ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち
劇場公開日 2017年2月3日
全205件中、81~100件目を表示
Miss.peregrineの美しいこと。心も見た目も。何で洋の東西を問わず、異形の人は怖がられるのかな。知らないことは恐怖になって、除外したくなるのか。難しいことはおいておいても、音楽と舞台と人物の面白さで引き込まれた。昔よく読んだ、超少女明日香というマンガを思い出す。
はじめ世界観に入るのに戸惑ったけど、見ている内に理解出来たら面白かった★サミュエル L ジャクソンは私が見る映画で約8割悪者やなw悲劇で終わりがちなダークファンタジーだけど救いのあるストーリーが良かったわ〜〜。
笑える
楽しい
興奮
世界観が何よりも◎続編も期待したい
見た夢を思い出した時辻褄が合わない事が当たり前なのですが、この映画は見た夢を元に整合性を持たせるための色々な仕掛けやビジュアルを駆使して一つの筋の通ったお話に創り上げている、そんな映画。夢でみた物や事柄への不安やもどかしさや驚きなどの心の震えや憧れを集めてストーリーに再構築して現代の技術をミックスして表現し直してくれるという私にとってはまさに「夢」の様な映画でした。たまたま誘ってくれた娘がいなければ観ていなかったと思われるだけに運命的なものも少し感じました。そしてこんな感覚も以前に見た夢で感じたような気が…
わたしです(泣予告から面白そうだったので観ましたが全然印象と違う…?!怖いよー夢にでそうだよー(;_;)あとお話が難しくてすみませんよくわかりませんでした…ループルールとかまじわからん。ミス〜というタイトルよりはジェイクの冒険とかにした方がピンとくる。
ティムバートンの世界観が溢れた作品でした。個性的なキャラクターや映像の迫力に惹きつけられた。話が少し複雑で難しい部分があった。
怖がりの小4を連れて行かなくて、ああよかった。魔物がこわいこわい。素敵な脚本でした…一回だけじゃわからないおもしろポイントも隠れていそうな予感がしますぞ
登場人物、全てキャラクターが良かった!真新しさはそんなになく、映像とキャラクターを楽しむ作品ですね
楽しかったな〜人と違うことは、素晴らしいことであるという、この映画の一貫したテーマが何より素敵。私も自分の気付かない所で、人とは違う特殊能力を持ってるんじゃないかって考えちゃってそしたら、なんだかワクワクする物語だった最後の遊園地のシーンで、一瞬、ティム・バートンらしき人を見かけたのは気のせいだったかな??ちょっと話の展開が無理矢理で雑かなと思うところはあったものの、ハラハラドキドキ最後まで楽しめた映画だった
ティムバートンワールド炸裂、かと思いきや、思ってた感じと違う映画だった。炸裂はしてるけど、バロン役の俳優がいるせいか若干アメコミっぽさが混じっていた気がする。遊園地を使うところや全体的な青白さはティムバートン好きなら喜ぶこと間違いなしな感じ。面白かったけど少し難しかったので、もう一度見直したい。
難しい
なんか解りづらいルールみたいのがあったけど、子どもたちの能力を使って戦う終盤のシーンは、なかなか楽しかった(^_^)bその終盤戦、なんか頭の爆発したオッサンが一瞬出てたので、ティム・バートンかな?って思ったけど、やっぱしティム・バートンだったみたい(^_^)vでも、やっぱしキャラクターが多めなので、誰が誰だか覚えきらん…観る前に、ちょっと予習しとけば良かったかも…って、奇妙な子どもたちがたくさん出てくる本作…でも、バートン監督の子供の頃も奇妙だったんだろうなぁ〜だから、本作の原作を気に入って(子どもたちに共感して)映画化したんだろうね(^o^;
ファンタスティックな冒険物語子供たちが力を合わせて敵を倒す行為が微笑ましい。爽やかなハッピーエンド!
内容がとても面白かったです。そわそわワクワク時にはびっくりするような内容で終始引き込まれました。
色はきれい。キャラクターもまあまあ。期待し過ぎたかも。アニオタ向け?
普通じゃなくたっていいじゃないか、個性豊かなみんなの力を合わせれば、悪い奴もやっつけられるぞ!! というお話。連続ドラマでじっくりと、それぞれの子供達を順番に主人公に据えたら、さぞ面白いだろうなあと思います。もうちょっと時間がほしかったな。ぼんやりして見えた主人公が、中盤から抜群の戦略センスを発揮し始めるのはちょっと唐突だったけど、戦闘シーンには結構わくわくしたので、よしとします。
ティム・バートンの映画は割と好きだけど、劇場で観たのは初めて。続編作れそう。
ビルドゥングスロマンとヒロイックファンタジーのバランスがいいけど物足りなさも感じる
ティムバートン感満載!双子の顔を隠してる秘密?は少し笑えました。子供向けっぽいけど、結構怖いし、ファンタジーな映画でワクワクが止まりませんでした。4dxで見ましたが、雨のシーンや海の中な為、かなり水を浴びました笑
前半はまあまあ面白い。後半は劣化サイボーグ009。童心に戻れるのは前半までで後半はただただ白ける。
ティム・バートンらしい始まりにワクワク期待ながら見たが内容自体はあまりつかみどころのない作品で少しがっかりした。主人公含め登場人物の魅力が欠けてて、わかりやすい特殊能力だけがそれぞれの子供たちの特徴になってる。能力自体も既視感のあるものが多くそこまで新鮮味もない。でも、久しぶりにストップモーション見れたのはとても嬉しかった。あと近場だと吹替でしか上映されていなかったので吹替で見たが違和感はとくになかった。
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。
サミュエル・L・ジャクソン インタビュー映像
本編映像
ティム・バートン 特別映像
ピース 特別映像
キャラクター映像:双子編
予告編
サミュエル・L・ジャクソンのメッセージ付き予告編