劇場公開日 2017年3月25日

  • 予告編を見る

キングコング 髑髏島の巨神のレビュー・感想・評価

全388件中、161~180件目を表示

4.0フツーに面白い

2017年4月13日
iPhoneアプリから投稿

この映画を観る人はパニック映画的なのを想像してみてると思うのでそこそこ期待通りかな。フツーに面白かった。
最初のヘリは全滅する前に逃げれば良かったのに…とか蜘蛛の足ほっそ!とか多少のツッコミどころはあるものの迫力はありました。映画館で観るのがオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
金髪社長

4.0サブのモンスター達

2017年4月13日
iPhoneアプリから投稿

が良かったです。
ゾクっとしていやぁな気分になります。
クモとかそんなのがもっと沢山出て来てくれればもっと笑ったかも!
大きなアリ見たかったなぁ〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ω

1.0神として

2017年4月12日
iPhoneアプリから投稿

平和への道筋を描いた作品。

シンゴジラと違い、程良い大きさで暴れ回る為、迫力ある映像が撮れている。
音楽もお国柄という雰囲気が出ていて良い。
だがウィーバーがコングと心を通わせるシーンはありきたりな描写で物足りない。
本作での勝利条件は島からの脱出であり、打ち勝つ事ではない。
これはベトナム戦争にてアメリカが見失った勝利条件に対する痛烈な風刺だろう。
研究チームの多国籍の人間が、かつて敵対していた者同士が作り上げた平和の象徴である舟に乗り、神に抗わず信奉する事で凡ゆる厄災から逃れる王道の展開。

しかし神への信仰が形骸化している現代社会において、怪獣そのものに哀愁を感じる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たろっぺ

1.5ストレスしか溜まらん

2017年4月12日
iPhoneアプリから投稿

軍曹がただのキチガイだし
ほいほい付き従う兵士供も理解できない
最強のゴリラがナパームであっさり倒れるのも興ざめ

勝手について来て原住民の写真をパシャパシャ撮ってただけの反戦カメラマンが突然ゴリラと心を通わずシーンなにこれ笑うとこ?
反戦うたってるはずなのに最後照明弾をトカゲに打ち込むのがサイコーにクールでしたね

暴力(兵士)と博愛(反戦カメラマン)という安直な対比も嫌いだし
そもそも軍曹がただのキチガイだから対比にすらなってない

2014ゴジラみたいな最強生物達の戦いの足元で這いずり回る矮小な人間達くらいのスケールで描いて欲しかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あきらき

4.0頭カラッポで!

2017年4月11日
iPhoneアプリから投稿

とにかく何も考えずに面白がるのが最高の映画!
ストーリーがどうとか、設定がどうとか考える人には不向き。
あるがままを受け止めて『うひょー!!』って思える人には最高のエンターテイメントです。
ポスターからは想像のできない展開もあり冒頭15分くらいから最後まで興奮しっぱなし。
今の所2017年最高のエンターテイメント作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やまし

4.0出し惜しみ感、ゼロ‼︎

2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昔っからの「怪獣映画ファン」
というわけではない私。

日本版のB級感満載のポスターから
勝手にわちゃわちゃした映画を
想像していたのだが。

いい意味で裏切られた。

とにかく出し惜しみ感ゼロ!
日本のTV番組にあるような
「答えは・・・CMの後すぐ!」
みたいなもったいぶりは皆無。
本当にすぐにコングが出てくる(^^;;

加えて怪獣たちのアクションが
非常にわかりやすい。
プロレス的な「見せる」演出と
CGの進化が相まって
スピーティなのにわかりやすい!
アクション映画によくある
「えーと、今のアクションって
何がどうなって、そうなった?」的な
「置いてけぼり」を感じることもなく
あっという間にエンディングまで運んでくれた。

これは監督・演出陣の技だと思う。

前回観た「ゴーストインザシェル」が
思いの外「消化不良」で終わったので
その胃もたれをコングが
スッキリ解消してくれた。

「小ネタ」感想としては(^^;;

MIYAVIに若き日の坂本龍一を感じた。

ジョングットマン、年取ったなぁ。

ニクソン大統領(かな?)の
バブルヘッド人形のカット割りは
個人的には大好きな演出。

コングの「○○の踊り食い」
には笑った(^^;;

コングとサミュエルLジャクソンとの
顔面ドアップ対決には、もっと笑った(^^;;
サミュエルの「コング感」が強すぎて(^^;;

あの科学者役のアジア人女性は誰?

最近、小難しい映画が続いているあなた!
そんなあなたにオススメ!
できるだけ、頭空っぽで
できれば大画面の劇場で見て欲しい。
コングの「鼻息」ごと体験できるのは
DVDではなく映画館しかないから。

あと、皆さんも言っている通り
エンドロールが始まっても帰らないで!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
だいきつ

4.570年怪獣映画

2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿

子供時代に見た
アメリカの70年代の怪獣映画、東宝、東映、松竹の怪獣映画の雰囲気バッチリで最高。

大人目線でなく子供時代の目線で見るべし。

キングコング対ゴジラに期待大。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もりもり

4.0迫力ある

2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実は訳あって父と初めてMX4Dで映画を体感しに行ったんですが、初めてのMX4Dがキングコングで良かったと思いました。
ドキドキ感と迫力ある映像がもともとある映画なのでMX4Dがよりマッチした内容となっていました。映画の内容としては映像の色合いも綺麗だし、ストーリー性も充分あるんで、満足します。
MX4Dにはもってこいの映画だと思います笑
(アトラクションとして)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Tiffany-miho

4.5モンスターバースの本格始動

2017年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2014年、「GODZILLA」より始動したモンスターバース。前回はあまり強調されず、一部のファンのみがその存在を把握していたに過ぎない形であった。本作では、「GODZILLA」に登場した組織「モナーク」が描かれて、「ムートー」というワードも登場するなどテンションのあがる場面がちらほら垣間見れるではないか。ここから、いよいよ本格始動という動きを見せるということか。

本作のまず誉めるべき点は、コングがたくさん登場するということだ。それも格好良く。冒頭からいきなり登場し、暫く待つとヘリコプターとドンパチ。その他にも自らの傷を癒すコングの姿や時折イベント的に登場する巨大蜘蛛やスカルクローラー、人間は襲わないナナフシ(個人的に一番好み)水草にまみれたり、ヘリコプターの下敷きになったりとどこかキュンとする巨大牛(牛+鹿)などなど盛りだくさんで、興奮間違いなし!「GODZILLA」ではムートーの方が登場シーンが多く、ゴジラが一瞬しか映らないなどギャレス・エドワーズ監督ならではのもったいぶりが多く、非常に焦らされたが、本作ではそのストレスは解消された。 別にリメイクという訳では無いが、やはりオリジナル版よろしくコングは優しい面を見せる。必死で女性を助けてくれたコングだが、掌で握られたままでスカルクローラーの口にバクッ!ブリー・ラーソンの体は鋼なのか(笑)まあ、それもコングの優しさで、力が入らない様に握っていたのか。まぁそれもご愛嬌ということで。
ストーリーは単純だが、アクション満載で所々に笑いあり、グロありで飽きない。もう少し緻密なドラマが見たかった気もするが、大変満足出来た。最後に、本作の最大の見せ場はエンドロール後である。映画史上、最も格好いいラストであった。ぜひ最後まで席を立たずにいて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Mina

3.5娯楽映画

2017年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

CGにあっぱれ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きんさん

4.0ドキドキ!

2017年4月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まるでお化け屋敷のように、どのタイミングでどんな化け物が出てくるのか分からずにドキドキして勝手に怖がってるようなスリル感。

孤高の巨神!コングいい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
rukese

3.5楽しめはしたけど…

2017年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンドロール後がいちばん燃えた。タイトルはコングのままのほうがよかったのに。予告編で観た「エクスカリバー」とかも変なサブタイトルつけてるから、本当に日本の配給チームは益々センスが酷くなっていく。とにかく何もするな、と言いたい。
映画はあれとこれをくっつければこうなるのか、という最新の怪獣映画。怪獣プロレスを最新映像でやるとこういう風になるんだ、という感覚はロボットアニメにおけるパシフィックリムでも経験してるから、オッケーという感じ。面白かったが、でも、やっぱり、スピルバーグや宮崎駿のほうが見せ方が断然うまいのは、なんでだろう。この映画やこの監督に限ったことでなくて、ほぼすべてのハリウッド大作が、とにかく演出が、といか、編集が、安っぽすぎて記憶に残らない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ONI

4.0キングギドラゴジラモスラ

2017年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

エンドロールが終わったと思ったら
また映画の画面に戻った
まだすごい怪獣がいると
岩の壁画にその絵が
なんと皆さん、ゴジラとキングギドラとモスラの絵が
ナンジャー!!
たしかキングギドラは撮影してるのを聞いてるが
モスラもでてくるのか
これ次の予告だよ
(ハリウッド映画だよねこれ)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
muum

1.0退屈

2017年4月9日
iPhoneアプリから投稿

ハリウッドにありがちな予定調和的映画
そこそこの特撮と酷く陳腐なストーリー
時間が余って仕方がない人向け

コメントする (0件)
共感した! 0件)
q-chan

4.5ベトナム戦争の時代を使うのはいいね

2017年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

近年観た映画で一番だと思います。もちろん銃撃戦も良かったし一番の目玉は怪獣達の戦いも良かったです。サミエルLジャクソンの演技はまぁまぁでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
岡田開杜

2.0これは

2017年4月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ただの怪獣映画ってことでいいんですよね?
ちょっと何を言いたかったのかよくわからない映画。
ただの怪獣映画としてみればまあまあ面白かったな。
やっぱりサミュエルはこういう役が合ってます。例のヤツもああする事で解決したんだね。チョイ消化不良ですが。
次が大体わかったのだけど見に行くかな?どうするかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マクラビン

4.0人間って愚かだね

2017年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

モンスターハンターかジュラシックワールドかと思った。
キングコングがかわいくてチャーミング。
キングコングが出るまでがけっこう長く、終わるのも「えっ、もう終わり?」って感じだった。
次回作…あんまり見たくないな。
あいつらと戦う理由がないし、キングコングがかわいそうだから。
主人公?の傭兵がマイティ・ソーのロキ役の人とは最後まで気が付かなかった。
007に出てそうな感じ。

今回たまたま吹き替えで見たけど、ひどいな…。
下手過ぎてそっちが気になって困った。
ガクトは声質が変すぎ、佐々木希は声はいいけど棒読み過ぎ。
誰かちゃんと指導するなり指摘するなりしたほうがよかったんでは…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いくみ

4.0思い出した!

2017年4月8日
iPhoneアプリから投稿

そう、怪獣映画ってやっぱこういう作品だったよ。これぞ王道。これぞ皆がワクワク出来る娯楽作。シンゴジラ観ちゃって以来、間違った期待しちゃうとこだった。人間達だって、シンゴジラみたいにマニアな人間役は少ない。腕っぷしと頭の良いヒーロー役はいるし、階級に物言わせて無謀な上役はいるし、女性だってヒロイン気取りの行動。これぞ、観たかった怪獣映画だ。ありがとう、ハリウッド。ただ、コングの敵怪獣が、エヴァシリーズに似てる気がしたのは、俺だけだろうか。
クレジット後のラストの壁画、ヤツらの立ち位置って、東宝チャンピオン祭りのポスターみたいじゃないか(笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画鑑賞1000作

5.0最高の怪獣映画!!

2017年4月8日
iPhoneアプリから投稿

出し惜しみせず、怪獣好きがみたい!と思うシーンを見せてくれる!今まで観てきた中で最高の怪獣映画でした!!!
怪獣好きはぜっったい観て欲しい!!!

それと!!!
ぜっったいエンドロール始まってもいい席立たないで!!!
思わず、うぉっ!!!って唸ってしまった!
とにかく最高です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マコーレ