ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリーのレビュー・感想・評価
全659件中、441~460件目を表示
傑作であり、ある意味危険な映画
新たなる希望の前章譚であり、後付けの映画である。そのため、つっこみどころはある。がしかし、私は傑作である、と思う。映画の仕上がりは、アービンカーシュナー作の帝国の逆襲に比肩する。映像技術の進化、脚本の巧みさなどを考慮すれば、それ以上ともいえるか。
スピンオフ作品であり、本サーガとは作品を覆う空気感が違う。去年のエピソード7もまた、4〜6作とはまた違うシリアスな空気が存在した。が、今作はさらにシリアスな戦争状態、を映像の空気に纏わせている。
ギャレスエドワーズは、スターウォーズを自らの手に引き寄せ、深く濃厚に味をつけ私達に差し出した。その手腕には拍手を送りたい。
ラスト近くに至り主人公たちは、次々と戦禍に倒れ無残に散っていく。胸がつまり、涙まで溢れそうになった。私はここがある意味、危険な映画だ、と観終わったあとに感じてしまったのだ。滅びの美学という言葉さえ思い出した。自己犠牲を厭わず主人公たちは、反乱軍の目的の為に死んでいくのだ。ここに感情移入してしまうように、この映画は作られている。いや突き詰めてしまえば、スターウォーズは戦争映画だ。しかし、かつての作品群にはここまでの悲劇的な空気はなかったのではないだろうか。エピソード3の悲劇性とはまた違ったもの。名もなき人々が倒れていくラストに至る戦闘シーンは、あのプライベートライアンさえ想起させるものが私にはあった。エンタメ映画なのだから、そこまで考察しなくてもよいのかもしれない。希望を後世代に託し、自らは倒れていくその物語に感極まったことが、どういう意味を持つのか、ちょっと整理しきれない思いにとらわれてしまう。危険な、と表現したのは整理しきれない思いを持ったからであり、作品の評価をおとしめるものでは決してない。
ルーカスが作り出したスターウォーズという作品、生み出したキャラクターたちは素晴らしく強固である、と改めて感じ入った。今作、必見の映画であることは論を待たない。
May the Force be with us!
“May the Force be with us"
予告編で登場したこのセリフを耳にした時からずっと期待をしていた。ジェダイたちが姿を消した時代を描く今作において“フォース"は根拠もなく信じるおまじないのようなものだ。故にフォースを持たざる者たちがどのような活躍をし、そして、いかにしてエピソード4へ希望という名のバトンを繋ぐのか?
この設定こそが「スター・ウォーズ」の世界観に今までにないリアリティを生み出した。エピソード3.5としなかったことは大正解だ。ジェダイたちの活躍が売りの本家では描けない生身の人間たち(とロボット&エイリアン)にスポットを当て、戦争アクションとして、このスピンオフは大成功を収めている。
エピソード4を見た人なら、どのような結末になるのかは容易に想像がつくだろう。だからこそ、ラストに向かうにつれて主人公たちが取る行動に胸が、そして、目頭が熱くなっていく。逆にエピソード4を未見の人たちは、この結末に驚き、鑑賞後に旧シリーズを見たくなることだろう。
主要キャラクターたちの描き方がイマイチ薄いというのがなんとも勿体無く、悔やまれるところであり、正直、シリーズとして詰めの甘いところや粗もある。けれども、長い長い「スター・ウォーズ」の歴史を知っている者からすれば、その部分は脳内補完できてしまう程度のもの。
May the Force be with us…この“us"には我々観客も含まれているような気がして、ますます好感を抱いてしまう。これぞ僕らの「スター・ウォーズ」と呼びたくなるような、熱い熱い希望を繋ぐ物語である。
スピンオフですから
良い評判は聞こえてきたが期待せず劇場へ。
スピンオフってことは大半の人はシリーズが好きで観に来ているわけで、そこにあれはこれ言い難いのだが…
前半退屈。後半はシリーズの遺産でなんとか盛り上げた。といった感。
主人公の行動や過去に感情移入までいかないし、話がちょっとわかりにく過ぎる。全編帝国軍に対するレジスタンス的行動ばかりでスカっと感が薄い。そしてラストの尽き果て方はちょっと驚いた…
S・Wファンが好きならなにも言うまい、という感想になってしまうなあ。EP7は乗れたんだが。
Xウイング、タイファイター、AT-ATなどその辺は十二分に出てきて活躍したし、ベイダー卿の存在感はバッチリだったのでそこが楽しめる人にはいいのでは。自分は乗り切れずでした。
スピンオフは
面白いが...
デススターに関する伏線が拾われた
episode3.5
episode3.5ですけど、正直作らないほうがよかったと思います。スターウォーズといったらライトセーバーで戦うものだと。残念ながらジェダイのいない設定なので銃撃戦メインですね。ドニーイエン居なかったらほぼそうです。
秀逸な作品
ハリウッドキングオブSFサーガのスピンオフ&プルクリエ
まぁ、いくつも乗っかってる作品であり、このところ邦画に押され気味のハリウッド映画満を持しての登場という訳で。
スピンオフだから何をやってもいいということで、STARWARS鉄則みたいな『縛り』は大幅に緩和されている。そういう意味で自由度が増した分、ストーリーとしての深みは増したのかなという印象を持った。
吹替版を観たので、細かい補足的なものはテロップで追いかけられない為、幾つか疑問(※多分、隊の名称を『ローグワン』にした理由とか 咄嗟に思いつく言葉では無い筈なので)は残ったが、まぁそれはヲタクを標榜するなら何回も観るだろうから流して大丈夫だろう。ラストの切なさ、しかし繰り返し台詞ででてくる『希望』そして、『フォースとあらんことを』のしつこさが、最近の難解な映画とは違う、老若男女に寄り添った作りを表明していると思う。
構成自体もよく練られていて、それぞれの役の役割が納得のいくものがある。まぁ、その結びつき、関連性は浅い感じが否めないが、世界観そのものが空想な世界だから、そういう人間関係だということで強引に納得してしまえば苦痛でもない。
最後のレイア姫のCGは皆が言うほど不自然じゃなかったし、そんなに長いカットじゃなく、すぐにエンドロールに切り替わるので、気にはならなかった。
このところ、密室劇や、狭い空間の話ばかり観てきたので、たまにはこれくらいの世界観のだだっぴろいプロットをゆったりと観ることも大事なんだなと、気付かせてくれたのはよかったよかった^^
昔からのスター・ウォーズファンは感涙もの!
完璧な形
スターウォーズシリーズのスピンオフ的ストーリーとしてエピソード4の直前を描く今作。
感想としては、素晴らしいありがとう!といった感じで満足でした。
なんならスピンオフとかでなくスターウォーズシリーズの中の重要な1本として扱っても良いと思います。
というか、スターウォーズシリーズを知ってる人なら盛り上がる内容にもなってますし、名も無き戦士たちが最後どうなるかは大体は想像できてしまうのだけれどもそれでも最後は感動してしまう。それは物語としてしっかりと作られているからだと思います。
希望は、死なないのです。
ただ前半の鈍重さや、スイッチの不自然な配置。チアルートらのチート感(しょうがないか笑)など不満なとこもあるので全てにおいて完璧という訳では無いですし、前半のつまらなさは致命的です。
でも、これらのマイナス点を補っても後半のワクワクや感動には変えられないくらい素晴らしいです。
なのでトータルでは満足です!
ジェダイ/ライトサーバー/Xウイング
ううむ。。。
やっぱり、アナザーストーリーであるよね?良くも悪くも。
ep7も良くも悪くも言われるけど、あれは本編だから、評価のハードルも上がるよね?
でも、本作はどうなんだろな?
ちなみに。
俺がSWで好きなキャラは?
ダースベイダーは元より、グリーバス将軍とドゥークー伯爵だ。
ライトサーバー4本持ちとかガングリップのライトサーバーとか・・
中二魂くすぐるどころか炸裂するよね( ^ω^ )?
で。
今回のローグワン。。。
予告編でも写ってるみたいだけど、Xウイングは今回出てるよ?ドッグファイトも有る。
但し、ep3の後だけ有って、ジェダイとかライトサーバーは出てこないのよなぁ。。。
なんか釈然としないです。
ただ。。。
さすがディズニーです。
のっけからラストまで、目が離せないスピーディな展開です。
『ここは俺が引き受ける!お前達は先に行け!
なぁに、すぐに追いつくさ!』てのは、漢なら一度は言いたいセリフ。
そんなフラグ連発のローグワン。
今回・・俺史上初の、なんと!上映中にトイレ行くと言う愚行。。。
その間に!なんと!
今回の一番の目玉たる◎ース◎◎◎ーが登場すると言う。
初/登/場/シ/ー/ン/を/逃/す/と/言/う/屈/辱/!
。・゜・(ノД`)・゜・。
ワサビの無い寿司を食べた気分。。。
でも、ep7よりはおもろいのかなぁ?
はい。
星評価は、劇場公開1300円水準で③〜④ですが、おまけで④!
SWシリーズ未見の方でも大丈夫ですが、当然①〜④は見といた方が良いでしょう。。。
彼女と見る度】②
中二魂度】②
ミディグロリアン値】低め
3Dでなくても良いし、なんならDVD鑑賞でも良かったかも。。。
ep②と③の間の、ディズニーアニメのクローンウォーズシリーズを見てた者としては、物足りなさも感じました。
でも、良い映画ですよぉ〜(^ν^)
期待してたかったが最高、ディズニーあなどれん
全体的に言うと本当に良かった。映画館で観て良かった。映画を観終わったあとの感覚がもうなんていうか。。。生きてて良かった。
とりあえずこの映画はみんなに観てほしい。子供ができたら観せたい映画。ていうか自分が無邪気な子供の頃に観たかった。子供の頃に観ていたならば、少し成長したような気持ちになると思う。
ただ少なくともスターウォーズep4は先に観ておいた方が良いのではと思う。そしてそのep4にあるちょっと中だるみというかつまらないと思うところはこっちでは感じなかった!空中戦も見ていられる。
細かいところでは、やっぱりお決まりの?!ギリギリでなんとかなる感じの連続で冷めそうになったり、ツッコミどころはありましたが、まあそれが映画というものなのだと自分をなだめつつ。
ep4に出てくるもの、人が、ちょこちょこあったり、もう最後の最後のあのお方の登場だけでももう本当大満足です。
ダースベイダー無双もあり。見た目怖そうなドロイドキャラも優しくて頑張り屋さんで、愛着が湧いてきます。
スターウォーズ関係なく普遍的なテーマとして見ても、父への思い、父から子への思い、戦争というものの残酷さ、自己犠牲、色々感じることがありました。所々すこし泣きました。
ディズニー映画の中でこんなにも喪失体験をするとは。でもそれが大事なんですわ。喪失体験は人を強くするらしいじゃないですか。しかし最後の最後は希望で終わっているので、喪失体験を引きずらずに済んでいるというか。
映画館ではドリンクボトルも4種もあって迷いましたが、ダースベイダーフィギュアも付くってことで買ってしまった。
感動あり興奮もあり!
悲しいストーリーだけど久しぶりに目頭が熱くなった。次の物語を繋ごうとする者達の気持ちが忘れられない作品。特殊な能力がない者達が、絶対諦めないという気持ちがとても心に響いて良かった。こーいう物語も感動を呼びアリなんだなと感じた。フォースの存在を信じてるというドニー・イェンの盲目の役チアルートがとても魅力的だったけれどあれをモデルが座頭市という説もあるのなら、日本人が演じてたら尚もっと良かったと思う気がしてならなかった。完璧なアクションだけども中国武術的なカンフースタイルになってたような気もした。ジン・アーソのジンも"仁"が由来という事もあり日本の心が隠されてるならもう少しサムライスタイルを惹きだして欲しいところあった。とまでも不満まではいかなくとても映像美も含めまとまりが良かったので、またぜひ観に行きたい。空中戦などが少し見疲れや眠気は襲ってきたけど、ベイダー郷の呼吸音~の登場などで眠気も吹っ飛んだ感じがした(笑) ぜひまた2度目も見たくなる作品
全659件中、441~460件目を表示