アベンジャーズ インフィニティ・ウォーのレビュー・感想・評価
全702件中、181~200件目を表示
【黑電影】復仇者聯盟:無限之戰。
The End Is Near……
漫威狂粉與強者何其多,早在「復仇者聯盟:無限之戰」(Avengers:Infinity War)上映之前網路上就有一堆分析與猜測,電影上映後又有一堆無雷佛心閒聊或微劇透或半雷或爆雷或莫名其妙的全雷,不管要不要關注這些消息,很難不在網路上不小心就撞見窺見遇見自己不想看到的訊息,忍了好幾天,終於到電影院朝聖,也終於可以從隨時會被也怕被也要被身旁親友或網友爆雷的緊張及禁錮中解脫出來!
說這是漫威十年集大成之作,不為過,只是看完電影後,我更覺得明年的續集才是真正集大成。
就像電影公式的三幕劇那樣,「復仇者聯盟:無限之戰」堪稱三幕劇中的三幕劇,以單集而言,這部電影在最後給了大家一個沉靜且哀痛的結束,但若多退一步連動到續集來看,美國隊長最後那句感嘆其實只是黎明前的黑暗,所有希望都破滅之後,還有什麼可以讓大家重拾信心?
超級英雄們紛紛敗陣,連薩諾斯手下的黑曜使者都只能慘勝,面對大魔王哪有什麼取勝辦法?
慶幸的是,薩諾斯雖威雖強,在電影架構的漫威宇宙中,他終究不是喪心病狂,這也正是復仇者聯盟唯一可以取勝的關鍵。一百四十八萬多種可能性裡的唯一一種,或許吧。
從薩諾斯第一次在漫威宇宙電影裡登場,大家就曉得這個集結了各方超級英雄的團隊最終要面對的就是這個宇宙狂人,原先大家都以為他只是為了毀滅而毀滅的大傢伙,甚至在前幾次露臉的短短篇幅裡,也只覺得他是無所不用其極的惡棍,在扛起保護地球、守護宇宙的正義面前,他的野心似乎扁平得很,不過,「復仇者聯盟:無限之戰」真的讓我刮目相看,或說,耳目一新。
看完電影後,我的心得是:薩諾斯粉+1。
是的,這確實是一部集結眾多漫威超級英雄的超級大片,多數角色都在電影裡登場了,武力與嘴砲都傾巢而出,看到黑寡婦又換了髮型真讓人興奮眾多大受歡迎的角色同框同戰,實在令許多漫威粉絲感覺美夢成真,說起來這感覺很複雜,明明就曉得鋼鐵人或美國隊長可能是倒數出演的時刻、明明清楚某些角色可能是真的死掉,照理說應該是要替復仇者聯盟大吐不快的,卻在劇情推展途中漸漸被暗黑勢力收攏。
漫威近年打造的反派角色愈來愈有人性的一面,不管什麼原因讓他們與所謂正義一方對抗,黑白之間也愈來愈沒那麼絕對,原本應該是絕對惡劣的大魔王薩諾斯卻在這部電影當中展現其讓人心軟的那一面。
心軟嗎?他下的決心當然堅毅無比,他要犧牲的東西也太多太多,他明白為了達成目的絕不妥協,任何人都一樣,包括自己女兒在內。
親情意外地在薩諾斯身上展現出來,那是漫威系列裡少數以如此單純的親情為主軸的鋪陳,光這一點,我就成薩粉了。
關於屠殺,那確實是常人所不能為,普世價值都奉行每個人都有自然生存的權力之際,薩諾斯決定消滅一半生命來保全種族命脈的方式當然不能被多數接受,他率領的五位黑曜使者(電影裡出現四位)不管是什麼原因而跟隨他,或許各懷鬼胎、或許死忠效命,他們戮力達成薩諾斯的命令,有沒有想像過老闆心中真正的想法?如果消滅一半物種可能反噬到自己的話,會不會那麼盡力殺到底?
壞蛋可以只要純粹的壞就好,也讓身在地球的超級英雄們見識到宇宙確實浩瀚。
當末日即將到來,多少人能置身事外?
當末日已經到來,鋼鐵人囚錮內心多年的夢靨、美國隊長始終揮之不去的擔憂、雷神索爾滿腔怒火的爆發、奇異博士眼裡只剩絕望的希望、蜘蛛人終於得到復仇者認可的欣慰、浩克生平第一次感覺到的害怕、黑豹還沒讓世界認識就得面臨的毀滅、幻視與緋紅女巫纏綿卻註定斷開的分別,甚至是星際異攻隊那終於可以殺到卻殺不死的殘念,到底誰能置身事外?
「復仇者聯盟:無限之戰」確實是大大滿足漫威粉絲的重要電影,不只是漫威第三階段的收尾,更承接起第四階段的新局面,而且,本來應該要一集結束的故事內容由於出場人物眾多加上故事龐大,只好拆成兩集分兩年上映的這段劇情,非但從一年多前就開始虐粉,接下來還要繼續虐一年到底誰受得了,大家都期待接下來尼克局長片尾呼叫的那位神祕人物會給已然崩解的復仇者聯盟帶來何種衝擊,當然,也期待接下來還有更多版權外的人物陸續回歸!
二刷必備啊,再找個時間去電影院看吧!
こ、これで終わり?
何気にマークラファロ好きな私にとって、まさか最後までハルクに会えずじまいな物足りなさで減点です。
マーベル作品は飛び飛びで観てるから、皆さんが予習、予習と連呼するのもわからないでもないですが、あんまりわからなくても大丈夫かな。
製作陣の頭の中もスゴイし、あれを映像として再現できるのもスゴイし、スター勢揃い、目の保養になるイケメン祭りっぷりもスゴイし、荒野と化したロケ地、一体どうなってんだろ?と想像しながら心底楽しめました。
…もう、続き観るっきゃないじゃん!って言うエンディング…ホンマ焦らし上手やわ(笑)。
王の孤独とヴィジョンはイケメン
シリーズ通しての鑑賞をおすすめします。ヴィジョンの中の人がイケメンすぎて、泣いたよね、彼の愛に。
サノスもただの虐殺者ではないこと。なんか、戦国時代を思い出してました。
でも、でも、でも、どうなるアベンジャーズ!どうなる地球!!
最高傑作
てんこ盛り(MCU⑲)
マーベル・シネマティック・ユニバース19作目ってコトで、登場キャラクターがとにかく多くて、ストーリーも山盛り状態。
それを予想して、過去作を予習して臨んだけど、見てない『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』がけっこうメイン気味に描かれてて、予習はやや失敗…
それでも、予習効果はそれなりにあって、ストーリーにはついていけました(^^)b
というコトでこの作品、過去作を覚えてないと、かなり理解不能な作品かも…
ってゆーか、衝撃的なラスト。あんなにいなくなって大丈夫か?
推しメンのスパイダーマンも…
完結編は来年公開予定。
夏と秋にも新作が公開されるので、見逃すワケにはいきませんな(^_^;)
いつものように、エンドロール後には次に繋がるオマケ映像アリ。そして、スタン・リーのカメオ出演もあるので、見逃し注意!
ひげ面が気になるが映画はすごい
続きが気になった時点で視聴者側の負け
頑張れMCU
MCUがはじまってから10年かとしみじみ思って毎回この「アベンジャーズ」は楽しみと同時に怖くもある。
キャラの単発作品は失敗してもなんら影響はない。
事実あのドクターストレンジは楽しめなかったけど、インフィニティウォーでは涙が出そうなほど頼れる奴になってました。
でも「アベンジャーズ」は失敗できない。
ここを失敗してしまうと、MCU自体に興味が削がれてしまうから。
このインフィニティウォーはまだ続きがあるので、正式な評価はそれからだと個人的に思いますが、続きを気にさせる時点で成功してます。
評論を聞いたら確かにサノスが主人公の映画ですが、各々の活躍もあるし、特にアイアンマンとストレンジはストーリーの引っ張り役としては最適キャラだと思いましたし、サノスは初出なんで、あれだけ尺も必要であんなことする理由も語る時間が必要だったんですよ。
この作品に文句は無い。
ありがとう。MCU。
頑張れMCU。
アベンジャーズ…おもろーだった…
ヒーロー集結ー
うーん。
前情報全然入れないで見たから続くとは思わず、、、
でも真ん中過ぎてからおや?これは、終わらないのでは?と薄々感じてたが(笑)
ヒーロー物は最後はヒーローが勝つ!終わった後はスッキリ!みたいのが好きだから、えー!ここで、終わってしまうん?!みたいのがあるけどね。まあ、次回大団円で終わることでしょう。
私はホークアイが好きだからさー、、、
出てきて欲しかったけど。次回ででるかな?
だってブラック・ウィドウだってしっかり戦ってるんだよ!ホークアイだっていけるいける!次回期待してます。アベンジャーズはこれで終わりかなー?皆歳とってきちゃったしね!長い間楽しませてもらったなぁ。
でもガーディアンオブギャラクシーとかアントマンとかスパイダーマンは続くもんね?
全編通して深刻な状況にもかかわらずちょいちょいギャグもはいりーの、暗くなりすぎず良かった。
アイアンマンかっこよかった。ソーも!
ロキ生き返ってくれないかな。好きなのにー!
あー、、、後編?が楽しみだけど、終わってしまうのは寂しいなー
コレクターのデルトロ感のなさは異常
ヤバかったねすごいヤバい
僕もう予告とかの前情報一切シャットアウトして観てるんですよね
だからなおさらヤバいよね
オープニングからな
ソーボロボロでびっくり
ハルクとサノスの殴り合いでいきなり大迫力
でも余裕のサノスな
ここでヤバい強いなって思う
てか引っ張って引っ張ってやっと登場ですよね
でロキ死ぬやん
サノスに不意打ち仕掛けて失敗するとか誰でもわかるやん
お前もっと賢いやろてイケメンなのにもったいない死やで
でNYに来てのVSイカ野郎な
ドクターがかっこいい初めて思った
構えがいちいちかっこいい
でもイカ男もなかなか強いよな
さすがサノスの部下
でパワードスーツ進化しすぎたまげた
マイクロファイバーだっけ?ナノなんとか?
ビビったし最高にかっこいい
てか武装今回一気に増えたよね
背中から何か出てるし盾作るしソードもハンマーも出すしもう完璧
最高傑作
サイボーグとかもう手も足も出ない
スパイディーのスーツもめちゃくちゃイケてる
背中から足生えるとかDr.オクトパスやん
アメスパの供養やろな
ピーターの映画ネタウケる
え、イカ男外に放り出されて終わりですか
その程度なんすか!?
ヴィジョンとワンダの逃避行な
お前ら出来とったんかいて
オルセンたんほんまかわええ
ヴィジョン背中から貫かれて驚いたー
シビル・ウォーでは無敵だったのに今回ボロボロやん
また部下の女とじいさんが強いんな
ワンダたち劣勢に来るキャプテンよな
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってな
ファルコンもウィドウも来てな
一気に逆転これなーほんまわかってる
٩(^д^)۶ ウェェェェェェェイwwwwです
キャプテン老けんよなー
スカヨハちょっとイメチェンした?
サムとローディ相変わらずー
お前らちょっとキャラ被っとるぞ
ガーディアンズ合流したな
全然合流する気配なかったからさ
スターロードのソーのものまねまじウケる
ドラックスのシーンしょっちゅうウケる
ロケットかわいい好き
コレクターがデルトロ感なさすぎてびっくり
てか引っ張ってきてやっと出たのに死んだー
シリーズ通して見せ場なく死んだー
そりゃサノスが呆気なく死ぬとは思わんがまさかの幻術…だと…!?
リアリティストーンすごいわ
あれ無双できるやん
ディメンターかと思いきやヒドラの総統出たやん
え、お前今更なんでって
ファーストアベンジャーにストーン出てないよな?後付け?お前である必要ある?
娘を投げ落とすサノスの泣けるシーンな
あれ、こいつヴィランだっけ?
これなんの映画だっけてなった
ドワーフの人最近ちょいちょい見かける
ロケットをウサギ君て呼ぶの好き
バッキーの新しい腕もイケてるね
でもどうせならスタークに作ってもらえば…
雪崩込む敵軍に槍一本で立ち向かうワカンダの兵士達まじ勇敢
僕なら逃げます。
ウォーマシンの航空支援やばいな
武装パワーアップしとる
ファルコン負けとるぞ笑
キャプテンのデザインかなり落ち着いたよな
盾が変わったことでかなりの違和感
もはや盾として使ってねえ
ストームブレイカー出来た途端ズドーンきてな
待ってました!
\\\神\( °Д° )/降\(°Д° )/臨///
両脇にアライグマと木を引き連れて笑
ストームブレイカーかっこいい
ヒュンヒュンヒュンビリビリビリてな
ビリビリビリドォォォォォンてな
さながらゴッド・オブ・ウォー
なかなか無双しとった
ちなみにオスプレイの新必殺技の名もストームブレイカーですカッコイイ
ロケットとバッキーの図好き
あのコンビもっと見たい
ロケットかわいい
今回地球とタイタンチームに別れてたのが良かったよね
サノス捕獲作戦うまくいってたのになぁ
連携すごく良かったよな
スパイディーてサノス相手だと非力に見えるけどそこはストレンジとのコンビネーションよな
なのにアホが私情を挟むからー
今回の戦犯スターロード
サノスの星落とすやつやべえ
え、まじチートやん
サノスとストレンジの一騎打ち良かった
構えがいちいちかっこいい
影分身とかな
でも石4つもあれば無敵よな
スターク刺されてな
あ、今回でスターク死ぬんだなおもた
したらストレンジが石渡しちゃう
お前石優先言ったろがーて
サノスの部下さ
女はミンチになるし大男は爆散するしジジイは背後から不意打ちとか…
え、部下たちこんな弱かったけ?
どうせなら部下それぞれに石1つの能力あったらもっと盛り上がってた
石5つのサノスもう無双よな
みんな為す術なく弾かれる
強すぎこのサノスに対してじゃキャプテンも一人じゃ無力だわ
ヴィジョンの石壊してもそりゃ時間戻しますよねー!
そこに真打ち参上とばかりにソーな!
キタ – .∵・(゚∀゚)・∵. – ッ!!
ストームブレイカー刺さるとか流石最強の武器
え、倒した!?サノス編終わり!?
もちろん死なんよなーて
でパッチンして次々と消えていくのな
あらあらあらーてなった
バッキー最初に消えたけども
君今回見せ場あった?活躍した?
正直バッキーは戦い方を変えるか腕をドリルアームにでもせんとアベンジャーズでは埋もれるよ
ストレンジとスパイディーまで消えるとはね
で最後のサノスね
満足げな感じで微笑んで終わるってのがね
ひと仕事終えたぜ的な
ニヤッとしました
今までの締め方と違う
あの終わり方大好きです好き
でもやっぱキャプテンの盾は丸くて☆でしょ
え、次回出てくるんでしょぅ?
消えたみんなも最後は戻ってくるんでしょぅ?
わかってますって!それでいいんだよ!
みんな帰ってくることを望んでるんだから
スパイディーだってスコーピオンさんが待ってるよ?
ストレンジだってなんかおったやろなんかが
で力を合わせてサノスを倒すんでしょぅ?
みんなそれを望んでるんだ
それがカタルシスだよ
でもサノスの考え方も理解できる
虐殺はしても極悪非道って感じじゃない
アーマー脱いだら心優しき大男に見えなくもない
だから完全なる悪の存在には思えなかった
次回サノス倒したらアベンジャーズ終わりか?
さすがにこれ以上のチートヴィランは無理があるしょ
とうとうホークアイとアントマンは出てこんかったな
エンドロール後に来るかとおもたが
戦力的活躍に無理があると思われたんかな?
あれやろ?次回大活躍するパターン
厳しい修行で得た超必殺技とか超合体技とかで無双するんやろ?
期待してますよぉ
ついでにロキも帰ってきて
あんなイケメンもう出ないとか勿体ない
お前のことだからしれっと生きとるんちゃうの
兄弟タッグで暴れ回ってほしい
ペッパー空気やったな
これは次回本格参戦の予感
ガチのパワードスーツ着てさ
旦那と力を合わせて
石破ラブラブ天驚拳的なの来るでしょ
最後長官でてきたね
あ、生きてたんですね
昔死んでませんでしたっけ?
してどっかに連絡しとったな
なにあのマーク
え、DCの皆さんが来るんですか!?
スーパーマンだったらサノスとサシで渡り合えるんじゃね?
今回かなり満足度高いわ
やっぱヒーローが多いと見せ場が多くてだれないね
ずっとワクワクびっくりニヤニヤしてる感じで楽しめた
次回超期待ですね
本当に最高で
予習しなくても
アベンジャーズ好きやけど
忘れてることも多いので、皆さんが書いてるように予習は必要かも。
覚えてる人はいいけど。
それと、これで最後なの?ってエンディング。
色んなヒーローが死んでしまう。
むなしさを残して終わり?ってことはないでしょう。
アベンジャーズ好きなら楽しめるけど
ルッソ兄弟の「シビル・ウォー」が面白かったからある程度期待していたけど、イマイチだった。
派手なだけのアクションが続くとウンザリする。個人的にはルッソ兄弟の生身(に見える)殺陣が好きだったのに超パワー対超パワーが激突するだけの描写ばかり。ヒーローの特性を生かした目を引く表現もない。そもそも宇宙最強の敵にミサイルだのビームだのパンチだので対抗するのがおかしい。
ヒーローが多すぎて共感ポイントも薄くなる。キャラクターのバックボーンが説明されないから、マーベルヒーロー好きしかついていけない。少なくともサノスに関してはもう少し描いてほしかった。
それでもわりと見れるのは要所要所でドラマを構築しているからか。ルッソ兄弟は職人だと思う。
マーベルファンでない人にはおススメ出来ない映画。
予習が足らんかった
予習、絶対!
全702件中、181~200件目を表示