劇場公開日 2018年4月20日

  • 予告編を見る

レディ・プレイヤー1のレビュー・感想・評価

全608件中、481~500件目を表示

4.5おじさんはどストライク!

2018年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD

楽しい

単純

知的

ポップスも映画もゲームも全てがどストライク!
あまりにもディープなので理解は3分の1 くらいかな〜

これほど遊びや趣味はムダじゃないって事がはっきり出ている作品もないな〜〜

作り手が目一杯遊んで作ったってよ〜〜く分かる
Spotifyで80年代のポップスが今日のBGMだな!

DVDにてのもう一度見ました
産業革命は18世紀の大きな進化
1980年代のこの現象は歴史的には何と言うのだろう
音楽、ファッション、映画そしてゲーム
どれもこれも一般ピーポーが手の届くところで爆発的に広がったものだと思います。
その時代に青春期をおくられたことに感謝
夜通しMTVを見たりファミコンしたり週末の映画をオールナイトで見たり、考えてみたらムダに金と時間を使っていたのかな〜とも思うけど「人生ムダなとないから」といまだに自分に言い聞かせて映画だけは見まくってます。
どれだけもりもりこまれてる作品なんだかな〜〜

コメントする 2件)
共感した! 4件)
カルヴェロ

4.0いきなり本題からスタートなので「この先CG映像のみ見さされるの?」...

2018年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いきなり本題からスタートなので「この先CG映像のみ見さされるの?」と不安が過ぎったけど、現実と仮想のバランスがギリギリセーフで面白かった!スピルバーグて、ほんまオタクやわ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
片腕コージー

4.5ひとまず通常版で

2018年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

VRの世界と現実の世界をうまく表現してテンボ良く展開する冒険アクション。スピルバーグならではの映像化で満足できる秀作でした!

もう一度IMAX3Dで観たいと思います!

是非映画館で🎦

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タイガー力石

2.0今一つ

2018年4月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

スピルバーグ作品ということで期待して観たが、筋は単純・最期はお決まりのハッピーエンド。途中もワクワク感、サプライズ、意外性がなく正直がっかり。日本のキャラクターも登場し3Dの迫力があったことが唯一良かった点。映画は正直長かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しんちゃんねる

5.0IMAX 3D鑑賞

2018年4月23日
iPhoneアプリから投稿

スピルバーグが描く、日本文化への愛情‼️
話は突っ込み何処がいっぱいですが、とにかく素晴らしい。
是非、体験して下さい‼️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おさむ

4.0良かった

2018年4月23日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーも映像も楽しめた。
久しぶりにスピルバーグ監督作品を見たけど、面白かった。
下手すると自分勝手になってしまいがちな設定だけど、きちんと現実に繋がりが持てるようになっていて違和感を感じなかった。

それにしても日本の作品がたくさん出てきます。
それだけ影響力のある作品が多いっていう事でしょうから、素直に嬉しいですが。ただ、知っている人には良いんだろうけど分からない人にはどうなんだろうか?割と古めのものが多かったので、世代的にはかなりた高めじゃ無いといけないような。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
パセリ

4.5とにかく楽しい、ゲームの未来

2018年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

少し未来の、VR内のゲームが現実とほぼリンクした世界観。
こんな風に世界が変わっていってもおかしくないと思わせる世界観。攻殻機動隊を見て近い将来を想像したときのような感覚で、わくわくするようなゾッとするような。。

3DIMAXで観た。よりのめり込んで浸れた。
ストーリーテンポが良くて爽快!とにかく夢が詰まってて楽しい。
原作未読だけど、ドラマシリーズにしても面白い気がする。

パロディは、元ネタを知らなくても聞いたことはあるor見たことあるかもしれない、というくらい有名なタイトルたちがふんだんに盛り込まれている。原作はもっともっと出てくるらしい。読みたい。

パロディに日本作品が多いのは、それだけ80年代の日本アニメ、特撮、ゲームが多くの人に影響を与えたからなんだろうなーと。日本人かつオタクな人間からすると(かなりおこがましいけど)誇らしくすら思う。
日本の方が出てたのも嬉しかった。

全体を通して、作り手の目線がオタク。
メインキャラクターの考え方や感情、のめり込み具合、登場する作品群の表現の丁寧さを見ていると、なんとなくそう感じて嬉しくなった。少なからず同じような感情を持つ人はいるんじゃないかと思う。

私もオアシスで暮らしたい。
SF、ファンタジー、アドベンチャー、あとゲームやアニメが好きな人も、ぜひ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SR

4.0書けない、アレとアレとアレ、に涙

2018年4月23日
iPhoneアプリから投稿

もっと盛り上がっていなければいけない、特に日本人は!ありがとう、スピルバーグ! ありがとう、僕はこの時代に生まれて、青春を送れてよかった!
そんな嗚咽があちらこちらで聞こえるか聞こえるだろう。ゲーム、音楽、アニメ、映画、その世界の神(創造主)の残した宝探しは、そのままローズバット=市民ケーンの構造で、それをスピルバーグらしい親のいない冴えない青年が、ヒーローとなってアクションに告ぐアクションで、鍵を手に入れる、、といってももはやストーリーは置いといて、把握しきれないガジェットの山に泣く、、何も知らなかったので、ほんと、涙が。。。 ああ、書けない。。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
ONI

5.0IMAX3Dに行け

2018年4月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

視聴:1回目
推薦:オタク共よこれを見よ
感想:作中の主人公たちと同様にゴーグルをかけて見ましたよ。IMAX3Dで正解でした。 このセリフも引用してるんだろうなぁとかこのアイテムもそうなのかとかいろいろ勘ぐりながら見てました。知ってるところもたくさんあってニヤニヤしながらのめり込んでましたね。想像より日本初のキャラクターがたくさん出てたことも興奮材料でしたね。

コメントする 2件)
共感した! 0件)
ほんげ

5.0究極のクロスオーバー

2018年4月22日
スマートフォンから投稿

笑える

悲しい

興奮

「おもちゃ箱をひっくり返したような」なんて、複数の作品のキャラや設定が融合したお話はしばしばそのように例えられるけど、
レディプレイヤー1はまさにそれ、言葉通り。
同じジャンル内、ホラーならクリーチャー同士、アメコミならヒーロー同士で戦うなり共闘するクロスオーバー作品は数あれど、概ね定番の展開設定がある訳だから、誰がどう登場してもさほど驚かないものです。
この作品は違う。
様々なオタクカルチャーがごった煮されて、普通ならカスリすらしないような作品同士が思わぬ所で顔を合わせる様は笑ってしまうほどの驚きを感じてしまう。衝撃。
シナリオはありきたりの展開ではあるものの、
巨匠スピルバーグの技術と愛で、オタク文化ごちゃ混ぜになって統一されたこの歴史的作品は映画好きなら見るべきだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひびの

5.0笑った

2018年4月22日
iPhoneアプリから投稿

明らかにおっさんがターゲットなネタが満載で多分普通の若い客は置いてけぼりではないでしょうか。私は大好きです。ガンダムが出るというので見逃さないように目を皿のようにしてましたが必要ありません。ガッツリ出てきます。ボスキャラも日本のネタがあったりします。まるでゴジラ対メカゴジラみたいな変な状態に。
見た後も爽快でした。自分は。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きたこ

4.5嬉しくて涙

2018年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

驚きの映像とPOPな音楽、クールなキャラクター&アバター、ハイスピードなストーリー展開と、エンタテインメントのすべてを詰め込んだ福袋的な映画は、全く飽きさせることなく上映時間の130分があっという間に過ぎていきました。
映画好きのために、アニメ好きのために、そしてゲーム好きのために、そこかしこに散りばめられたネタの数々は、あまりにも楽しくて文句の付け所がありません。思わず「ををっ!」と唸るシーンが満載。
老いてもいまだ新しい発想のもとに映画を提供してくれるスピルバーグ。ここまでやってくれたらもう言うことはありません。感動とかではなく、こういう映画を楽しめたと言うことに、嬉しくて涙がにじみました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むっしゅ

4.5こんな映画が見たかった!

2018年4月22日
PCから投稿

声も出ないぐらいすごかった!こんな映画が見たかった。まさに至福、至高の130分。思入れのあるキャラクターや映画たちが画面の中で再度命を吹き込まれる様はさすがスピルバーグ!
この映画がすごいのは、出て来るキャラクターや映画、ゲームなどは物語の本筋とはあまり関係ないこと、知らなくても楽しめるということ、誰しもが楽しめるオタクのための映画、スピルバーグが巨匠たる所以ですね。
個人的にはチェストバスターが一番嬉しかった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハワイアン映画道の弟子

4.5懐かしいけど未来だ

2018年4月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

楽しい

画面からの情報量が多過ぎて頭パニックになりながらもワクワクした。懐かしくも未来を感じた。不思議。そして、スピルバーグ作品はいつも何かを教えてくれる。ありがとう〜!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
putiosan

4.5「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」と並ぶ2018年お祭りバ...

2018年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」と並ぶ2018年お祭りバカ騒ぎ超大作!!

とにかくこの映画は楽しんだもん勝ち!!
あんなにかっこよく爆走するデロリアン見たことない!あれを予告で観た時点で僕は観に行くと決めていた。
特に、“あの作品”の世界の中に主人公たちが入り込むシーンと、クライマックスで一番の敵であるソレントが僕の大好きなあの“機獣”に乗って戦うシーンは前のめりになっちゃう程興奮しました!予告にもなかった展開なのでビックリ!!

今作のテーマである【オアシスの世界で3つの鍵を探し隠されたエッグを見つける】という件以外はそこまで追求せず【お祭り映画】としてしっかり割り切ってくれていたので、予告で感じていたグチャグチャ感もなくストーリーもスッキリしていて楽しめた!

「全ての映画好きに贈る」というよくある宣伝文句に対して一番納得する答えはこういう映画だと思う。リアルタイムでスピルバーグの名作群を観ていた方の評価も聞いてみたいし、本当に羨ましく思います。

相変わらずサイモン・ペッグは最高です。いいわあ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
YOU

5.0目撃しておいた方が良いと思いました。

2018年4月22日
iPhoneアプリから投稿

Back To The Future の最初の作品を映画館で見た時みたいに完全に引き込まれました。予想外というか予想以上。別に3Dで観なくても映画そのものの力が強いので問題ないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nomohiro-x

4.5IMAX 3D!!!

2018年4月22日
Androidアプリから投稿

この映画こそIMAX 3Dで観るべきだ!と思って観ました。やっぱり大正解でした。3DメガネをかけるとVRを装着した気分になって、映画を観てると言うよりかは自分自身もオアシスに入り込んだかのように思えます。
IMAX 3Dがオススメです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダイさん

4.5面白かった

2018年4月22日
iPhoneアプリから投稿

80年代テイスト満載で、CMを見た時は大丈夫かな?と思ったけど、しっかり楽しめました。

海外だけにATARIなど日本では名前程度しか知らないゲームも満載ですが、細かいギミックが散らばっていて、わかる人はニヤリ、わからなくも楽しめました。

原作をちょっと立ち読みしたら頭のシーンからほぼ忠実に作られてるのかな?
映画だけでは語れていない部分も書かれていて読んでみようかなぁ〜という気にさせられました。

もう一回観たい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
めるぷり

5.0自分も

2018年4月22日
iPhoneアプリから投稿

ラストのセリフを言って電子の藻屑になりたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エバラ

4.5ポップカルチャーと夢の詰め合わせ

2018年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

なんじゃーこりゃー!?たのしー!(テンション上がりっぱなし。)
冒頭のレースシーンからひきこまれて140分は長いけど飽きさせない展開。
上映が始まったら、ぜひとも主人公と一緒にVRワールドにログイン!
謎解きあり、アクションありの、バーチャルとリアルの世界で繰り広げられるの近未来SFアドベンチャーです。
子供のころお気に入りだった駄菓子をたくさんおとな買いをした気持ち。
ゲーム、アニメ、映画、コミック…、大人になったすべてのオタク達へ捧ぐポップカルチャーと夢の詰め合わせなのでした。(やっぱり元ネタを知っているとより楽しめます。)

※邦題のレディ・プレイヤー1ですが2作目3作目があるのかなと構えてましたが完結してました。原題のReady Player Oneはゲーム開始時のメッセージのようです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこねこシネマズ