりました。
生物兵器を探すメイン部分については、まあそもそもあんな雑な瓶詰め状態の時点でこれコメディですので真剣には見ないでくださいと言っているようで、とても恐ろしいことなのに緊張感は皆無でしたね。
研究所の所長が柄本明の時点でほぼコント、途中阿部寛が志村けんに見えてきました(笑)
ここはサスペンスの意識は捨てて、父子の物語に感情移入しながらドタバタ劇のクスクス笑いに身を委ねるのが吉と言えましょう。
それはそうと謎の男役のムロツヨシが何気にいい味出してましたね、クスクス笑いには欠かせない俳優さんです。
客引き要員?の2人、イケメン担当の関ジャニ大倉と美女担当の大島優子のお子ちゃま恋愛描写にはちょっぴり失笑も、雪山アクションはなかなかの見応え、阿部寛の胡散臭さとは対照的で画的に映えました、大島はスノーボードがリアルに上手なんですね、ムロツヨシとの対決は最高でしたぁ~。
まあ全体的にはもう一歩感が否めなかったですが、肩の力を抜いて見れるこんな映画、意外と好きです。
軽めに丁度良い
全136件中、61~80件目を表示