孤独のススメのレビュー・感想・評価
全26件中、21~26件目を表示
浅すぎる
全て裏の意味があるのかと思ったが、 結局そのままの映画だった。 今どき、しがらみは捨てて自由になろう、 罪は赦して愛が大事って…。 50年くらい前のメロドラマ? 古すぎる。 世界は自由過ぎて困ってるんだよ。 カタルシスはゼロの時代錯誤映画。
緩やかな描写から一気に加速してカタルシスへ
雰囲気はアキ・カウリスマキ監督などの北欧映画に似た味わいがありますが・・・ オランダの田舎町で独りで暮らす中年男性フレッド(トン・カス)。 町は教会を中心にした小さな集落で、誰もが皆、顔見知り。 ある日、フレッドの向かいの家に、奇妙な男テオ(ルネ・ファント・ホフ)が現れて、ガソリンがほしいといっている。 その奇妙な男は、昨日フレッドの許を訪れ、同じようにガソリンがほしいといった。 ガソリンのないフレッドはわずかばかりの金を渡して、彼を追い払ったのだが、どうも嘘だったらしい。 嘘というよりも、テオは口もほとんど利かず、どこかヘンなので、実際のところはわからない。 テオに、昨日の金の代わりに、玄関前の敷石の掃除をさせたフレッドは、労をねぎらうために彼を室内に招き入れた・・・ というところから、フレッドとテオの奇妙な同居が始まる・・・といったハナシ。 中年男ふたりの奇妙な同居生活をシュールな笑いで描いただけの映画かと思っていると、後半、物語は一気に加速し、爆発的なカタルシスが訪れる。 加速する物語は、唐突起こるのではなく、前半に丹念に布石が打たれていて、翻ってみると、実によく出来ている。 フレッドの独り暮らし・・・ 若い頃の妻と幼い息子の写真が飾られている。 妻が事故死したことは早々にわかるのだけれど、その事故で息子も亡くなったかどうかは語られない。 テオの奇妙な行動の原因・・・ 先天的なものものかしら、と思っていると、さにあらず。 フレッドの過去と心情的に同化してくるところがある。 フレッドが暮らす小さな集落・・・ 集落の皆が教会に通い、日曜日の礼拝では皆、座る場所が決まっているほど。 フレッドの家の向かいに住む中年男は、教会の役員かなにか。 しかし、その彼も心に何かを抱えており、それがまたフレッドの過去に関係がある。 フレッドとテオが同居し始めてすぐに、彼らふたりに同性愛の噂が立つ・・・ ただ単ににテオが、フレッドの亡き妻の洋服を着ているからだけではない。 と、これらの要素が、後半、ストンと腑に落ちて、感動を呼び起こします。 (ただし、どのように展開するのかは書きません) そして、重要なのは、映画の奥底に流れる宗教観。 受容と赦し。 これが大きなテーマでしょう。 受け容れることなく、赦すことなく、生きてきた男が、あることがらを受け容れる。 それが、赦し(ひと皆、神の前で平等であることで得られる赦し)になるというものです。 クライマックスで歌われる「This Is My Life」、鳥肌ものでした。
最初から最後まで乗れなかった
田舎で孤独に暮らす男性が、一人の無口な男性を受け入れて共に暮らすうちに、生活に変化が起きる話。 最初から最後まで、気持ちが入り込めず、気分がのらないまま終了してしまった。 田舎の煩わしさや、しがらみを捨てた時、人は自由になり、自分らしい生活を手に入れることができる。 って話だけど、あまり心にせまるものがなく、シュールでかわいた笑も私には笑えなかった。 残念。
この邦題からは絶対に想像出来ない秀作に癒される!
「一体これは何?」、この映画は、観客を何処へ誘おうとしているのだろうか? 本作はオランダ作品なので、多分物語の舞台もオランダの片田舎の町なのだろうか?それはそれは、緑が目に眩しい程の美しい草原から物語は始まる。 そして全編通してクラシック音楽の美しい響きが心地良く流れる。 物語は、初老の男ヤモメである、主人公フレッドが或る日、奇妙な出来事に遭遇する事で彼の人生が大きな変化を起こして行く。そして彼の暮らす、その小さな村の多くの人々を巻き込む事件へと発展していくのだが、完全に先が読めない! そして、ラストがまさか???の驚きの終焉を迎えるのだ! しかし、全編どう進むのか、何を語ろうとしているのかが、途中全く見えないままに物語は進行するのだが決して退屈する事も無ければ、飽きる事も無い摩訶不思議な映画なのだった!! 「シザーハンス」「アメリ」のような特別な異次元空間のような映画! 貴方はきっとこの映画で癒され、そして勇気を貰うに違いない! この作品のキーポイントの一つがスイスのマッターホルンの山だ。 まさに本作もあの美しい名峰のような奥深さを秘めたミステリアスな秀作だった! 是非このラストを観て欲しい!
全26件中、21~26件目を表示