イーグル・ジャンプのレビュー・感想・評価
全26件中、1~20件目を表示
爽やかな笑いと、元気と勇気を包み込んだスポーツコメディ
英米で共に大ヒットしたスポーツコメディ。日本での劇場公開を待ち焦がれていたがDVDスルーとなってしまって残念でならない。本作は1988年、英国史上初となるオリンピックのスキージャンプ選手として脚光を浴びたマイケル・エドワーズの物語。運動神経も良くなく、かつ近眼でいつも眼鏡が手放せない彼だが、「五輪選手になる!」という夢だけは決してあきらめない。そして英国に出場選手のいないスキージャンプならば可能性があることを知り、優勝よりも“出場”に向けて情熱を燃やし始めるのだ。とにかく主演のエガートンとコーチ役ジャックマンの師弟コンビが素晴らしく、観ている側はかつての大傑作『クール・ランニング』などの記憶を思い出しながら、エディのジャンプ踏切と同時に思わず「行け!!」と力を込めずにいられない。常識破りの異才は歴史上に数多く存在するが、彼もまさにその一人。爽やかな笑いのみならず、大きな元気と勇気をもらえる逸品だ。
自分の夢に万の方法で挑戦し才能を開花させた主人公 自分を諦めず自分...
自分の夢に万の方法で挑戦し才能を開花させた主人公
自分を諦めず自分の才能がどんな事にあるのか
見つかるまで探し続けるってそれこそがすでに才能よね
ウルヴァリン君、こんなハートウォーミングな映画にも出るんだね
2人きりのエレベーターの中で鳥人が言った
勝ち負けに拘るのはザコだ
魂を解き放つ為に飛ぶ
今日歴史を作れるのは俺たちだけだ
世界中が見てる中でベストが出せないと
俺たちの魂が死ぬ 永遠にってセリフがイカれた本物にしか言えない迫力があって君の物語が見たいよ!となった
ただ真っ直ぐにオリンピックを目指す。酔っ払いながらでもわかる(笑)...
ただ真っ直ぐにオリンピックを目指す。酔っ払いながらでもわかる(笑)ストーリー。しかし、そこに共感、感動が。事実というから驚き。
ヒュー・ジャックマンがカッコよく脇を固める。私にとってさらにカッコよかったのは、ちょい出演で掻っ攫っていったクリストファー・ウォーケンだった。
こいつは見るべき。万人におすすめです。
オリンピックは参加する事に意義がある
タロンエガートン扮するエディエドワーズは、子供の頃からオリンピックに出る事を目標にしてある日ジャンプにターゲットを定めた。ヒュージャックマン扮する酔っぱらいのブロンソンピアリーにコーチを頼み挑戦するものの果たしてイギリス代表になれるのか?
ヒュージャックマンが渋い役どころで良かったな。この映画はヒュージャックマンによって名作になったと思うよ。オリンピックは参加する事に意義があると言う意味合いをまさに描いた作品だね。
ただひたすらに
オリンピックへの情熱が誰よりも強く、イギリス人初のスキージャンパーとして五輪出場を目指すエディ・エドワーズの奮闘を描いた実話ベースの感動ストーリー。
結果や数字も大事だけど、そもそも自分は何を目指してたのか?
誰かと比べるのもいいけど、まずは自分自身を越えなくちゃ!
周囲の反応に一喜一憂し、自分をすり減らし、くたびれてしまったら、エディが大切な事を思い出させてくれる。
運動音痴で、何をやっても空回り。皆に馬鹿にされ、誰からも相手にされていなかったエディ。彼が努力と情熱で周囲を巻き込み、着実に夢に近づいていく姿に胸が熱くなりました。
1と11はすごく近い
スキージャンプって、見てるのはいいけど、怖くて自分で飛びたいと思わないなー。エディは、怪我してでも飛びたいって、どうして思えるのだろうか。風を切り、空に浮かぶ、その瞬間の気持ち良さ、そんなに癖になるもの? うーん、想像したいような、したくないような…。
憧れに向かって、しゃにむに突き進む、熱い思い。呆れられ、馬鹿にされ、意地悪されても、冷めない。いや、ほんとすごい。ある意味、これくらいしつこくないと、夢はかなわないね。
印象的だったのは、優勝候補の美少年マッチの言葉。記録からすれば、彼とエディは雲泥の差だが、ジャンプへの気持ちは、時計の針の1と11くらい近い。なんと清らかな。一流の人は、やはり心ばえが違う。エディが開会式に出られないように、嫌がらせした選手達のせこいこと。奴らは間違いなく、アスリートとしては三流だね。
未体験なのに、90mのジャンプ台から滑走するエディ。ちょっとバランス崩したら、死ぬかもしれない。が、恐怖を乗り越えて、飲んだくれコーチ・ピアリーの教えを忠実に守り、見事に着地する。そこに流れるのは、あの超有名な曲。JUMP! しかし、ピアリーは、なぜこんなに薄着なの? 寒くないのか!?
情熱だけでオリンピックに行けた時代。今やエディのようなケースはありえなくなった。高度なレベルの競技は見応えあるんだけど、エディみたいな存在も、ほっこりしていいなぁ。近代オリンピックの祖、クーベルタン男爵は「参加することに意義がある」と言ってたよね。メダルを取るのだけが、オリンピックじゃない。エディはオリンピック出場を望んだけど、成績アップのためにドーピングはしなかった。純粋で謙虚だった。だから見てる方も感動する。人為的に増強した、ロボットみたいな人間が、どんなに強くても、こっちは引くんだよ。なんか、そんなことを考えながら見ていたら、想定外に泣けてしまった。愚直って琴線に響くのだよ。
意外にもいい映画だった。NHKの放送にて。
楽しく見れる
昔飛行機の中で見ました。ヒュー・ジャックマンが好きであれば、アウトローで心は温かいイケオジが見られます。リアルスティールとキャラはほぼ同じです。ノルウェーの練習場での落書きのシーンが好きです。
物語も、非常に平和で、際どいシーンも無く、誰でも楽しめるものだと思います。超名作ってわけではないですが、おすすめです。
ジャンプという、ギューーッと緊張を高めていって、跳躍で解き放つ感じは、映画という媒体と相性がいいですね。
愛おしきチャレンジャー 〜 鳥の翼のように
イギリス史上初のスキージャンプオリンピック代表選手エディ・エドワーズをタロン・エジャトンが、怪我をも厭わず果敢に挑戦するエディに根負けし、担当コーチとなるブロンソン・ビアリーをヒュー・ジャックマンが演じる。
楽曲が小気味いい。
主人公エディが、史上最年少のチャンピオン、マッチ・ニッカネンとジャンプ台に向かうエレベーター内て交わすやり取りがいい。
終盤、エディと共に飛ぶ私達の心も、感動に包まれる。
小林陵侑選手、高梨沙羅選手、他選手の皆さん、沢山の感動を有難う ✨
北京オリンピックスキージャンプ開催に重なるタイミングでのテレビ放送に感謝。
ー魂を解き放つために飛ぶ
ー遠いけど他のやつらより近い
NHK-BSを録画にて鑑賞 (字幕版)
カルガリーオリンピック実話物。
冬季オリンピック開催に関連しての放送が相次ぐが、ボブスレーのジャマイカチームと言い、このイギリス初のスキージャンパー物と言い、1988年、カルガリー冬季オリンピックはなにかと話題が多かったのだなぁ~とつくづく思う。実話物なので当然もう感動が用意されていることが分かっているが、その分安心のカタルシスだ❗NHK が地上波で流すのも久しぶりで、興味がそそられた。
エディのような人が世の中を変えていく
居眠りしてて起きた時テレビつけたらたまたまやってて、軽く見始めたらいつのまにか夢中になって観ていた。幸運な偶然だ。
ただオリンピックに出たいという情熱だけで、才能もお金もコネも、トレーニングの経験さえもない運動音痴の素人がオリンピックに出場してしまったという嘘みたいな実話。
この映画には本当に勇気づけられたし、自分を反省する機会にもなった。
人生において大切なのは、他人からの評価とか、体裁のいい肩書きだとか、合理性だとか、計画性だとか、現実性だとか、そんなんじゃない。
ただただ、これがやりたい、これが面白い、これが楽しい、これが自分だ、と思える何かを貫き通す、ということなんだろうと思う。
主人公のエディは、母親以外のほとんど全員から、お前はおかしい、お前はまちがってる、と言われ続け、馬鹿にされ、ときにひどい妨害を受け、それでも自分の「やりたい」を徹底的に貫いた。
そんなエディの姿に、周囲も影響され変わっていく。
もし現実にエディのような人間がいたら大迷惑だろう。僕が友人だとしても絶対に反対するだろうと思う。馬鹿にしてしまうかも知れない。
でも世の中を本当に変えていくことができるのは、そんな大迷惑をかける人間なのかもしれない。そしてそんな人は合理性と現実性でだんだんつまらなくなっていくこの世の中を少し楽しくさせてくれる人なんだろう。
スポーツの何が人を感動させるかといえば、そこに人生の縮図があるからではないか。
勝利よりも参加することに意義がある、成功することではなく、努力することが重要である、という近代オリンピックの精神がこの映画にはこめられていると思った。
本当に自分が価値があると信じられるもの、正しいと思うことを、誰からの理解も得られずに貫いて努力し続けるのは、本当につらいことだと思う。世間的な価値観に合わせて自分をごまかして生きていく方がずっと楽だ。しかし心の奥底にある、「これは嘘だ」というささやきを無視し続けることになる。
この映画は、そのような努力が最後には報われるという物語。だけど、報われないとしても、人は自分に嘘をつかずに生きるということでしか、本当の意味で生きたことにはならないのだと思う。
ところでエディのコーチ、ヒュー・ジャックマン演じるピアリーはマジかっこ良すぎる! タバコを吸いながらジャンプするシーンはホントしびれた。
タイトルなし
カルガリー冬季五輪にイギリス人選手として初出場したジャンパーの実話。タロン・エドガートンの演技がわざとらしく感じたが実際もきっとそうだったろう。父親や英国五輪協会からも反対を押し切り、五輪出場するという信念を貫き通すのは感動。終始応援する母親や、初めは相手にしないコーチ役のヒュー・ジャックマンが素晴らしい。参加することに意義があるの名言はあるが、60mだけで笑い者で終わるのでなく、自ら五輪の場で初めての90mジャンプに挑戦した心意気が素晴らしい。ラスト、ヒュー・ジャックマンのかつてのコーチだったクリストファー・ウォーケンの存在感は圧巻だし、ヒュー・ジャックマンを認めるのは感動。
目指すの自己ベスト
「自分自身が納得できる最高のジャンプができたら、順位なんてどうでもいい。反対に、優勝したって、納得のいくジャンプじゃなければ、そんなのだめだ(思い出し引用)」
映画の中の鳥人の言葉。
それをそのまま地で行くようなエディ氏。自己ベストに歓喜する姿に、触発される観客。
スポーツをする・何かに挑戦し続ける楽しさを思い出させてくれる。
そんな部分を楽しめれば、この映画は最高のものとなる。
『クールランニング』と同じように、カルガリー・オリンピックでの事実を元にされた映画。おおまかな筋立ても似ている。
けれど、なぜか『クールランニング』のようにすっきりいかない。
事実を元にしているとはいえ、かなり脚色が多く、小気味よいエンターテイメントとなった『クールランニング』。
それに比して、こちらの映画はどこまで脚色が入っているのだろうか?
主人公・エディ氏は、エンディングで見る本物と比較すると、かなり似せてきている。それでいて、「運動音痴」には見えない。
そんなエディ氏に比して、コーチが格好良すぎる。
このアンバランスさになじめない。
純粋で思い込んだらどこまでものエディ氏を、コーチは御しきれていないので、二人の関係性が深まっていくエピソードも流されていく。コーチを引き受けることにした心変わりもあいまいだし、方針の違いによる別れ、再結成の動機づけも、さらっと描くだけなので、師弟愛を感じることもない。
師弟愛ではなく、「諦めないことの大切さ」を描きたかった?
だからか、エディ氏のオリンピックへの道のりに、陰湿な邪魔が入る。イギリスがなかなか「うん」と言わないのは予算の問題だけ?労働者階級出身者だからという点も見え隠れするが、深めない。
そして、なにより、練習と展開が無謀すぎる。
いきなりコーチなしでジャンプ台から飛ぶ。アルペンスキーのキャリアがあるとはいえ…。
「オリンピックは参加することに意義がある」とはいえ、一歩間違えれば、死んでしまうレベル。
この後、大会参加基準が変わったのもさもありなん。”安全”がベースであるからこそのスポーツ。ただの度胸試し大会ではない。
それでも、ラストはウォーケン氏や、エディ氏のパパとママが決めてくれる。
残念ながら「二匹目のドジョウはうまくいかなかった」作品に見えてしまう。
この映画で描きたかったことは、もっと別のものなんだろうけれど。
夢をあきらめない
夢をあきらめない、をリアルに実行した人の話。脚色が過剰な気はするが、舞台はオリンピック、その根性と折れない心はただ事ではない。ぶっつけで90mに挑戦したことからも並の心臓の持ち主ではないことがわかる。
映画のデキとしては、ちょいポンコツではある。オーバーな演出だしコメディタッチ。まあそれも本人のキャラを考えてあえてそうしたのだろう。
最近、オリンピック馬術の作品で良作があったので、それと比べてしまった。こっちも悪くないが、なんせあっちは競技を本気で再現している。
あとヒュー雪の中で普段着すぎるだろ。店でテレビ見てたと思ったらカナダ来てるし。
オリンピックへ、行きたいか~!
実話物とあって、リアルでオリンピックの感動ってこんなんだったよな~って思い出しました。
ヒュー・ジャックマンはめっちゃかっこええ役だし。なんといってもタロンが実際のエディにクリソツだったのにびっくりしました。
後半のジャンプの時は、思わず私もお尻を上げちゃってました!!それくらいのめりこみました。
「記憶に残る」選手だったようですね。めっちゃおすすめ作品です。
全26件中、1~20件目を表示