アノマリサのレビュー・感想・評価
全23件中、21~23件目を表示
チャーリー・カウフマンらしさ全開
変な映画!
カテゴライズするなら 人間ドラマ
ストップモーションアニメ・人形アニメーションを観るの久々で、
期待しながら観てたら 斜め上を行くような想定外すぎる中身で仰天
マイケル・ストーンの出張1日を追う構成なんだけど、兎に角リアル
ホテル到着後の用足しや
シャワー温度調整、
リサとのセックス
描写が生々しくて人形であることを忘れて、
人間 マイケルの生態を見せつけられる
講演シーンで判断すると精神疾患に悩む中年男性の苦悩のストーリーに見えるけど、
これを除いて捉えると、
極度の自分勝手なオッサンのストーリーになる
自分ありきで、自己の不満を埋めてくれない他者は皆冷たいと断じて、
稀に期待出来そうな女性を発見したら、
ひたすら甘え救済を求めて施しを得る、
で、思ってたんと違う!となると一気に関心を失う
こんなマイケルの1日をひたすら観測する90分尺のアニメーションでした
自分勝手なオッサンの哀れさを体感する作品としては そのリアルさが秀逸
ストップモーション・アニメ
シニカルなファンタジーを手間のかかるストップモーション・アニメで描いた作品だが、ベッドシーンは見たくなかった。
主人公はマーケティングの権威だが、妻や子供も含め周りの人は同じ声をしているのに苛立っていた。
講演旅行で知り合った女性が独自の声をしていたのに驚き、愛し合ってしまうのだが・・・。
テーマは深淵そうだが、私にはイマイチ。
私的には見入ってしまった。
アニメとか人形系映画は苦手なのですが、これは現代社会で無機質を抱えた私たちの話です。
周りの人の声が皆同じに聞こえてしまう少し有名人な主人公のおじさん。
妻、子供、元カノ皆同じ声がする。
ある時おじさんは出張先で1人だけ普通の女性の声をした女性と出会う。
そして一夜を共にするが彼女は彼が探していた女性かと思えば、声が朝になると男性の声になってしまう。彼女は彼が探していた女性では無かった。結局、出張から帰宅して家族と会っても家族が誰が誰なのか分からないほど混沌とする主人公のおじさん。
出張先で出会った息子のお土産に購入した女性人形のおもちゃの声だけが女性の声がした。
都合の良い人を探すのは止めないとね。
この人って思って結婚したって結局は理想と違うかもしれない。
理想と違う人と真剣に向き合うこと。
自分を解って欲しいと押し付けること。
互いに受け入れ許容されていること。
周囲への感謝を忘れてはいけないと思いました。
全23件中、21~23件目を表示