仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダーのレビュー・感想・評価
全23件中、1~20件目を表示
やっぱり坂本浩一監督作品はアツイ!!
なんで、こんなに面白いんだろう?
アクションの見せ方なのかな?それまでの展開の良さなのかな?
兎に角、坂本浩一監督作品はバトルが楽しく、アツくなれる。
程よく懐かしいキャラもいっぱい出てくるし。ネクロムとか。
イイね。
こういうオールスターを見たかった
感想
坂本監督の坂本監督らしい映画。 生身アクション多いし酔いそうになる...
「素晴らしい!!」の一言です!!!!
ある意味、期待通り
坂本監督作品!
坂本監督作品ということで観てきました!
評価としては普通です。少なくともmegamax程ではなかったです。
まず、よかった点としてはやはりアクションです。特に坂本監督があまり関わっていないウィザード、ドライブ、鎧武のアクション演出が観られたので、この時点である程度満足できました。また、話の展開のテンポも良く、最低限の辻褄もあっているので、生身のアクションも好きな僕は退屈せずに観れました。棚橋選手のプロレスアクションは思わずニヤケました。
逆に、あまり評価できなかった点は大きく分けて2つです。1つ目は演出面です。Movie大戦にありがちな話ですが、今回も初登場の特に感情移入できない生意気な高校生がサブライダーよりも出番が多く、(尺の都合上仕方ないのでしょうが)大した紆余曲折もなく、改心するみたいな件は完璧に要らない気がします。
あと、ゴースト全体の作風の問題でもあるのでしょうが、あの死ぬ死ぬ詐欺みたいなのはなんとかならないんでしょうか…。あれでは逆に命がチープに思えます。正直全部みてないので詳しくないのですが、色々あってようやく命を手に入れたみたいなオチだったのにあんなに生身で自爆特攻してたら命を大切にしているようには到底思えず、セリフと行動が矛盾してます。変身前のタメを作りたいのはわかるのですが、タケルの生身アクションはあまりに長すぎです。命の尊さを知っているからこそ、どうせ拾った命だし自分でなく他人のために使いたい…みたいなセリフを一回でも言ってくれたら納得できたと思います。
2つ目はアクション演出に関してです。これは坂本監督の責任でなく、最近のライダーの風潮の問題だと思うのですが、フォームチェンジして必殺技を打つだけみたいなのが、幾ら何でも多過ぎます。ムゲン魂ってゴーストの最強フォームなんですよね?1秒程度しか出てないんですが…。オモチャを売りたい財団Bの圧力があるのはわかりますが、これじゃあアニメと変わりません。何の為にスーツを作り、アクターが演技しているのか?アクションですよ!もっと殴り合って下さいよ!少ない必殺技上手く組み合わせて下さいよ!平成初期やWあたりがドンピシャの僕としては最近のCGバトルアニメ化の風潮は解せんといったところです。
他にも永夢役の飯島君の演技なんとかならないの?とかもうちょっと余裕もって佐野岳君にオファーできなかったの?とか色々言いたいことはありますが、坂本監督どうこうというより、最近の平成ライダーの風潮にいささか問題があり、映画としてはイマイチという出来だったという感想になりました。しかし、この素材でよくやったな、冷蔵庫のあまりで良くこんなうまいつまみ作れたねという坂本監督の手腕は評価できます。もうライダーは僕みたいな20前半のいい大人が観る作品じゃなくなったんでしょうね。大人くしアマゾンズ第2シーズンに備えます。もう一回、平成初期やフォーゼみたいなアクションに力入ったライダーやってくれないかな…。
ファン納得の出来
ウィザードからエグゼイドまでの5ライダーが勢揃い!佐野くん以外は本人登場で、少し残念な気はするけどそれでも大満足の出来。
とにかくファンサービス?的なシーンが多い。棚橋さんの白衣姿には笑ってしまったし、尊の高校生姿は見れたし、何よりライダーが揃ってからのアクションシーンはとてもかっこいい。いや、アクションは揃う前からかなりのかっこよさだったけど。それを更に超えるというか、とにかくかっこいい。
が、まあ、ライダー映画なのでお話は、その…。単純あるいは王道なストーリーならいいんだけど、なんかちょっと外してる感が否めない。5ライダーを全面に出して悪の科学者Dr.パックマンが大暴れする…だけじゃいかんかったのかな?
ただし、お祭り感はとても楽しかった。
大絶賛とはいかないものの
久々にいいライダー映画だった!
メチャメチャ面白かった!
いつものMOVIE大戦に春映画を足したようなオールスターノリが素晴らしかった。
坂本浩一監督だけあって生身アクションが多くて楽しめたし、何も考えずに五大ライダーの揃い踏みを見られるだけで大興奮!
まさに今回こそ「世界よ、これが日本のヒーローだ!」というべき映画だった!
久しぶりに2度3度と見たくなる映画でした。
MOVIE大戦、久しぶりの傑作
これはメガマックス以来の傑作でした
観に行ったのが休日だったので、親子連れが多かったです。
上映開始すぐ、1号の仮面ライダー45周年のロゴマークが出た瞬間、劇場内の子供達は大興奮してました。
やはり今回の映画の見せ場といったら平成5大ライダーの共闘ですね。鎧武は変身音とともに天井を突き破っての登場で佐野さんが出演しなかったのは少し残念でした。
個人的には楽しめる作品ですが、生身のアクションが多かったせいなのか、途中退出する子供が多かったです。
それにしても、来年の「超スーパーヒーローイヤー」って一体なんなんだ??
顧客の求めたMOVIE大戦
仮面ライダー平成ジェネレーションズ
鎧武だけ変身後の姿、佐野岳は一瞬だけの後ろ姿で残念。五人のライダーの活躍は圧巻!ラスト「ライダーキック!」と言い極めたのは45年続いた仮面ライダーの矜持。
45周年のお祭り映画
近年の5大ライダーが登場してのお祭り映画です。
前半で従来のmovie大戦、後半はライダー祭りの構成は、少し得した感あり。
変身後のサービスてんこ盛りと生身のキレキレアクションは、まさに坂本組と言ったところです。
しかし、ここまでのアクションを子どもの頃から見てる子どもが、並みの映画じゃ満足できなくなるんじゃないかと思いました。
敢えて苦言を呈するなら、強化アイテムが簡単に出てくるなど都合が良すぎる展開があったり、説明がないのに話が進むことに、スッキリしないものを感じました。
全23件中、1~20件目を表示