劇場公開日 2016年10月7日

  • 予告編を見る

ジェイソン・ボーンのレビュー・感想・評価

全265件中、141~160件目を表示

5.0IMAX2D字幕、戸田奈津子

2016年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

アテネ、ベルリン、ロンドン、ラスベガス。SWAT装甲車vsダッジチャージャー(AT)のカーチェイスは実車が激突!
テネリフェ島でロケしたとのクレジットあり。
IMAXだと肌の質感やら無精髭までくっきり映る。接写が多くて目がチカチカ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
消されるので公開しない

2.5期待が大きすぎて残念...

2016年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今までのスリル満点のめくるめく展開はいづこ...。
マンネリというものでしょうか。
カーチェイスのシーンは長すぎて、寝かけました。
全体的に間延びした感じ。
何となくこれまでのシリーズの繰り返し?
マット・デイモンを無駄遣いしないでください。
あと、翻訳がいまいちだった。
何ていうか表現が薄っぺらい。
リー役のエスクマキナにも出ていた女優さんはいいですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうこ

3.5帰ってきたボーン!

2016年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シリーズ3作、回を増すごとにどんどん面白くなるボーンシリーズ!

MI:シリーズよりもこっちの方が好きです^ ^

スピオフのレガシーがイマイチ盛り上がらなかったので期待して観に行きました!

パターンも同じ追跡追跡追跡!そして映像でも追跡追跡追跡!

そして、いきなりのニッキー登場!

この人結構可愛いので好きなんですけどあんまり映画に出てないので楽しみにしてました。が、かなりにおばちゃんになってました(^^;

そしてまさかの!?

後半のカーチェイスは破茶滅茶感がありましたけど面白かったです^ ^

ストーリーも前作までと繋がっててシリーズ映画としての面白みもありました。

ただ、登場人物がどんどん亡くなったりして居なくなってるのが寂しい(^^;

続編はあるのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
heran

3.0これまだ続けるのかな

2016年10月14日
Androidアプリから投稿

序盤のハッキングのシーンからありえねーと心の中で叫びながら観てました
つか最近の映画ってなんでカメラブレブレなの?ハッキリ見えないしちょっと酔う
最後のカーチェイスはやり過ぎです 監督は頭おかしくなっちゃったんじゃないの?ってくらいやり過ぎです
ジェイソンボーンシリーズ好きだけど今作はうーん… て感じですねぇ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たつ

3.0ぐらぐら

2016年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

手ぶれ補正がほしい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いのしし

3.0新しさはない

2016年10月13日
フィーチャーフォンから投稿

興奮

過去の作品の知識がないと設定や多くの登場人物の関係性が解り難く楽しさが足りなかったり、ついていくのが厳しいかも。
しかしながらストーリーのおおまかな展開は過去作とあまり変わらない為あっさりに感じるし、過去作よりも話や展開は単純で解り易い為、知らない人の方が素直に楽しめると思われる。

とは言え、強く激しくテンポ良く充分楽しめた。
ただ、同じパターンならもういらない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Bacchus

3.0前3部作には勝てないか

2016年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アリシアヴィキャンデルが可愛すぎる!以上

コメントする (0件)
共感した! 0件)
苅谷しんいち

2.0なんだか

2016年10月13日
iPhoneアプリから投稿

よくわからなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
西国くん

3.5だんだんエスカレートしてくるアクションやチョット超人過ぎるボーンの...

2016年10月13日
iPhoneアプリから投稿

だんだんエスカレートしてくるアクションやチョット超人過ぎるボーンの凄さはやや興醒め。いい意味でのリアル感がそぐわれる。
ストーリーも後からのこじ付け感が否めない。目新しさも無い。
ただボーンはボンドとは違うキャラを完全に定着させた。
今回のトミーリージョーンズは残念な感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
papakazu

3.5付け足し

2016年10月13日
iPhoneアプリから投稿

3部作となっていたものに無理矢理付け足したみたいな。次回作はないと…無理やり作るのかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
える

4.0CIAの基礎知識

2016年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作者ロバート・ラドラムの「Bourne Identity」を読んだときは、あまりの面白さに三部作を一気に通し読みした記憶がある。CIAの本部がラングレーというところにあり、ラングレーがバージニア州にあるといったことを知ったのもその時だった。CIAは職員が数万人もいる巨大な組織で、Agency(エージェンシー)という名がつくだけに、現場工作員はAgent(エージェント)と呼ばれている。本部にいて重要な役割を果たすのはAnalystで、分析官と訳される。トム・クランシーの小説で有名なJack RyanはCIAアナリストだ。
エージェントの主な役割は情報収集だが、電波や電話は常に傍受され、動きも監視されていることを前提として行動する。作戦はオペレーションと呼ばれ、多額の現金が必要になる場合があり、エージェントはそれぞれの才覚で現地通貨を獲得し、秘密の場所に保管する。現地の協力者と現金のことをAsset(資産)と呼び、エージェントが人を殺すときはCompromise(妥協させる)という言葉を使う。

さて、海に投げ出されて記憶を失った第一作が2003年公開だから、13年も経っている。マット・デイモンも随分歳を取った。この間に「Hearafter」の思慮深い静かな男、「We bought a zoo」(幸せへのキセキ)の平凡で控えめだが良識がある意志の強い男、「エリジウム」のマッチョ、「The martian」の不屈の男などを好演しており、ハリウッドを代表する名優のひとりになっている。「The monuments men」(ミケランジェロ・プロジェクト)ではケイト・ブランシェットと大人のからみをしていた。

本作は前作までと同様にCIAに追われる元エージェントの役で、アクション映画ではあるが、よくある熱血の主人公ではなく、ピンチになればなるほど冷静に展開を予測するプロフェッショナルの顔になる。激しいカーチェイスの場面でも驚くほど無表情だ。かと思えば第一作で見せた、子供の前でその父親を殺すことができなかった未熟さを未だに残している。長い間逃げ続けた疲労感を滲ませる、孤独な男の表情がとてもいい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
耶馬英彦

3.0正当なアクション映画

2016年10月13日
iPhoneアプリから投稿

アクション映画を観たいなら、これ!
と、おすすめできるかな。
あんまりむつかしー事考えなくてもいーし。

話はおんなじ追いかけっこだけど、
いろんな環境が、今の世相を反映していた。
そういう意味では映画館で、「今」のライブ感が
たのしめるかも。

新しいCIAのリー部長は、新しい世代を
監督がいれたかったそうで。
それは良かったと思います。
なんか、できる新入社員が入ってきた感じがして、
なんか複雑。。。

だから思い切ってもっとたくさん新世代を入れたら
どーかな。

ジェイソンの息子がもう育っていて、
ジェイソンに鍛えられて二人でCIAを
ぶっつぶす。

あとは、過去の作品でジェイソンに殺された
CIAの重役の息子がこれまたCIAに採用されて
父親の仇をとろうする。

そして物語の最後には、
サミュエル・L・ジャクソンが現れて
ジェイソンをスカウトする。

そして次作からは、アベンジャーズに
ジェイソンが登場。

もしくは、007と対決するのも
悪くないかもネ。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
プチトマト

3.5面白かったけど‥

2016年10月12日
iPhoneアプリから投稿

とりあえず面白かったのは面白かったです。
過去三作がとても面白かったから、今作は普通に面白かったって感想です。
カーアクションはすごいし、マット・デイモンもとってもいいんだけど。
過去作と比べるとストーリーが薄いのかなぁ。
「惜しい‼︎」って感じです。
ても続編が出ると観に行きますね。
カーアクションがすごいから劇場で観るのをオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小町

4.0面白かったが、物足りない映画だった。以前のような面白さとは違っていた。

2016年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

面白かったが、物足りない映画だった。以前のような面白さとは違っていた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あすか

3.5衝撃はなし。

2016年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白くないわけではないけれど、わざわざ映画館でみなくてもいいかなという程度でした。
もうシリーズ作らなくてもという感じですが、これからもあるのかなという雰囲気を感じました。
やはり最初から比べると段々低空飛行ですね。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ajun

3.53.5

2016年10月12日
iPhoneアプリから投稿

面白くなかったわけではありません!
アクションはほんとに相変わらず最高
でしたし、面白かったです!

しかし1.2.3が最高に面白かっただけに
期待しすぎた部分もあり、3.5です!

みなさんが言うように、
後付け感が否めません。

でもさすが!!!歳を重ねても
バッキバキのアクションを魅せてくれる
マット・デイモンはほんとに最高でした!爽快!
やはりアクションの最高峰ですね。

それとジェイソンボーンはほんとに
恐ろしいほど頭の回転が早いですね!
ほかの映画にはなかなかいない
気持ちいいほどの完璧人間ですジェイソンボーン!爽快!
今回も最後まで、さすがジェイソンボーン!
と思わせてくれました!

次回もぜひつくっていただきたい!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さあああん

3.5楽しく観れました

2016年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

続編を重ねるごとにおもしろく無くなる映画が多い中、前作からの時間が長かったせいか今回は全体的に楽しく観れました。(カーアクションが凄いです!)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
イノウェイ

1.0「あ き た」

2016年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ジェーソン ボーンのシリーズは結構好きで
期待して観に行ったんですけどねぇ。。。。

なんか内容のない映画で。。。

無理矢理 話を繋げているような感じでした。

見所はカーチェイスのみかな?

わざわざ映画館まで足を運んで観る映画ではなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Cabbage

4.0テンポの良さが素晴らしい

2016年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

2作目の「ボーン・スプレマシー」に顕著だった(と思っている)「この人があの人とつながっていたのか!」的な複雑な人物関係は希薄。ストーリーも至ってシンプル。「スノーデン事件」に象徴される「国家による個人の監視」が裏テーマのようになっているものの,それはあくまでもスパイスだ。主軸はジェイソン・ボーンの物語。自分の人生を大きく捻じ曲げることになる「トレッド・ストーン」と彼の父親の関係,そしてその父親の死の真相。それらを明らかにするためにCIAを相手に戦うジェイソン・ボーン。その姿こそがこの映画のテーマにほかならない。

世界各地を舞台にした様々なシーンが小気味よく切り替わりつつ進む緊迫感あふれるストーリーは実にスリリングでテンポが良い。派手で迫力満点のアクションシーンにも目を見張るが,作品の肝はこの展開の速さにあると思う。スケールの大きさよりもスピード感重視。約2時間とそこそこの長さの作品だが冗長な要素は皆無。最初から最後まで一気に観させる作風に好感が持てる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たろ☆

2.0続編つくる意味あったの??

2016年10月11日
iPhoneアプリから投稿

んー高い評価の人もいますが、私はダメでしたね~~~
まず、初っ端の暴動シーン、暗くて何やってるかわかんないし、ドキュメンタリーみたいな状態が長ーく続いて、一気に睡魔に襲われました。

ボーンシリーズといえば、ヨーロッパのせまい石畳のカーチェイスとかすごくインパクトあったんですが、それに比べると、今回のは、心に残らないな~~~

女性のCIA、顔が可愛らしすぎて、そんなにやり手に見えなかったのも、のめりこめなかった要因かな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rinko
PR U-NEXTで本編を観る