劇場公開日 2018年1月19日

  • 予告編を見る

ジオストームのレビュー・感想・評価

全261件中、121~140件目を表示

5.0めちゃくちゃ面白かった!もう一回みたい!

2018年2月12日
Androidアプリから投稿

私が見たかったものはこれとは別だったんですが連れがジオストームがいい!これは映画館で見るべきだと思う!と言われ、予告を見たらまぁまぁ面白そうなので本命とは違うジオストームをみました。
とても面白かった。。
弟側と兄側でストーリーが分かれてるといったらややこしいんですが
弟の婚約者の方がめちゃくちゃかっこよかった。
本当に迫力もあり、本当にもう一度見たいくらいです。

本命よりこっちを映画館で見てよかったと思いました

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みさき

3.0よくある感じのアメリカ映画

2018年2月12日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーは先が大体読めるよくあるアメリカ映画。宇宙の話がメインで思ってた感じとは違いました。
まあ、CMでもよく流れてる異常気象のシーンは見る価値ありです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ナオヤ

2.0確かに

2018年2月12日
Androidアプリから投稿

IMAXで観るのはある程度迫力あるけどこの映画の内容には共感しないし感動もしなかった。

もうこの手の話の感動仕立ては
よくあるし、衛生が気象までを操作
出切るとも思いがたい。

ジェラルドバトラーもおっさんに
なったなぁと思ったのと
子役の女の子の演技が上手だったのでそれが良かったくらい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tamamin

4.0アルマゲドン

2018年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

過去は変えられないが、未来は変えられる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Masabowz

3.0気候変動・・

2018年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

大統領はトランプに似せて欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
亮一君

4.0素晴らしかった

2018年2月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一人一人の登場人物の責任感が強く、メッセージ性の強い作品。迫力もあり、リアリティーもあり、満足です。吹き替えの声が少し残念でした。海外ver.海猿といったイメージに近いと思います。とても感動しました!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あゆ

4.0迫力すごい 弟の彼女が凄かった😻 運転がやばい‼️ こんな異常気象...

2018年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

迫力すごい
弟の彼女が凄かった😻
運転がやばい‼️

こんな異常気象来たら嫌だわ
怖い

コメントする (0件)
共感した! 3件)
rose☆skullフォロー禁止

4.0SF雑誌の表紙絵が動き出したよう

2018年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

単純明快でテンポの良いストーリー。迫力のあるCG。『パシフィックリム』に似ている。『パシフィックリム』は水しぶきの使い方が印象的だったけど、『ジオストーム』はメカのグレーがGOOD。明る過ぎず明瞭度高め、ハードSF全盛期のSF雑誌の表紙絵が動き出したよう。面白かった♪♪  それと、単純さを極めたアメリカのポジティブさがアハハと笑える。人間が自然をコントロールするのは不遜なんていう東洋哲学的思想はゼロ。 ヘンに内省的になるよりも首尾一貫していて良し。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぐるめ部長

3.0想像通りな感じ。

2018年2月5日
iPhoneアプリから投稿

予告編だけで良かった気が…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あみ

3.5バカバカしさを楽しめた人の勝ち

2018年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2D 字幕版を鑑賞。このディーン・デヴリンという監督は俳優出身で,その後脚本や製作に転じてローランド・エメリッヒ監督の作品に多く携わった人で,今作が初監督だという話である。エメリッヒ監督といえば,インデペンデンス・デイとその続編やハリウッド版ゴジラの1作目など,いかにもアメリカ人が喜びそうなド派手だが中身の薄い典型的なハリウッド映画を立て続けに送り出している人で,その後継というにふさわしく,ド派手さといい加減さをきちんと継承した作品であった。

2019 年に始まる地球の異常気象を制御するために,地球を網目状に覆うように構築された気象制御衛星網という発想がそもそもブッ飛んでいる。台風の発生などに対してそれを打ち消すようなエネルギーを衛星から与えて消滅させることができるという話である。台風一つ分のエネルギーは簡単に算出できないが,一説によると 10^18 ジュールほどという話がある。広島型原爆1発のエネルギーが 5 × 10^14 ジュールというから,2,000 発分に相当する。世界中で同時に発生する台風の数はその何倍にもなり,一年で通算すれば何百倍になるかも知れないのだから,それだけのエネルギーを衛星に搭載するのはまず絶対に不可能である。

さらに,仮にそれができたとして,台風が発生していない地域にそのエネルギーを投入すれば,台風に匹敵する被害を与えられることになってしまう訳で,地球を何万発分もの核エネルギーで囲んだのと同じ状態になる。当然,これを国家間の脅威として使用することも可能な訳で,こんなものが自国の上に設置されるのを容認する国がある訳がない。そもそも,赤道上でもない位置に静止衛星を置くことなどできないのだから,常に軌道修正を行いながら飛んでいるなら更にエネルギー消費が増すことになる。

などと真面目に文句を言うのは無駄なのかも知れない。何しろ宇宙空間でブースターなどを作動させたらちゃんとその音が聞こえるという演出である。物理がどうこうというのはどうでもいいと思っているに違いない。それにしても,動いている人が一瞬で凍りつくなどということは,たとえ液体窒素を浴びせられてもあり得ないことである。また,車は車体が金属でできているので,いくら雷に打たれても乗員やエンジンには何の損傷も与えられないので,著しく間抜けなシーンが終盤で展開されたのにも何だかなと思った。再起動すればウィルスから解放されるなんてことなら誰も苦労しないのにとも思った。

要するに,科学的なリアリティなどと言い出したら全く楽しめない作品ということで,頭を空っぽにして CG を楽しむだけにするのが一番良い見方なのだろうという気がするが,人間ドラマの方も薄っぺらくて一体どこを見ればいいのかと戸惑いを覚えるばかりであった。どこかで見たような作風だと思ったら,20 年前に見た「アルマゲドン」と雰囲気がよく似ていることに気がついた。科学的な考証がいい加減なところもソックリである。オチがあれほど酷くなかったのだけは,今作の方がマシだと思えた。

音楽だけはやたら良かったと思うが,配役から問題があると思った。主人公はどう見ても頭脳で勝負するタイプには見えなかったし,敵もまた力技で押してくるだけでワンパターンだった。犯人の動機付けも取ってつけたようだったし,誰にも切実さが不足しているように思えた。ただ表面的にド派手なシーンを集めるだけで良ければきっと満足できるのかも知れないが,私には非常に不満だった。
(映像5+脚本2+役者3+音楽5+演出3)×4= 72 点。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
アラ古希

3.5女性有能映画

2018年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ディザスタームービーを沢山撮って来た
エメリッヒ監督の秘蔵っ子が監督に。

なのでSFとしてのツッコミどころは満載だが
パワーと勢いだけで 衛生システムが
ウィルスでおかしくなったから全世界に
異常気象が発生したんだ、というシンプルな話。

20世紀の映画では女性はお飾りで
時として主人公の足を引っ張る存在の
シーンも多かったが、今作では女性が大活躍で
しかも有能の人達が勢ぞろい。

主人公は兄と弟の兄弟がメインだが
彼等は特に何かをするわけでなく
サポートする女性たちがいてこそのものであった。

ワンダーウーマンのヒットあたりから
ジャスティスリーグでも力不足の男性陣の中に
ワンダーウーマンだけが活躍してたし、
ワーナーの映画は女性の立場を大切にしようと
する風潮になっていってるようだ。
(そのジオストームもワーナー)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
taka

2.5普通

2018年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告見てからの
期待を裏切られるほどの面白さもつまらなさもなく。映画館で見て損したとも良かったとも思わず。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てん

5.0感動ー😭😭

2018年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大袈裟な所はあったものの、
各国(街)が波に呑まれるシーンは
迫力ありで、知ってる国々が出てきて
面白かったかなっ

なんとなく最後は読めていたものの、
愛に溢れていて、私的には
かなりのヒット映画だった🎶

コメントする (0件)
共感した! 3件)
princesshippo12

2.0タイトルは最終事象だった❗️

2018年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

国際ステーションが、巨大建造物、シャトルが数十機。これを実現するにはすべての国際紛争を解決し、国家予算を注ぎ込む必要があるのでいまのところむりかなあ。
AIの暴走かと、思ったら結局コンピュータウィルスなんて、どんだけセキュリティがあまいねん。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
けむみん

2.5内容よりも絵の迫力でスカッとします

2018年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAX3Dで鑑賞。宇宙船、気候変動、カーチェイス、どれも迫力ありました。あんな人が凍るほどの気候変動が起こせる兵器みたいなステーションを、たった1人の裏切者だけで動かせちゃうのか、、、

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヤス

4.0楽しい!

2018年2月4日
iPhoneアプリから投稿

私個人的には好きなパターンの映画です。
なぜ?こんな事をしたんだろう、なぜ仲間になったんだろう?とか細かい説明は一切なく、あくまでもドタバタを優先しているので見ていて楽しい。
米中共同で作った宇宙ステーションに中国人が1人も見えなかったのには笑えました。
将来こんな風に環境コントロール出来るかもしれないってなぁって思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hiryotan

2.0うーん。なんか結末がよめてしまう感じ。 でも最後うるっときてまった。

2018年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

泣ける

うーん。なんか結末がよめてしまう感じ。
でも最後うるっときてまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ポピ

3.0意外と良かったが、結局アメリカ的。

2018年2月3日
iPhoneアプリから投稿

ザ、アメリカ映画だった。アルマゲドンみたいな作品かと思ってたが、ラストがああなので、そういった感動も無く.....惨事を引き起こすきっかけがそんな理由て事でリアル感も感じられない。
各地で起こる惨事が意外と長々と描かれていて、まあ、単純なパニック映画として観るぶんには面白かったかな。ただ、逃げる主要人物を狙うように来る、火柱や爆破や雷は笑っちゃう程のお馬鹿感だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画鑑賞1000作

4.0ツッコミどころはあるものの

2018年2月2日
iPhoneアプリから投稿

しっかり楽しめました。

ディザスタームービーかと言うとそうでも無いけど展開がスムーズで良かったです。

冒頭と終わりにあった娘の語りは余計だったと思うけど…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
めるぷり

4.5大筋アルマゲドン でも面白かった。

2018年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

アルマゲドンっぽいって言う意見がありますが、確かに大筋アルマゲドンですね。いろいろと厳しい論評もありますが、単純に楽しめました。
展開も速くストレスなく楽しい映画でした。
内容の非現実性や、理論的に矛盾している点などは確かにありますがSF映画だからいいじゃんって感じ…。
予告編見た感じより数倍よかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
パッッションスピリット
PR U-NEXTで本編を観る