シャザム!のレビュー・感想・評価
全306件中、121~140件目を表示
2019-41
シモとグロ抜きのデッドプール、
スパイダーマンの無邪気さを添えて〜DC
仕事帰りに華麗にアベろうと思ったのですが、終了時間がエンドゲームでした。
そろそろこっちも空いてきたやろーと高をくくってのシャザム。で、満員。
それもそのはず。おもろいもん。
DCでここまで笑わしてくれたのは初めてかも。
アベ好き、X-MEN(プロフェッサー)好き、ジャスティスリーグ(スーパーマン、アクアマン)好き、クイーン好き、ロッキー好きにはおすすめだし、そのどれに当てはまらなくても。
『ジュマンジ』でも、見た目は大人、頭脳は子供なロック様に萌え警報でしたが、今回主演のザカリーさんもちゃんと中身子供に見えてかわいい。
知らなかったのですが、ソーシリーズのファンドラルだったとは😮
背も高いし、映えますね。もっとアクション見てみたいです。
ジャイモン・フンスーのこういう役でこういう衣装、もう見慣れてしまって通常運転ですね。似合いすぎやろ。
あとマーク・ストロングの後頭部でスクリーン3分の2を埋め尽くす映画を初めて見た。お綺麗(笑)
笑いはもちろん、最後には温もりを感じた。
メッセージは王道だからこそいい。
あと、フレディやメアリーという名前、「Don't stop me now」が使われていたりももちろんなんですが!
「手を合わせる」という動作がキーとなっているこの映画。
クイーンには「teo toriatte(手をとりあって)」という曲もあるので、私は実はここまで意識したのかな、と思いました。
アクションにお笑いは要らない
まずまず
もっとコメディな映画だと思ってたけど、結構シリアスな場面も多くて全面的に子供向けだと思ってたけど、違ってた。
俳優さんの演技が上手くて、大人の容姿のまま中身が子供だったらきっとこんな感じなんだろうな、って雰囲気がよく出てた。
そもそもの事の始まりが、魔法使いが継承者を探すときに選別した子供に対して不適格の烙印を押す事だったりして、因果的には理解できるんだけど、最初にどういう基準でこんな風に人を選別して直接対面して、その上で不適格にしているかの部分がよく分からなかった。
もっと厳選して面接していれば、こんなことにはならなかったんだろうし。
また、主人公が適格者として選ばれた基準もよく分からなかった。他の人と際立って違った部分ってなんだったんだろう?そんなに人格者でも無かったし、最後は時間切れになる前に、お前で良いやみたいな?
あと、友人と喧嘩する場面が、やけに唐突に感じたかな。主人公もそんなに清廉でも無いし、むしろ面白がって力を使っていたのに、急に友人がいじめられている相手に自慢したら喧嘩しだすって?
とは言え、映画自体はまずまず面白かったです。
親にはぐれて孤児になった少年が、里親を転々としながら、本当の親を探すうちに、迎えられた家族と絆を築く。
続編の製作が決定しているみたいですが、こういう主人公の成長の映画って、ある程度主人公が成長してしまうと、次がなかなか難しいと思うんですが、上手く行くのかな?
現代DC
ヒーロー物ではなくコメディ
まあまあ良かったけど
タイトルなし(ネタバレ)
☆☆☆★★★
※ 出て来いシャザ〜ム!
お呼びでございますか、ご主人さま?
……………あれ?お呼びで無い(-_-;)
パパラパー!
(_ _).。o○
(・・?)は!夢?…と、若い人にはさっぱりなボケを1つかましたところで本題へ。
ヒーロー映画と思いきや、家族の絆を描いた作品でしたかね〜。
でも、本当の家族には…ってところが、ちょっとだけ悲しい話ではありましたが(;´д`)
基本的にはヒーロー映画も、CGバリバリなのも嫌いな方ですが。なかなか楽しい作品でした。
でも、最後にそう来るか〜!
まるで、5人と6人の違いは有れども、ガ⚪︎◯⚪︎◯ンかい?…と。
それと、何度も危機を回避する方法も。呪文と機体(全3機)の消滅の違いは有れど、『ジュマンジ/ウエルカム・トゥ・ジャングル』っぽくて、ちょっと小狡いぞ(^^;;
でもさ〜!コメディー映画だからこそ、観◯車はグルングルンと地面で回してこそ!だと思うんだけどな〜。波◯拳っていうのも禁止だぞ。
そして最後の最後に言いやがったな〜!『ア◯◯◯ン』の悪口は言いっこなしだ〜(`_´)ゞ
2019年4月20日 TOHOシネマズ六本木ヒルズ/スクリーン9
※ 勿論《シャザーン》ですけどね(´Д` )
字幕がお勧め
アメコミ原作と侮るなかれ。
主役があの『CHUCK』だと思うと、嬉しくて堪らず劇場に駆け付けた。アメコミ原作は全く未読で、少年役の少年の方が大人っぽく見えるくらい、彼の方が子供っぽく見えると言う可笑しさもあったが、それが彼の真骨頂と思えば気にも成らない。
そして、みなし児の悲哀や悪玉役、主人公それぞれの孤独な心境を前半部に丹念に描くことで、後半のサクサク進む展開も、あまり違和感を感じさせない心憎い演出に成っている。
マーベル嫌いの偏屈オヤジとしては、こちらに加担したい気分だが、スーパーマンとバットマンの間に彼らが交わると思うと、それだけで笑ってしまう。
続編を示唆する終わり方も、嫌味が無くて素直に期待できる。家族揃って楽しめるGWにもってこいの映画です。オススメ!!!それにしても最後のナメクジみたいな幼虫、何なんだろうね?
吹き替えはおすすめできない
字幕で見るべき!
予告に騙されちゃダメ!!王道スーパーヒーロー映画!!
軽いタッチだけど
全306件中、121~140件目を表示