ジオストームのレビュー・感想・評価
全330件中、121~140件目を表示
普通のディザスタームービー
地球の気象をコントロールしてる衛星をめぐっての下らない陰謀はともかくとして、金を掛けたB級作品としては完成している。
ちょっと観る分には楽しめる。
しかし、もはや小綺麗なCGによる映像で特殊効果を見せられても、驚く観客は少ないし、少々つじつまが合わない展開も気になる人には気になるのだろう。
幾らかかるんでしょ…
気象変動版アルマゲドンみたいな設定で始まる映画ですが、その解決策が壮大過ぎて気候変動で死ぬ前に世界中の人が増税で死ぬんじゃないかと思うほどです。
実世界ではSpaceXがせっかくロケットの再利用を成功させているのに、映画では高コストのシャトルをこれでもかと並べてますし、地球を覆う○○に無駄にデカイ宇宙ステーション…などなど、とにかく気の遠くなるような資源とお金を投じるというありえない設定には心穏やかならぬものがありました。
しかも世界中の街が壊滅寸前になり宇宙ステーションも粉々になっているのにラストでは誰一人金の心配をしてません。普通に考えたら世界中の国が財政破綻するでしょうから、ハッピーエンドには相当な違和感が…という映画でした。
勢いで見せます!
主人公の疑惑
主人公 ジェイクが やばい。宇宙空間で 投げ出されても 片腕で危機回避。宇宙船が爆発しても 片腕回避。
マンガ寄生獣のパラサイトが腕に寄生していないと成り立たないレベル。
判断力も優れていて、どんな状況でも 動揺なんて一切しない。
結論 ジェイクは 人間とパラサイトの複合タイプ
弟の彼女凄くね?
アルマゲドン系かな…と思いつつ観ましたが、政治の事とか絡んでて…汚い世の中だなって思っちゃいました。
何せ、大統領SPの彼女、凄すぎ!!カーチェイス?シーンでの冷静な判断した大統領と敵を殲滅状態にした彼女には圧巻されました(笑)
アルマゲドンと違い、主人公達は助かるんですが、こういう時の自己犠牲しちゃう人に涙が持っていかれてしまうんですよね。まあ、観て良かった映画でした。
タイトルなし(ネタバレ)
パニック映画が好きなら見て損はないと思う映画。
個人的には結構面白くて2回字幕で、1回4DXで見たけど、4DXの字幕があればもっとよかった。
でもストーリー性を重視するのであれば、破壊しまくってて幼稚だとか思うかもしれないからすごいおすすめはできない。
day after tomorrowやDeep Impact、2012などとは違い、人為的なことが原因だからおかしな所を見つけて考え出したらキリがない。気になるなら軽い気持ちで見た方がいいと思う。
一番印象に残ったのはオーランド危機の時にサラが政府(デッコムの仲間)と車を運転しながら銃撃戦を繰り広げるところがかっこよくて興奮した。
大変…
自然災害に対応するためのシステムが画期的過ぎる
全330件中、121~140件目を表示












