ぼくは明日、昨日のきみとデートするのレビュー・感想・評価
全479件中、181~200件目を表示
1つ1つのやりとりはいいけど
ところどころおかしなところがあるのは気になりました。
2人のやりとりなどは良いのですがラストに近づくにつれて色々と不自然なところがあったのが気になりました。
0時になると世界から消える?のもおかしいなと思いましたね。
設定は面白いと思ったのですが、時間の流れが逆になるのは色々と難しいのでしょうか。
とてもいい
時間を大切に過ごすこと
映画公開時に、原作を購入して読んだんですが、切なさや男女2人のカップルがデートを楽しむ姿を描いていてページをめくる手が止まりませんでした。最後のシーンでは、胸が締め付けられ「時間を大切に生きなくては…。」と思いました。
主演の福士蒼汰さん、共演の小松奈々さんと言った旬なキャストに惹かれ、レンタルにて鑑賞。
いやぁ、彼女の秘密が衝撃的でした。まさかSFチックな話になるとは。愛美が、高俊くんとの楽しい思い出に公開が内容に過ごす描写は、見ていて切なくなりました。めったに純愛モノを見ない人間なので、新鮮でした。ほぼ、原作通りですが愛美が高俊くんに言った「幸せになってね。」という台詞がなかったのが残念でした。
p.s 東出昌大さん演じる上山が、めちゃくちゃいい人でした。(あなそれの涼太のギャップが凄かったからなのでしょうが)
「純愛はちょっと…。」という人にこそ見てほしい素敵な映画です‼
思いがけず…泣いちゃいました
機内で鑑賞。
何の事前情報となく観ていたので、王子様キャラの福士蒼汰が出てるし、若者に人気の小松菜奈が出てるから見る前はよくあるティーン向けの映画かな?と思っていました。
前半はよくある恋愛ものでしたが、後半からは雰囲気ががらりと変わって。「タカトシの◯◯日目だから、エミの◯◯日目」など、頭を使う展開になりました。
二人の運命を思うと切なくなって、涙がとまりませんでした。
小松菜奈が演じるエミがとても可愛かったですし、福士蒼汰が演じるタカトシがエミとの出会いを通じて大人になり、カッコよくなっていく姿もみていて楽しかったです。
ん?
不意に見た夢のようなもの
「僕等がいた」「アオハライド」の三木孝浩監督、脚本・吉田智子というオッサンにはものすごく高いハードルを気合いで乗り越え、レンタルセット割引き目的の数合わせの一本として借りた本作ですが、結果メインで借りた2本を見ずに返却するという失態を演じてしまいました・・・(初回鑑賞直後に即リピートし、返却期限直前にもう一度見た)。
主演の福士蒼汰さん、東出昌大さんは「いつもどおり」という印象ですし、小松菜奈さんにしても「上手い!」と絶賛するほど印象的な演技ではありません。にも関わらず・・・鑑賞後にはヒロイン・福寿愛美という存在が深く刺さります。
不安を乗り越えながら半信半疑でなぞった記録は、過ごした短い時間の愛おしさ故に、辛くとも最後までなぞり続ける決意となって行く。その時間の存在を守るために・・・。
リピートした最大の理由は「福寿愛美の感情に寄り添って物語を追いたい」と感じたからです。それほどに小松菜奈さんが演じる福寿愛美は優しく強く、儚く美しいヒロインでした。
設定等については大いに矛盾がありますし、当然のごとく否定的な意見が散見されますが、その辺が気になる方は最初から「合わないのだ」とあきらめるしかありません。割と寛容な方は試しに見ていただきたい一本です。
個人的には邦画ではここ数年のNo1です。
思い余って書いてしまったw
これは傑作。必見!
なるほど。
こんなに泣くはずじゃなかった
全479件中、181~200件目を表示