アクアマンのレビュー・感想・評価
全445件中、161~180件目を表示
ニコル・キッドマンが救い
「アリータ」を観た次の日に鑑賞。「アリータ」は最終戦争の後の未来が舞台だが、こちらは現代である。海底の帝国が出てくるところはエジプトもの、ファラオものみたいでもある。伝説の武器が出てくるところは「マイティ・ソー」に似ている。ビデオゲームの「バイオハザード」では最後にロケットランチャーを入手してぶっぱなして終わる。本作品も大体似たようなものだ。
水中のシーンはそれなりの迫力で楽しめたが、2Dで観たのであまりスピード感は味わえずに終わった。しかし海中生物がワンサカ出てくるところはなにがなんだかよくわからず、3Dで観たら暗くなる分さらにわかりにくいだろう。
登場人物に人生観も哲学もないから、文学的な深みには欠けるが、そもそもこの手の映画に深みを求めてはいけない。プラグマティックなご都合主義に満ちた脚本でも、音と映像でなんとか楽しめるということである。
御歳51歳のニコル・キッドマンが年齢不詳の女王の役で奮闘しているのが唯一の救いで、その演技になまめかしい「女」を感じて、少しホッとした。
ワイルド・マーメイド
完璧
メインディッシュは家族ドラマで、兄弟喧嘩で「ローマの休日」!
面白いことは面白いし、次の話も楽しみですが、いくつか不満も痛感したので、ここではそれらを短く紹介。
まず画面が見辛いです。海中を舞台にするのは確かに斬新極まりですが、いかんせんスピード感とテンポの悪さが拭えないです。「ワイルド・スピード」のキレキレっから大分速度が落ちたみたいで、これは次への期待も込めて、監督もっと頑張ってです!
次はキャスト陣ですね。オーム王の潔癖症な雰囲気自体は面白いし、負けた時の崩れた感じは彼の本性みたいで好きです。ただ演じるウィルソン自体に最初はピンとこなさ過ぎて、もっと序盤で崩れたところを見せた方が良かったかも。あとドルフ・ラングレンがあまり動いてないのも不満。いや演じてる役自体はむしろ面白いですけど、彼はやっぱアクションしてると何かイキイキしてる気が(単にボクが見たいだけなところは勿論自覚してます)。アンバー・ハードも女優よりもゴシップクイーンが先行し過ぎて、アトランナ女王役のキッドマンももう少し!あんな可愛いキッドマンはスゴい不意打ちで好きなんですが…。
さて不満はここまでです!あとはひたすら良かったので、二度目の鑑賞機会の際にはこのレビューを更新します!
海中戦は面白い
映像はすごいが長い
またのれず
映画館で見る価値無し
簡単にスカッとなりたい時
戦争を止めるため英雄になりたい。
なんのかんのでdc映画はコンプリート。中国で記録的大ヒットを飛ばした本作です。
まぁ普通…
戦闘シーンのカメラワークが良かったです。上から横から前から後ろから。縦横無尽に回るカメラ。どう撮影してるんですかね。水中シーンが売りだろうに、そっちはcgだからなぁ…という感じで陸上の撮影に感動してしまった。
いつもdc映画に感じてしまうんだけれど、時々すごく作り物っぽい、昔のチープなセットのように感じてしまうのはなんなんでしょう。槍を手に入れる島とか。dcは異世界、異生物を描くのが下手だと思う。
総じて面白かったは面白かったのですけれど、爆発シーンが多い割に単調でだれてしまいました。昔のおつかいjrpgみたいな。
4DX、満喫しました
アベンジャーズはもとより、さらにはアクション系全般あまり映画館で観ないのだが、この作品は4Dの傑作ときいて観たくなった。4D映画の観賞経験ほとんどない。ないから、たまには味わってみたくなった。映画を観るというよりテーマパークのライドに乗りにいく、という気分。
ネットで「アクアなら、水がたっぷり出てきそう。風邪ひくよ~」というようなコメントを読んで、冬の雨の日でもランニングする私は『なにを大げさな』と思っていたけど、甘かった。水がたっぷり、は本当だった。『えー、劇場のなかで小雨ふってるよ~、傘欲しい~』と思ってしまった。
バトルがはじまると、闘いよりもまず、その場の気象条件が気になる。(笑)
だいたい大嵐で、暴風で、大雨で、稲妻ピカピカで、これでもかというぐらいの投げ飛ばしあい。席は激しくガッタンガッタン。投げとばしても投げとばされてもガッタン!ガッタン!なのだから、『どっちが勝ってもいいから、早くケリつけて』と願った。
物語はお粗末でしたが、映像と4Dはすばらしかった。2時間半もあって「アクアマン、観たー」という満足感は過充電。
映画のエンターティメント、こういう楽しみ方もあるんですね。ハマるほど好きじゃないですが、今後は、この内容なら4Dで、という選択をしそう。
ところで、今回、イオンシアターで観た。TOHOの3Dメガネなら持ってるが、イオンでも使えるのか。問い合わせたら、使えるでしょうけど画像のクオリティは落ちるかもしれません、との回答。まぁ想定できる回答。100円だし、いいかと、イオン製を購入。後ほどメガネ外観を見比べてみると同じかな。次の機会あれば映る映像を比べてみよう。
それと、3Dゆえの画面の暗さ、というのを今回初めて感じた。3Dは暗いという一般的意見に私はいつも疑問だった。私の利用劇場はTOHOのIMAX3D。そこで仮説。TOHOのIMAX3Dなら、さほど暗くないのでは?
メラさんかっけー
全445件中、161~180件目を表示